結局ニートが脱ニートできないのって味方が一人もいないからだと思う 2019年07月06日 カテゴリ:VIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/02(火) 15:30:51.080 ID:V1dasJNB0 世の中無関心か敵しかいない 結局自分一人だけの力で何とかしないといけない 【結局ニートが脱ニートできないのって味方が一人もいないからだと思う】の続きを読む
【英調査】日本の評判、世界最高 「独特な文化」に高評価 2019年07月06日 カテゴリ:話題 1: Felis silvestris catus ★ 2019/06/29(土) 20:17:51.37 ID:YbqVo3ZD9 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000050-jij-eurp 【ロンドン時事】日本の「ブランド力」は世界最高-。 英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、日本が1位となった。製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、独特な文化などが世界で高い評価を得た。 同社は「国・地域の力を測定するのに、国内総生産(GDP)や人口規模、核兵器の数に意味はあるだろうか」と指摘。その上で、日本に関して、高い技術やイノベーションを背景とした製品・サービスよりも、西洋とは異なる無駄を省いたシンプルさなどを体現した独特な文化こそが「日本の最も偉大な輸出品」だと述べた。 日本は5年前の前回調査でも1位だった。2位はノルウェー(前回6位)。3位スイス(同2位)、4位スウェーデン(同4位)、5位フィンランド(同13位)と続いた。上位の国々は総じて、生活の質や環境へのやさしさなどが高く評価された。 米国は五つ順位を落とし、12位に転落。トランプ大統領の言動が影響したとみられるという。欧州連合(EU)離脱で混迷する英国も七つ順位を落とし、19位となった。近隣諸国では、韓国が20位(同20位)、中国は29位(同28位)だった。 調査はGDPの上位75カ国・地域が対象。今年1~2月、世界各地で過去1年で少なくとも1度は海外旅行した計2500人にオンラインでインタビューを実施した。さらに、交流サイト(SNS)での各国・地域に関する投稿を多数の言語で分析し、22項目で採点した。 【【英調査】日本の評判、世界最高 「独特な文化」に高評価 】の続きを読む
【入試】TOEIC 大学入学共通テスト撤退へ 運営複雑理由に 受験生に影響 2019年07月06日 カテゴリ:国内 1: Hikaru ★ 2019/07/02(火) 11:16:15.80 ID:PV0FV2w49 TOEIC 大学入学共通テスト撤退へ 運営複雑理由に 受験生に影響 毎日新聞 2019年7月2日 10時56分(最終更新 7月2日 10時57分) https://mainichi.jp/articles/20190702/k00/00m/040/062000c 大学入試センター試験に代わって2020年度に始まる大学入学共通テストの英語の民間資格検定試験を巡り、 文部科学省が認定した8試験の一つのTOEICが撤退する。 TOEICを実施する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が2日、明らかにした。 共通テストの対象となる現在の高校2年生を中心に高校では新テストに向けた対策を始めているだけに受験生への影響は必至だ。 共通テストで活用される民間試験は、TOEICのほか、 ケンブリッジ英語検定 ▽実用英語技能検定(英検) ▽GTEC ▽IELTS ▽TEAP ▽TEAP CBT ▽TOEFLiBT――の7試験。 文科省と大学入試センターの有識者会議が18年3月、試験の内容が学習指導要領に沿っているかなどを審査し、認定した。 文科省は全都道府県で複数回の実施など実施体制に関し、さまざまな条件を求めていた。 TOEICを実施するIIBCは撤退理由について「受験申し込みから実施運営、結果提供に至る処理が当初の想定よりも複雑になることが判明した。 責任を持って対応を進めることが困難であると判断した」としている。 IIBCによると、TOEICは「日常生活やグローバルビジネスにおける生きた英語の力を測定する世界共通のテスト」で、国内では年間120万人前後が受験する。 受験者規模では英検(約340万人)に次いで2番目。 民間試験は「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を測るために導入する。 今の高校2年生が3年生になる20年4~12月に2回受験することができ、その成績が受験する大学に提供される。 ただ、各試験の内容が異なるため、全国に82校ある国立大のうち北海道大、東北大、京都工芸繊維大は、 公平性に問題があるなどとして活用しないことを決めている。 【【入試】TOEIC 大学入学共通テスト撤退へ 運営複雑理由に 受験生に影響 】の続きを読む
お前らのかっこいい財布見せてwwwww 2019年07月05日 カテゴリ:VIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/02(火) 01:06:01.045 ID:M6wCCbas0 参考にする 【お前らのかっこいい財布見せてwwwww】の続きを読む
【車】ヘッドライトなぜ黄ばむ? 見た目が古臭くなる黄ばみ・曇りの対処方法とは 2019年07月05日 カテゴリ:話題 1: 幻の右 ★ 2019/06/29(土) 16:53:52.59 ID:8RyKpMew9 大切な愛車も、年月とともに古くさく見えてくることがあります。そのなかでも、ヘッドライトの黄ばみや曇りなどは、とくに劣化した印象を与えています。 黄ばみや曇りの原因とは、いったいなんなのでしょうか。 品質向上と耐久性の高さもあって、クルマの使用年数は年々長くなり、2018年度の調べでは平均使用年数が8.53年と「乗用車の長寿命化」が進んでいます。また、せっかく手に入れたお気に入りのクルマを、長く大切に乗りたいと思うのは当然です。 しかし、年月の経過とともにボディやタイヤ、パーツの各部に汚れやホコリが溜まるほか、ゴムや樹脂部分が白くなるなど、経年劣化していきます。 なかでも、クルマの第一印象を決めるヘッドライトの黄ばみや曇りは、実際の経年数以上にすごくヤレた印象を与えます。 このヘッドライトの黄ばみやくすみの原因は、主に使用される「ポリカーボネート樹脂」という素材の特性によるもので、メリットとしてはさまざまなデザインにも対応でき、ガラスと比較して200倍以上の耐衝撃性を持つという点があげられます。 劣化を防ぐために、ヘッドライトの表面にはコーティングが施されていますが、経年による紫外線の影響でコーティングが剥がれたり、走行中の飛び石などでヘッドライトの表面に少しずつ細かい傷がついていき、その隙間に汚れが付着してしまいます。 経年劣化がもたらすヘッドライトの黄ばみや曇りには、どのような対処法があるのでしょうか。板金修理や車体整備などを手がける「秀自動車」(栃木県宇都宮市)の高島氏は次のように説明しています。 「ヘッドライトの経年による黄ばみや曇りは、市販のカーボディーシャンプー程度の洗浄能力では落としきれない汚れです。ポリカーボネートやプラスチックなど樹脂パーツの汚れを落とせる強力な洗浄剤を使用します。 弊社で施工する場合は、黄ばみの程度によりエンジンルームのサビや油汚れなどにも使える強力な洗浄剤を使用することもあります。 ただ、それだけ強力な洗浄力ということは、ボディには悪影響をもたらすこともあるので、ヘッドライト以外の部分はマスキングするなどして保護するのが良いです。 入り込んだ汚れを落としても、ヘッドライトの表面には細かい傷が残ったままなので、超微粒子のコンパウンド(研磨剤)などで細かい傷を丁寧に磨いて消してください。これでヘッドライトの輝きはほぼ復活します」 ※ ※ ※ ここで重要なのは、ボディの傷消しなどで使うコンパウンドでは逆に傷ついてしまうこともあるので注意が必要ということです。 また、ヘッドライトの表面はクリアになっても、そのままではまた傷が付きやすく汚れが付着やすいため、表面をガラス系コーティングなどの保護剤でカバーすることで、クリアな状態を長持ちさせることができるそうです。 最近では、ヘッドライトの黄ばみや曇りを除去する専用のクリーナーが1000円から2000円前後で発売されています。 基本的な使い方は、表面についた汚れを落としたあと専用のクリーナーで傷ついた表面を丁寧にキレイにしていくだけです。商品によっては、仕上げ用のコーティング剤まで入ったメンテナンスキットも販売されています。 自分で仕上げる自信がない場合は、プロに任せる方法もあります。自動車販売店や整備工場などでも「ヘッドライトのクリーニング&コーティング」や「ヘッドライトリペアコート」として5000円前後で施工できるため、車検時にクルマのリフレッシュ方法としてオーダーする人も多いそうです。 その場合は、ヘッドライトの状態にもよりますが部品ごと取り外して作業することもあり、隅々まで綺麗に仕上げてくれます。 ヘッドライトは、人間でいえば「目」に当たる部分。黄ばみや曇りを放置すると、夜間の走行に支障をきたす可能性や、光量不足などで車検が通らないなんてこともあります。 安全な運転のためにも、見た目の古くささ解消のためにも、ヘッドライトの黄ばみを解消して、常に美しい輝きを保たせおくことが重要です。 くるまのニュース ライター金田ケイスケ 6/29(土) 10:10 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010003-kurumans-bus_all 【【車】ヘッドライトなぜ黄ばむ? 見た目が古臭くなる黄ばみ・曇りの対処方法とは 】の続きを読む
【さすが日本一の企業】トヨタ、五輪開催中は東京地域に勤務する約1600人全員を在宅勤務に 2019年07月05日 カテゴリ:国内 1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/07/01(月) 20:10:53.73 ID:HbAc+Dls9 トヨタ、五輪開催中は在宅勤務 東京地域の職員、混雑緩和へ トヨタ自動車は1日、東京地域に勤務する約1600人全員が2020年東京五輪期間中の 17日間は原則在宅勤務とすることを明らかにした。大会中の交通混雑緩和が 目的で、他の企業にも同様の取り組みが広がる可能性がある。 トヨタは、政府が1日に東京都内で開催した職場から離れて自宅などで 仕事をする「テレワーク」の推進イベントで明らかにした。 政府は今年7月22日~9月6日を「テレワーク・デイズ」とし、全国の企業に 対し期間中に5日以上の実施を呼び掛けた。東京大会の本番テストとして 位置付けている。 一般社団法人共同通信社(2019/7/1 19:40) https://this.kiji.is/518370720361792609?c=39546741839462401 【【さすが日本一の企業】トヨタ、五輪開催中は東京地域に勤務する約1600人全員を在宅勤務に 】の続きを読む
【画像】渋谷のギャルが答えた「大人になってもやってるとイタイ事」wwwwwwwwwwwwww 2019年07月04日 カテゴリ:VIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 23:30:07.143 ID:jjLy24PX0 https://i.imgur.com/EgjNxB4.jpg 【【画像】渋谷のギャルが答えた「大人になってもやってるとイタイ事」wwwwwwwwwwwwww】の続きを読む
28歳年収400万円公務員、今から仕事やめて更に稼ぐ方法あるか? 2019年07月04日 カテゴリ:社会 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 13:03:36.616 ID:nWaiUuDz0 特技なし 【28歳年収400万円公務員、今から仕事やめて更に稼ぐ方法あるか? 】の続きを読む
【時代錯誤】「いい歳して独身は信用ない」「未婚・子なしの責任感は所詮目先だけ」…クローバーフィールドTwitterが炎上 2019年07月04日 カテゴリ:社会 1: ばーど ★ 2019/07/01(月) 12:48:50.53 ID:B/2lRwD39 大阪のシステムソフトウェア会社「クローバーフィールド」が、Twitterで「いつまでも独身の人は信用しない」「既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです」などと投稿し、批判を集めている。 ■「問題発言をしてしまいそう」 クローバーフィールドのアカウントは6月29日午後6時30分過ぎに、《今夜は饒舌になってきたので問題発言をしてしまいそうです。まずいですね》とツイート。 https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-07/1/1/asset/f36f57e98c55/sub-buzz-5681-1561946168-1.jpg 以降、午後7時半ごろまでの間に、8回に分けて以下のように投稿した。 ■「子どもの有無で信用度は異なる」 https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-07/1/1/asset/2b120f292d05/sub-buzz-5707-1561946205-1.jpg 《実をいうと、この7月1日施行の賃金規定から職階手当が大幅に増額になっています。また、次回の更新時には住宅手当や家族手当の導入を検討しています。大っぴらには表明していませんが、ある特定の層を優遇する意志を明確にしたということです》 《あまり大っぴらに発言するとお叱りを受けそうなのですが…… 結局のところ、いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです。 結婚以前に一人暮らし経験の有無も重要です》 https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-07/1/2/asset/86df4c6b046c/sub-buzz-1842-1561946538-1.jpg 《既婚か否か、子どもの有無で差別するようなことは実際にはありません。ただ、本人の仕事や世の中への責任感など、どうしても差が出るんです。自分一人が逃げ切ればOKの人と、子や孫の世代の安泰まで考えられる人が同じはずがないのです》 ■未婚・子なしの責任感は「目先だけ」 https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-07/1/1/asset/724d55a78899/sub-buzz-1809-1561946261-1.jpg 《そういうわけで、結婚して子どもをもうけることで眷属を増やす社員が優遇されるように、家族手当や住宅手当を整備しようとしているわけです。そして、社内で出世するのは結局そういう人物なので、職階手当を大幅に増額しました。執行役員の手当は倍増ですからね。 要はそういうことなんです》 《未婚でも子無しでも責任感のある人はあると主張する人はいます。 実際そうだと思います。 でもね。その責任感が及ぶ範囲は所詮目先の仕事に対してだけなんです。 自分が引退したあと、もっといえば自分がすでにこの世にいない100年以上先の未来にまで責任を持つのかどうかなんですよ》 ■「直接いうとセクハラだなんだ」 https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-07/1/2/asset/e23d58b3b323/sub-buzz-5691-1561947228-1.jpg 《というわけで、昨今の若い人たちをドン引きさせた上で、繰り返し給与が安いことを強調し続けているのが弊社です。 価値観がどうしても合わない人はどうぞ他をあたってください。 現状はともかく、そこを目指したい人は歓迎します》 《本人に直接いうとセクハラだなんだとそしりを受けます。 だから、社内の制度を整備して外堀から埋めるという面倒なことをしないといけないんですよ》 《こういうことをいうと必ず「子どもが欲しくてもできない人はどうするんだ!」という人たちがいます。そんな人たちに合わせてみんなが不幸になる必要はないんですよ》 ■「時代錯誤」「炎上商法」 このうち《いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なる》とする投稿は3400回以上リツイートされ、特に注目を集めている。 Twitter上では「時代錯誤な発想」「会社のアカウントでこんなことを発言するのはドン引き」「不妊に苦しむ夫婦や性的マイノリティに対する配慮が欠けている」「明らかに炎上商法」など、批判が殺到している状況だ。 BuzzFeedはクローバーフィールドに対して、取材を申し込んでいる。回答があり次第、追記する。 2019/07/01 11:37 https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/cloverfield 関連スレ 【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★10 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561942480/ 【【時代錯誤】「いい歳して独身は信用ない」「未婚・子なしの責任感は所詮目先だけ」…クローバーフィールドTwitterが炎上 】の続きを読む
ゲーム実況で月10万稼いでるけど質問ある? 2019年07月03日 カテゴリ:ゲーム 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 20:29:51.371 ID:yAtg7zOD0 ちな他の収入はなし 【ゲーム実況で月10万稼いでるけど質問ある?】の続きを読む