
1: みなみ ★ 2019/06/30(日) 11:29:04.31 ID:ngY+f7ky9
2019年6月30日 9時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/16699932/
昔、飲食店のキッチンでアルバイトをしていた時、閉店10分前に入店してきた客に「もう片付け始めてるのによー」と、同僚と一緒に愚痴をこぼしたことがある。本心から出た言葉だったが、その客が、閉店間際に入る罪悪感を持ってなお入店していたとすれば、そんな愚痴をつぶやいたことも、少し申し訳なく思ってしまう。
ガールズちゃんねるに6月25日、「閉店間際のお店に入ること出来ますか?」というスレッドが立った。閉店10分前のデパートに入るかどうか悩んだが、売り場まで行く距離や清算の時間を想定し、日を改めることにしたというスレ主。他の人は閉店間際の店に入ることをどう思っているのか疑問を投げかけた。(文:石川祐介)
「デパートなら入れるなら入る。個人商店はまた次の日に行く」
スレッド内には、「自分が店の人の立場だと、ちょっと嫌かなと思ってしまった」と閉店間際であれば入らないという意見が多数寄せられた。中には「何も考えず入ったら閉店1分前で、店員さんは『ごゆっくりどうぞ~』と言ってくれたけど、いたたまれなくてすぐに出た」という体験談も見られ、罪悪感を抱きやすい人は日を改めたほうが良さそうである。
ただ、閉店までに欲しい商品を手に取りレジに持っていき、お会計を済ませられる確信があれば入店するという意見もある。店内の大きさや与えられた時間によって変わってきそうだ。
「10分前でも店内がまだお客さんが数人いたら入ります」
「デパートなら入れるなら入る。個人商店はまた次の日に行く」
「1分前じゃなく10分前なら余裕でしょー。蛍の光が流れ出したら焦って店外にでる」
以下ソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/16699932/
昔、飲食店のキッチンでアルバイトをしていた時、閉店10分前に入店してきた客に「もう片付け始めてるのによー」と、同僚と一緒に愚痴をこぼしたことがある。本心から出た言葉だったが、その客が、閉店間際に入る罪悪感を持ってなお入店していたとすれば、そんな愚痴をつぶやいたことも、少し申し訳なく思ってしまう。
ガールズちゃんねるに6月25日、「閉店間際のお店に入ること出来ますか?」というスレッドが立った。閉店10分前のデパートに入るかどうか悩んだが、売り場まで行く距離や清算の時間を想定し、日を改めることにしたというスレ主。他の人は閉店間際の店に入ることをどう思っているのか疑問を投げかけた。(文:石川祐介)
「デパートなら入れるなら入る。個人商店はまた次の日に行く」
スレッド内には、「自分が店の人の立場だと、ちょっと嫌かなと思ってしまった」と閉店間際であれば入らないという意見が多数寄せられた。中には「何も考えず入ったら閉店1分前で、店員さんは『ごゆっくりどうぞ~』と言ってくれたけど、いたたまれなくてすぐに出た」という体験談も見られ、罪悪感を抱きやすい人は日を改めたほうが良さそうである。
ただ、閉店までに欲しい商品を手に取りレジに持っていき、お会計を済ませられる確信があれば入店するという意見もある。店内の大きさや与えられた時間によって変わってきそうだ。
「10分前でも店内がまだお客さんが数人いたら入ります」
「デパートなら入れるなら入る。個人商店はまた次の日に行く」
「1分前じゃなく10分前なら余裕でしょー。蛍の光が流れ出したら焦って店外にでる」
以下ソースで