1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/03/22(金) 03:38:29.20 ID:5OJPVrFh9
出会いの場として、古くからあるのが合コン。しかし昨今では、男女の草食化や、より効率的な出会いが可能なマッチングアプリの利用も増えており、「若者の合コン離れ」が進んでいるようだ。
SMBCコンシューマーファイナンスが、昨年12月に発表した「20代の金銭感覚についての意識調査2018」によれば、20代の約半数にあたる47.1%が「合コン離れ」を自覚していると回答。
関心がなく、必要だと感じないものとして、「固定電話」「ゴルフ」に次ぐ3位にランクインした。
果たして、本当に合コン離れは進行しているのだろうか。
合コン好き、苦手と感じる若者たちの、それぞれの意見を聞いた。
20代男性「合コンは“経験”を買う場」
広告業界で働く男性・Aさん(28歳)は自他共に認める合コン好き。仕事に少し余裕の出てきた社会人2年目以降、週2、3回ほどのペースで合コンに参加し続けている。
相手は外資系コンサルタントや大手企業の広報、キャリアアテンダントなど華やかな職種が多い。
合コンがない日であっても、暇さえあればナンパスポットに繰り出し、トーク術に磨きをかける。そんなAさんが合コンに求めるものは、「経験」だと語る。
「以前は出会いを求めていましたが、最近では経験をおカネで買う場という感覚です。
普段出会えない職業の人と、一度に複数人出会うことが出来る。合コンを通じた出会いをきっかけに仕事につながったこともあります。
気になったお店に行くきっかけにもなる。いつか飽きる時が来ると思いますが、メリットがある以上は参加し続けます」(Aさん)
20代女性「“数合わせ”要員と気づきたくない」
メーカーで広報を行う女性・Bさん(26歳)は、過去の合コンへのトラウマもあり「本音では参加したくない」と明かす。
それはあまり親しくない友人に誘われた合コンがきっかけだったそうだ。
「仲のよい女友達があまりいないこともあり、元々合コンへの参加回数は多くないです。
たまに誘われる時は、いかにも別の参加者が直前でキャンセルしたとわかる数合わせ要員として。
直前に誘われ、かつ女性側にも親しい人がいないと、積極的に輪の中に入ることも出来ず、ただつまらない時間を過ごす羽目に……。
そんな自分がイヤになるし、最近は誘いを断ることが増えました」(Bさん)
30代男性「合コンは“コスパが悪い”」
IT企業に勤める31歳の男性・Cさんも過去に参加した合コンにトラウマのある一人。男性だけ頑張らないといけない風潮が嫌だと言う。
「予約の取りづらい有名店で個室を確保するという万全の準備をしたにも関わらず、女性側の参加者がいかにもやる気なし。
男性側が仕切るのが当たり前と感じている女性を相手に、次の料理の注文や、空いているグラスがないか常に気を配らないといけない。
あと支払いの際に、男性7000円、女性3000円などの傾斜をつけないといけない理由も理解できない。
過去には楽しい合コンもありましたが、その確率を考えると、気の合う仲間で会って、ゲームしている方がよほどコスパが良いというスタンスに至りました」(Cさん)
20代女性「別の言い訳が欲しい」
同じくIT企業に勤める女性・Dさん(29歳)は、「がつがつと出会いを求め、その場で品定めし合っているイメージが嫌」だと話す。
「行ってから当たりだのハズレだのが判明するのも時間の無駄だと思うし、終わってから後悔するのも不毛。
なので、“合コン”という冠ではなく、趣味のグルメが楽しめる時など、出会いとまた別の参加理由がある場合だけ参加します。
例えば、ピザが人気のお店に行く“ピザ会”などとしてくれれば行きやすいし、最悪良い出会いがなくても、美味しいピザを食べられたという経験は得られます」
なるべく効率よく出会いを求める人が多いなか、どういう人が来るかわからない合コンはまどこっろしいのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00000003-moneypost-bus_all&p=2
3/21(木) 15:00配信
SMBCコンシューマーファイナンスが、昨年12月に発表した「20代の金銭感覚についての意識調査2018」によれば、20代の約半数にあたる47.1%が「合コン離れ」を自覚していると回答。
関心がなく、必要だと感じないものとして、「固定電話」「ゴルフ」に次ぐ3位にランクインした。
果たして、本当に合コン離れは進行しているのだろうか。
合コン好き、苦手と感じる若者たちの、それぞれの意見を聞いた。
20代男性「合コンは“経験”を買う場」
広告業界で働く男性・Aさん(28歳)は自他共に認める合コン好き。仕事に少し余裕の出てきた社会人2年目以降、週2、3回ほどのペースで合コンに参加し続けている。
相手は外資系コンサルタントや大手企業の広報、キャリアアテンダントなど華やかな職種が多い。
合コンがない日であっても、暇さえあればナンパスポットに繰り出し、トーク術に磨きをかける。そんなAさんが合コンに求めるものは、「経験」だと語る。
「以前は出会いを求めていましたが、最近では経験をおカネで買う場という感覚です。
普段出会えない職業の人と、一度に複数人出会うことが出来る。合コンを通じた出会いをきっかけに仕事につながったこともあります。
気になったお店に行くきっかけにもなる。いつか飽きる時が来ると思いますが、メリットがある以上は参加し続けます」(Aさん)
20代女性「“数合わせ”要員と気づきたくない」
メーカーで広報を行う女性・Bさん(26歳)は、過去の合コンへのトラウマもあり「本音では参加したくない」と明かす。
それはあまり親しくない友人に誘われた合コンがきっかけだったそうだ。
「仲のよい女友達があまりいないこともあり、元々合コンへの参加回数は多くないです。
たまに誘われる時は、いかにも別の参加者が直前でキャンセルしたとわかる数合わせ要員として。
直前に誘われ、かつ女性側にも親しい人がいないと、積極的に輪の中に入ることも出来ず、ただつまらない時間を過ごす羽目に……。
そんな自分がイヤになるし、最近は誘いを断ることが増えました」(Bさん)
30代男性「合コンは“コスパが悪い”」
IT企業に勤める31歳の男性・Cさんも過去に参加した合コンにトラウマのある一人。男性だけ頑張らないといけない風潮が嫌だと言う。
「予約の取りづらい有名店で個室を確保するという万全の準備をしたにも関わらず、女性側の参加者がいかにもやる気なし。
男性側が仕切るのが当たり前と感じている女性を相手に、次の料理の注文や、空いているグラスがないか常に気を配らないといけない。
あと支払いの際に、男性7000円、女性3000円などの傾斜をつけないといけない理由も理解できない。
過去には楽しい合コンもありましたが、その確率を考えると、気の合う仲間で会って、ゲームしている方がよほどコスパが良いというスタンスに至りました」(Cさん)
20代女性「別の言い訳が欲しい」
同じくIT企業に勤める女性・Dさん(29歳)は、「がつがつと出会いを求め、その場で品定めし合っているイメージが嫌」だと話す。
「行ってから当たりだのハズレだのが判明するのも時間の無駄だと思うし、終わってから後悔するのも不毛。
なので、“合コン”という冠ではなく、趣味のグルメが楽しめる時など、出会いとまた別の参加理由がある場合だけ参加します。
例えば、ピザが人気のお店に行く“ピザ会”などとしてくれれば行きやすいし、最悪良い出会いがなくても、美味しいピザを食べられたという経験は得られます」
なるべく効率よく出会いを求める人が多いなか、どういう人が来るかわからない合コンはまどこっろしいのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190321-00000003-moneypost-bus_all&p=2
3/21(木) 15:00配信
29: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:56:06.01 ID:16dQPTpF0
>>1
元々草食系の男と女を無理くりこうゆうの連れてっても
駄目なんじゃね
元々草食系の男と女を無理くりこうゆうの連れてっても
駄目なんじゃね
34: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:59:37.71 ID:s1sI+l1p0
>>1
コスパとか言い出す奴は中身のない陰キャばかりw
コスパとか言い出す奴は中身のない陰キャばかりw
104: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:19:09.38 ID:5HE02JhQ0
>>1
主に日本にしかない
キャバクラ・ホストクラブと一緒
理由も何も合コンやクラブに行く奴は圧倒的少数派
主に日本にしかない
キャバクラ・ホストクラブと一緒
理由も何も合コンやクラブに行く奴は圧倒的少数派
2: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:40:50.49 ID:ZpVlE/aY0
時代は出会い系
3: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:40:53.34 ID:EnFlAv+00
ぶっちゃけ出会いが欲しいなら趣味に合ったサークルとかに入るといいよ
4: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:41:46.13 ID:nRei0trf0
お見合いが良い
相性の良さそうなのをくっつけとけばいいんだよ
合コンとか傲慢に人間が行くところ。日本人にパーティーは合わない
相性の良さそうなのをくっつけとけばいいんだよ
合コンとか傲慢に人間が行くところ。日本人にパーティーは合わない
13: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:47:20.13 ID:3j0drNoq0
合コンだと思って行ったら、マルチ商法の勧誘の場だったでござる
14: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:48:26.62 ID:4DDsiJfx0
ワークシェアリングとベーシックインカムが導入されれば、
余剰時間も増えるし、好きに出会える余裕もできるんじゃね
何十年後かしらんけど
余剰時間も増えるし、好きに出会える余裕もできるんじゃね
何十年後かしらんけど
19: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:49:52.52 ID:RkNC3Q2I0
性差別の別料金
20: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:50:12.46 ID:DPHe704w0
合コンてフリーの時は全く見向きもしてくれないのに彼女彼氏いる時は異性から寄ってくる不思議
532: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 09:28:33.91 ID:NzRbN1LE0
>>20
あるあるw
飲み会じゃ何故か彼女持ちになってから異性が寄ってくるようになった
あるあるw
飲み会じゃ何故か彼女持ちになってから異性が寄ってくるようになった
27: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:55:37.30 ID:fLznfDno0
俺は友達から彼女へ昇格ってのが無いから、合コンきっかけで付き合っては別れを繰り返してたけど
28: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 03:56:02.84 ID:UtwvRW940
ただ飯食いの 女ばっかりだぞ
あんなの行くなよ
あんなの行くなよ
38: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:01:54.69 ID:2W05Gt8u0
よくそんな時間あるね
働いて飯食って生活するので精一杯だわ
働いて飯食って生活するので精一杯だわ
41: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:05:58.28 ID:wswOGhRr0
店員のほうが可愛い
422: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 08:42:45.22 ID:sAK2hQe+0
>>41
これな!!
これな!!
44: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:08:18.99 ID:TWJ4MjD90
出会い系居酒屋はどうかな?
45: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:08:37.00 ID:mI69orkf0
マッチングアプリあれば要らねえわな
60: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:30:36.52 ID:befdfD9b0
合コンは暗黙のルールみたいなのが決まっててダルい
62: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:31:30.15 ID:Wtg2oJKq0
>>60
飲食に集中してれば楽だぞ
飲食に集中してれば楽だぞ
61: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:31:20.39 ID:EfUSVm+b0
いやお前ら心配すんな
誘われないだろそもそも
誘われないだろそもそも
68: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:35:54.35 ID:26UsED3v0
結婚したくない若者が増えているから合コン離れも納得。
これからは独身が主流の時代。
これからは独身が主流の時代。
70: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:36:17.20 ID:C3Sm30EM0
東北の街コンで参加者を募集すると
かなりの頻度で女性の応募が0で中止になるんだってなw
今時の地方には若い女性がいならしい
かなりの頻度で女性の応募が0で中止になるんだってなw
今時の地方には若い女性がいならしい
75: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:42:52.92 ID:D8uFbiVS0
今どき相手探すのにわざわざ合同する意味ないし
79: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:46:48.08 ID:fA3EoQqi0
もうちょっとスマートな出会い方を考えろ
どうせ暇なんだから
どうせ暇なんだから
89: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 04:56:55.06 ID:zrvKh/Qn0
金がないから とか言い訳してるハゲは
金があっても女と話ができない
金があっても女と話ができない
94: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:04:43.80 ID:aXfU1DjgO
合コンてイケメンや美女や
あざとい計算高いやつが得するだけでしょ
あざとい計算高いやつが得するだけでしょ
101: あすにゃああああん 2019/03/22(金) 05:14:52.39 ID:wc5c4UUNO
街コンの司会やってるホスト崩れみたいな人たちが凄く好きw
106: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:20:09.94 ID:+s9J7clG0
ようわからんけど日本は崩壊ですか
108: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:22:24.69 ID:EHPOZewp0
就業時間内で会社もち
できんだろ?
昔はあった
できんだろ?
昔はあった
110: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:23:47.95 ID:F5PzN4z50
広瀬香美の「ロマンスの神様」は合コンの歌だけど今から約25年前、四半世紀も前になるんだ
113: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:25:11.18 ID:nu/3SJxc0
異性の秘密が秘密で無くなったから。昔なら、それを知りいたくてうずうずして結婚した。
115: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:27:04.78 ID:ptpttpRr0
知らん奴らと喋っても苦痛なだけやろ
コミュ障の時代
コミュ障の時代
126: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:40:47.29 ID:yU2h4+vR0
見ず知らずの得体の知れない相手と一回の食事会で1万とかかかるんだろ、あほくさ。
ナンパならただだし、趣味のサークルや習い事なら、共通の目的あるから自然に出会えるし会話も合う。
ナンパならただだし、趣味のサークルや習い事なら、共通の目的あるから自然に出会えるし会話も合う。
128: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:41:46.91 ID:gan1Cf6H0
行ったことはないが万が一誘われたら断るわ
俺が行くと相手の女が想像してたのと違うのが来てガッカリするだろうからな
俺が行くと相手の女が想像してたのと違うのが来てガッカリするだろうからな
133: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:45:12.66 ID:r2syFgGu0
ナンパした方がはやいもの
135: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:46:46.28 ID:2Z+/Qn1V0
なにそれバブル期の遺産ですか?
142: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:50:31.56 ID:2Z+/Qn1V0
やっぱりキャバクラじゃ経験をおカネで買う場にはならないのか
150: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:54:34.54 ID:gan1Cf6H0
>>142
昔行ったけど高かったな
一時間4000円もとられた
なんかよくわからん女がお酒飲んでいいですか?とか聞いてきたからダメだと断ったわ
昔行ったけど高かったな
一時間4000円もとられた
なんかよくわからん女がお酒飲んでいいですか?とか聞いてきたからダメだと断ったわ
144: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:51:57.30 ID:2Z+/Qn1V0
合コンの数合わせって絶対に行かないのがいいよ、だって会費自腹なんだろ?ばかじゃん
147: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:54:06.66 ID:FE+nsrhH0
合コンできる余裕があるのは、いい会社じゃんw
一部上場でも、みんな派遣で連絡取り合う暇もなかったし、
各個撃破で順に退職していくような会社じゃ、合コンなんて、夢また夢だったよ。
一部上場でも、みんな派遣で連絡取り合う暇もなかったし、
各個撃破で順に退職していくような会社じゃ、合コンなんて、夢また夢だったよ。
151: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:55:35.11 ID:XmtydEwU0
しかも30代の話かよ
この感じだとITって全然稼げないんだな
この感じだとITって全然稼げないんだな
156: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:02:51.61 ID:CMJhHZCk0
ロマンスの神様が流行ってた頃、歌ってる奴の顔を初めてみて、
お前が言うなwという気持ちになったな。
お前が言うなwという気持ちになったな。
158: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:04:16.55 ID:JbxV+eHB0
合コン行く奴って売れ残りだろ?
164: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:13:00.19 ID:5WGNGQ4i0
ハズレだけのイベントに行く人はいない
170: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:18:47.24 ID:lkzR+AB/0
スポーツジムが出会いの場になってるらしい。
会費高いところも何故か人多い。
会費高いところも何故か人多い。
175: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:25:00.02 ID:5IB+FEzL0
誰か俺と結婚してくれ
178: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:28:19.52 ID:wMCisQNg0
合コンに呼ばれたことがない
181: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:32:11.23 ID:8gO+wuSm0
ナンパの方が手っ取り早いよ
187: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 06:40:00.34 ID:KMBUo7Iq0
まあ男性差別なのは明白だから、賢い男性なら離れて当然だな。
131: 名無しさん@1周年 2019/03/22(金) 05:44:17.03 ID:wvAZebP40
少しだけ遅れて到着する
コメント
異性の価値が低いからな。
そういう生き物なんだなって今なら分かるが、若い時分には不思議だった
それに費用も高い。
感想を言えば、男9人女9人で男6800円と男4人女4人6800円なのが納得いかない。
男6人女2人4000円は論外。
その中で可愛い子(タイプの子)は0〜2人。その子とLINE交換しても既読無視未読無視で発展しない可能性十分あり。
ただコミュ障で彼女欲しい奴には方法の一つとしてはいいかも知れん。喋りの練習や連絡先聞けるチャンスは掴みやすい。もうしばらくは街コン行かず出会い系アプリで頑張ろうと思うけど、早く彼女作って解脱したい。
行かない
見下しつつ、見下せる相手の存在に依存する、余りに惨め連中の拠り所になってしまった。
そうやってあからさまな生贄に逃げられ、残った中から次の生贄を作るを繰り返し、気か付けば不毛の地になる。
古今東西、出来損ないの「口裏合わせ」だけの「当たり前・当然」ってのは、必ず奴等だけで対価を払いきれなくなる。
そしてその負債を上から目線で脅迫しながら誰かに押し付けようとして逃げられる。
そのまま自分の世界に引篭もったまま、逃げる者達に罵声を浴びせて「俺達こそが正しいんだ」と汚い面を舐め合うんだ。
合コンしないといけない理由が分からん。
どんだけ異性に飢えてんだよw気持ち悪いw
そんなもの存在しません
合コンで見ず知らずの女と出会うシチュエーションが想像できない。
わざわざ合コンしなくても恋人がほしければ今の時代どこにでも出会いはあるし
コメントする