hyouhen_car_drive
1: ニライカナイφ ★ 2019/05/25(土) 21:08:27.18 ID:LzIGZhnQ9
◆ 運転中の事故から身を守る!近づくと危ないクルマの行動パターン12選

■ 危ないクルマに近づかない回避術

「君子危うきに近寄らず」とはよく言ったもので、街を走っていると「これは近づかない方がいいな」というクルマをときどき見かける。
昨今は、さまざまな交通事故のニュースが報道されているが、そうしたクルマを見分けることで、己の身を守ることにもなる。
そこで、近づかないほうが良いと思われるクルマの特徴を、いくつか列挙してみよう。

1)ドアミラーを畳んだまま走っている
 ドアミラーを畳んだまま走り続けているクルマや、ルームミラーが明後日の方向を向いているクルマはけっこう目にする。
 こういうクルマに乗っているドライバーは、間違いなく後方を見ていないし、意識もしていない証拠。いきなり車線変更をされたりするリスクがあるので、近寄らないに限る。

2)ヘッドライトの点灯タイミングが遅い
 薄暗くなってきてもヘッドライトをつけないクルマがけっこう多い。トンネルの中や市街地は照明や街灯が明るいので、ヘッドライトの点灯を怠りがちになる。これらは、周囲のクルマに気を配っている人なら、早めにライトオンにした方が、被視認性が高まることを知っているはず。他人のことは気にならない人ほど、他人に見られていることを考慮しない。
 夕方は日没の30分前から、ヘッドライトをつける(スモールではNG)。日中でも、雨が降ったらライトをつける。朝方も、しっかり太陽が昇るまではライトオンというのが基本。夕方、西日がまぶしい時間帯に、太陽を背にして走るようなときも、逆光対策でヘッドライトを点灯した方が安全だ。
 クルマのヘッドライトは、電気代がかからないし、燃費にもほとんど影響しないので、ライトはどんどん活用したい。

3)真っ直ぐ走っていない
 高速道路、一般道を問わず、車線こそはみ出たりはしないが、フラフラして落ち着かず、真っ直ぐ走れないクルマがある。
 半分居眠り運転なのか? 目線が近すぎるのか? 肩や腕に力が入り過ぎているのか? 道に迷っているのか? 何か別の作業をしながら運転しているのか? それともオドオドしているだけなのか? もしかしたら飲酒運転や、危ない薬をやっている可能性も……。
 理由はいくつか考えられるが、危ない行動を起こす可能性は高い。こうしたクルマとはできるだけ車間距離を広くとっておくのが重要。高速道路などで、追い抜くチャンスがあれば、早めに追い抜いて距離を確保した方が安全だ。

4)雨天なのにハイペースで走行している
 首都高速道路株式会社のデータによると、雨の日の交通事故の発生数は雨天の約4倍。施設接触事故発生件数でみると約12倍も増えている。
 ほとんどが、「スリップ」と「見落とし」が原因なので、晴天時と同じペースで走るのは愚の骨頂。雨の中、ライトもつけずにハイペースで走るようなクルマがいたら、とっとと道を譲って、距離を置こう。

5)運転姿勢の悪いドライバー
 シートバックを寝かしてだらしない格好で運転していたり、妙にハンドルまでの距離が近かったり、顎が上がった姿勢や、背中が背もたれから離れて運転している人などなど。
 このようなドライバーは、クルマからの情報をきちんとキャッチしているとは思えないし、操作の正確性も低く、メンタル面でも余裕があるとは思えない。お近づきにならない方が安全だ。周囲のドライバーの様子を見ることも事故予防のひとつだ。

6)スマートフォンをいじっているドライバー
 スマホをいじっていたり、通話しながら運転するのは、道路交通法違反。警察庁によると、平成30年中の携帯電話使用等に係る交通事故件数は、2790件で過去5年間で約1.4倍に増加しているとのこと。また、死亡事故率を比較すると、携帯電話使用等のケースでは使用していない場合より約2.1倍高くなっている。
 その他、カーナビ等を注視中の事故も多く発生しているし、テレビや漫画を見ながら運転している人も……当然のことながら危険だ。ダッシュボードに雑誌が載っているようなクルマは、近寄らないほうが賢明だ。

・携帯電話使用等(交通の危険=事故を起こした場合)の罰則は、違反点数2点、反則金9000円(普通車)
・携帯電話使用等(保持)の罰則は、違反点数1点、反則金6000円(普通車)

7)ペットを抱いているドライバー
 ペットを膝に抱いたまま運転している人もときどき見かける。

※続きは下記のソースでご覧ください

2019/5/25(土) 18:40 Auto Messe Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00010004-amweb-bus_all

2: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:10:15.07 ID:mFWYVWqN0
8)運転手が両手に杖をつきながら乗車したプリウスだ

3: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:10:16.85 ID:5CUC1ecK0
タクシー

512: 名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 07:54:25.98 ID:+N00Z2Vh0
>>3
客が急に手を上げたら急に止まる可能性があるからな。交差点で停まったり二重停車したりする奴もいる。
客乗せてるタクシーでも、客から「ここで止まれ」「ここ曲がれ」って急に言われてその通りに動いちゃう運転手もいるだろうし。
業界平均年齢が高く老人だらけだし、業界がブラックだから寝不足運転手も多いだろうし、
タクシーからは遠ざかっていたほうがいい。

5: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:10:44.23 ID:FMtZiprm0
プリウスに年寄りが乗っていた

8: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:11:57.30 ID:A5nmbDBw0
遅いやつに限って右に左にフラフラして車線も普通にはみ出す問題
ジジババなら百歩譲るが割と普通のおっさんも多いから焦るわ

10: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:13:18.49 ID:BCstrBhp0
「もみじマーク」のプリウス

11: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:14:05.46 ID:nYtUL50l0
スマホいじってる奴多すぎ。
ルームミラーで後ろみたら半分以上の確率でピコピコしてる。

204: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 23:20:48.83 ID:srF+lrKW0
>>11
ピコピコて

14: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:15:33.80 ID:OH5Gdklm0
スマホ危ないよな
飲酒運転ぐらい厳しくしないと

15: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:16:03.21 ID:Ywu7uy5v0
遠方のナンバープレートをつけてる車両は気を付けるようにしてる

16: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:17:34.24 ID:RcnOMbiu0
プリウスの後ろに付いたら
ブレーキに足を置け

18: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:18:59.45 ID:95724Joq0
地元Jリーグチームや「赤ちゃんが乗ってます」のステッカー貼った車は非常に危険と聞いた

19: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:18:59.67 ID:NWkIEmKU0
プリウススレ

20: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:19:00.36 ID:ZNMSZKL80
プリウス見たら逃げてるけどな

21: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:20:31.38 ID:/gdG2p/c0
ベコベコに凹んだ車

22: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:20:47.44 ID:aatLPUZ80
行動じゃなくとも判断できるパターン。

高齢者、女、黒の軽(特に車高が低いもの)

23: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:22:31.30 ID:Q1gU+Tg90
インチアップしてるプリウス

窓が真っ黒プリウス

一時停止を加速していくプリウス

現行 アルファード ベルファイア レクサス 全般

日産自動車 

ホンダ 現行 ベゼル全般

高齢者の自転車


今週当方が危険を感じた車両です

288: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 03:26:08.48 ID:1/4ZF2rP0
>>23
ベゼルとかV TECすら積んでないのにようやるわなw

25: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:22:50.03 ID:9kAIMhJk0
年寄りもしくは女が乗る車は大概ヤバい

26: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:23:18.89 ID:vHJ5dzrv0
勲章の有無

28: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:24:11.21 ID:j1qHUuMK0
車線変更しまくり一人公道レーサーな軽
色はもちろん黒

29: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:24:22.09 ID:gaCvMkl50
ハイエースとアルファードとヴェルファイア

77: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:47:13.79 ID:o9MkO9aa0
>>29
これ

81: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:48:06.16 ID:R2HYm68F0
>>29からの逆にスバル

231: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 00:07:17.20 ID:JVmpqcTP0
>>29
箱のデカい車乗るやつは自覚のない低脳

30: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:24:30.10 ID:0w0WT5WG0
ハイビームが眩しくて前が見えん
余計危険なんだが

31: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:25:14.82 ID:VbdvAIPN0
近づくと危ない……、車高の低さは知能の低さですね

32: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:25:44.81 ID:VhyOzqU80
逆に異常にノロノロ走る車も危ない
周り全然見てなかったり急に曲がったりする

33: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:26:13.66 ID:0FUGOq7/0
道路の左側を自転車が走っていても全く距離を取らずに
アクセル踏んで幅寄せ気味に近付いて追い越していくような車は
些細な事で気分を損ねたら煽り運転しそうだから近付かない

34: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:26:14.21 ID:5NMLluJ00
車間距離が短かったり斜線を変える車は危険

37: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:29:25.53 ID:H6+sSwN90
横断歩道とか小道でガンガン飛ばしてるようなの、地元の人ならどこでそんな危険な運転
してるやつがいるかとか知ってるだろ
ちゃんと警察が貼って止めるなり注意しろって話、点数稼ぎとかしてないで公共のために働け
ってことで

39: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:30:23.94 ID:kSNIcG9e0
プリウスだろだな

40: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:30:31.94 ID:0rbfO7D90
アホみたいにナンバー折り曲げてる車とバイクは問答無用で捕まえてくれ
たまに見るけど俺は交通違反するアピールでしかないだろあれ

41: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:30:34.00 ID:tS/TWldc0
近づくと危ないクルマ「プリウス!」

43: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:32:05.49 ID:mFTzj/4H0
もみじ付プリウス

44: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:32:11.79 ID:KNSJxEuW0
青信号に変わった時に腕を前に突き出してゴー!とか叫んでる人がいた

45: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:32:29.99 ID:WKXA8P7B0
追い越し車線を走るプリウスを見たら近づかないようにしている。
遅くてマイペースか、イキって飛ばす奴しかいない。

47: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:33:31.71 ID:xLARlWN70
軽てプリウス

50: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:35:50.69 ID:rZ77zO+w0
助手席側に体傾けている奴いっぱいいるけど、あれって車幅感覚が
わからんから、あんな格好してるんだよね?

52: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:36:13.75 ID:1PMd3irD0
助手席のヤツがダッシュボードに脚を乗っけている

これは絶対にウザいヤツだから気をつけろ

53: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:36:42.11 ID:sKxgXJLX0
雨なのにハイエース雨で仕事休みでプラプラしてる職人的な?と思た

55: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:36:57.58 ID:yHGgmRZ50
ボンネットとかリアガラス見えなくなるくらい
ぬいぐるみ置いてる奴は
車間距離気持ち多めにとってる

56: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:37:10.77 ID:3BtaXHA10
一定の速度で走れない車

58: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:39:28.18 ID:+9APoRID0
ちなみにプリウスはオートライトだから
夕方点灯してない奴はそうとう危ない

59: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:39:32.22 ID:aohGnhEb0
ペースは人それぞれなのに、この天候でこの速度だと危ないと杓子定規で考えてる頭固い奴の運転の方が危ないわ
臨機応変に対処できない無能ドライバーってことだしな

60: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:40:25.98 ID:lJSg+CNT0
女性ドライバーの車
えらく遠い他府県のナンバーの車

61: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:41:33.02 ID:SN/uKOpN0
外からは見えないけどサンダル履き
靴下はいてサンダルの老人とか、ヒールの高いサンダルのババア
普通に見かける田舎スーパーの駐車場

62: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:41:42.40 ID:DMqrW2sJ0
むかし携帯電話で会話しつつ子供あやしつつ運転て若いお母さん見かけたな

あんな調子じゃ事故るだろうに

66: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:43:09.52 ID:95sK16GW0
ウインカー出しっ放し

68: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:43:35.61 ID:NiRxhcyG0
ワンちゃんが頭出してる車

70: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:44:43.49 ID:R2HYm68F0
ウィンカーと行動が一致してないやつ若しくは
ウィンカーから行動までが同時すぎるやつ

73: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:45:46.09 ID:38hjDhao0
雨なのにハイエース そりゃ雨だってハイエースくらい乗るだろ

76: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:46:50.29 ID:R2HYm68F0
川崎ナンバー

78: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:47:21.90 ID:vjMtmzuz0
プリウスと神戸ナンバー

79: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:47:24.22 ID:2tnfiISn0
酒Powerってステッカー貼ってる奴

82: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:48:10.28 ID:cZ2bomAJ0
昔猫乗せたら大変だった

83: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:48:45.31 ID:R2HYm68F0
水曜どうでしょう ステッカー

84: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:48:57.04 ID:dASjLHVD0
車の運転は人格や能力の表れだ
他人に失礼な運転やドヘタな運転はそのままそのままその人の日常行動を表している

87: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:50:21.50 ID:BIv0GmTM0
指示器をださない、だしても一瞬の車。

女が運転するデカイ車。

若い男が運転するいじりまくった平成初期の高級車。

88: 名無しさん@1周年 2019/05/25(土) 21:50:40.20 ID:j+LxJmSjO
右に寄ったり左に寄ったりしてる

引用元: ・【自動車】近づくと危ないクルマの行動パターン12選…雨なのにハイペース、スマホをいじってる、ペットを抱いている など