creditcard_syakkin
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:31:31.293 ID:6T3Usc2V0
破綻したギリシャ超えてダントツらしいけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:31:53.410 ID:gIKtxTjtr
誰から借りてんの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:05.688 ID:Yt+b2MJn0
政府が返すに決まってるだろ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:14.151 ID:q/7qFgF60
返還不要

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:15.176 ID:6nThsrn/r
ぎゃくにわかっただろ?日本はいくら借りても破綻しないって。だから借りてるんだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:17.973 ID:N5po3iCMp
ヒカキン

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:29.530 ID:BkCU6s620
おまえらだよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:29.917 ID:Nqgan0Ut0
本当にそんなにあるのか検証しようがない
言ったもん勝ち

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:31.386 ID:u142d2v20
借金は投資おじさん「借金は投資」

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:44.985 ID:nqRk7L+Fr
返す必要は無いんだよ
国民の資産なんだし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:32:51.360 ID:D5jLzVEx0
俺が返そうか?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:34:27.670 ID:gIKtxTjtr
>>11
マジかよすげぇな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:33:05.798 ID:FJr17AKx0
仕方ねえなぁ…俺のところに請求書持ってこいよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:33:07.111 ID:yywmd0xL0
政府が勝手に増やしてる借金なんか知らんがな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:33:29.832 ID:6T3Usc2V0
返済しなくていいなら消費増税やめて借金しまくればよくね?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:33:46.889 ID:P8G8suHD0
もう完全に返す気ないよな
政治家もこの借金が爆発する頃には
もう俺たちこの世にいないからって
借金について無視してるだろ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:33:49.780 ID:zh/7U2yI0
いざとなったら上田晋也がポケットマネーで返してくれるってさ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:34:33.740 ID:RaGtuu/u0
国民への借金だから国民が納得すれば踏み倒せるぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:35:44.124 ID:MFwix5Om0
返してるけどな
たまには財務省の償還予定額でググれよ
これが滞ったらヤバくなる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:36:37.991 ID:ns7TBtvGa
具体的には日本の何処の組織のどの部署の誰の責任になるの?
国民全員とかならおかしいだろ勝手に借金増やしてんの

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:36:58.938 ID:6T3Usc2V0
借金の相手が日本人だろうが、外国人だろうが
予算の中の借金償還部分が増えれば財政が硬直化するし、
社会保障費がますます増大する中、成長戦略に回す金がどんどん減るじゃん
どーすんの?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:37:12.916 ID:eKtOySIh0
信用無くすまで刷り続ける

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:37:29.992 ID:FwDn0y0o0
MMT現代貨幣理論とかいう考え方生まれてなんとかなりそう

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:40:04.133 ID:CfYhX5wL0
1300兆って国民の総金融資産超えてね?

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:55:36.700 ID:PTMBdk7L0
>>42
政府の資産とかもふくまれるやろ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:41:38.658 ID:x8Qwjr2d0
じゃあ俺が毎月1000円の分割で払うよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:42:05.101 ID:0VakY1WYr
ちゃんと貯金あるから大丈夫

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:42:15.248 ID:1Mhj+ygT0
政治家が作った借金なのに国民が血税で返すんだよな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:46:10.601 ID:1ncfK28j0
最近マスコミも国民一人当たりの借金()とか言わなくなったんじゃねw

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:46:23.857 ID:6kMkiC/Nr
>>59
まだ言うぞ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:48:33.009 ID:GWyzABeQM
越えてないよ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:50:08.933 ID:PKz6F3CDd
政府が国民に返す借金だよな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:50:12.175 ID:CfYhX5wL0
所得税も消費税もいらんのや
足りない分は刷ろ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:51:04.615 ID:Zpppwgpw0
国債は今後も格下げされていくと思うけどそれはええんか?

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:51:39.999 ID:PTMBdk7L0
未来の日本人

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:52:09.833 ID:hcDFiUnr0
銀行がお札刷ったらええやん

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:52:12.184 ID:Gtj2o0WgM
正直この問題って『学』があるかないかだよな

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:52:12.740 ID:Zpppwgpw0
財政は良くなる見通しないけど
ずっと大丈夫と言えるの?

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:52:28.974 ID:vYCLsSMd0
30年後に日本の消費税30%とかになって沈没してそう

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:55:45.047 ID:CfYhX5wL0
>>80
20%は超えてそうだよなぁ・・・

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:54:36.382 ID:+2NI3ZO00
日本に来た外国人

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:55:26.784 ID:kExTVntG0
金本位制が崩れてから、金なんて本当は価値ないんだよ?

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:58:37.574 ID:vc4LYgXEa
ここ四半世紀税収の2~3倍の予算組み続けてりゃそうなるよな

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:58:45.429 ID:WgfcUMB40
社会保障費ってぶっちゃけ国債発行してまで増やす必要ないよね

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 18:58:52.799 ID:loy4yeGg0
5000兆円とかいう冗談でしかないワードがあったけど、実現してしまうんか

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:00:31.635 ID:EIP76XS/d
「借金をどうするか」という議論なのに、馬鹿は「このままで大丈夫か大丈夫じゃないか」という議論に持ち込みたがるから日本は終わっていくんだ

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:01:24.677 ID:xInEdWLJa
俺が一人で返す!ドンッ

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:05:31.794 ID:LFEsvQ/JF
ワシらの税金で返すんやで

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:05:55.775 ID:WtOUyUJZ0
政府の借金は民間の貯蓄だ
政府の借金を返済するということは民間の貯蓄を崩すこと

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:08:02.507 ID:WDxtmmwO0
ある日メシアが現れて俺達をお救い下さるんだよ

ただただ信じろ、それが『救い』だ

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:10:36.996 ID:08Ti2NGmd
俺らの貯金で勝手に買い物して
貯金全額返して欲しかったらその買い物の代金払ってねwwwって制度
桃鉄の貧乏神と同じ

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:11:17.131 ID:lqCamnpFF
金刷れば良いって奴はなんで今すぐやらないの?
少しづつでも返そうって気はないんか

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/01(木) 19:18:31.195 ID:dlcBpVpv0
いや少なくともお前が返すわけじゃないから安心しとけ

引用元: ・日本の借金1300兆円超えたけど誰が返すのこれ?