1: 木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ 2019/04/29(月) 02:48:24.59 ID:odQtAHv59
◇明治・大正・昭和・平成、そして令和
記者がカメラを向けると手のひらをぱっと広げ5本の指を立てた。前橋市の老人ホームで暮らす糸井ミヤさん(107)は、明治44(1911)年5月1日生まれ。
108回目の誕生日に、自身にとって五つ目の元号となる令和の始まりを迎える。
岩手県出身。地元の女学校を出た後、上京し、川村女学院(現・川村学園女子大)に入学。
卒業後は福島県に住む兄を頼り、福島の女学校で家政科の教師として働いた。
結婚後は軍関係の仕事をしていた群馬県出身の夫とともに旧満州(現中国東北部)に移住。直接戦火に遭うことはなかったが、戦局の悪化に伴い日本に戻った。
終戦後は群馬で暮らし、物資不足の中、若い女性を相手に好きだった料理を教え始めた。料理教室はやがて県…
続きはリンク先
https://mainichi.jp/articles/20190429/ddm/041/040/087000c
記者がカメラを向けると手のひらをぱっと広げ5本の指を立てた。前橋市の老人ホームで暮らす糸井ミヤさん(107)は、明治44(1911)年5月1日生まれ。
108回目の誕生日に、自身にとって五つ目の元号となる令和の始まりを迎える。
岩手県出身。地元の女学校を出た後、上京し、川村女学院(現・川村学園女子大)に入学。
卒業後は福島県に住む兄を頼り、福島の女学校で家政科の教師として働いた。
結婚後は軍関係の仕事をしていた群馬県出身の夫とともに旧満州(現中国東北部)に移住。直接戦火に遭うことはなかったが、戦局の悪化に伴い日本に戻った。
終戦後は群馬で暮らし、物資不足の中、若い女性を相手に好きだった料理を教え始めた。料理教室はやがて県…
続きはリンク先
https://mainichi.jp/articles/20190429/ddm/041/040/087000c
【【新元号】「令和」 「5元号、長きを生きて、われはビックリ」 明治生まれ群馬の女性、5月1日に108歳 】の続きを読む