hosu_businessman_taikutsu
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:48:55.130 ID:lyXSul1a0
仕事なくて今も社内ニートで5chポチポチ
盆過ぎからずっとこの調子

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:49:37.155 ID:G12rUZxpF
仕事とってこい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:51:00.086 ID:lyXSul1a0
>>2
俺営業じゃねーし職人だし
そもそも俺が入った当時5人従業員居たんだが定年やら途中で辞めたりやらで今従業員俺だけなんだよね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:51:43.040 ID:lyXSul1a0
35なんだがどうしたらええんや
家のローンもあるのに

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:51:49.474 ID:emUPoX5Hp
なんだ?左官屋か?電設屋か?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:52:27.466 ID:lyXSul1a0
>>5
墓石屋

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:53:10.441 ID:0pbT8ILRd
従業員お前だけでお前が遊んでたらそりゃ倒産するわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:53:36.337 ID:emUPoX5Hp
墓石屋なんて今一番儲かるんじゃないの?
それとも樹木葬とやらにやられてんの?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:54:03.439 ID:NuZPUcHrM
ドラえもんとか作って道端に置いてる石屋あるよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:55:25.263 ID:lyXSul1a0
>>10
うちにもあるよ
正確に言えばあれは買ってるんだけどね
勝手に作れない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:54:34.528 ID:G12rUZxpF
墓石も今は格安中華が多いらしいな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:56:12.127 ID:lyXSul1a0
>>11
もうお客さんの予算が低い
必然的に格安の中国産になる

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:25:28.415 ID:8R/ZrHBX0
>>11
30年前からそうだぞ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:54:35.732 ID:LQcw4fk40
夜な夜な墓場の墓石ぶっ壊してこい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:58:01.799 ID:lyXSul1a0
>>12
たまにニュースで破壊されたり倒されてるやつ見るけど同業者くさいわ
地震とかで倒壊すると他所からも同業者くるレベル

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:56:03.566 ID:vzpvXv5sd
同業他社に転職すればいいじゃん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:56:58.349 ID:lyXSul1a0
>>15
もし辞めるとなったらもういいかな
何回熱中症になったことやら
次はクーラー付きのなんか仕事やりてーわ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:59:11.805 ID:D++L29eDp
>>17
今から他の仕事は無理だろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:57:50.017 ID:T65vgWyMM
ドラえもんとかサッカーボールの形のやつ作れよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:59:07.408 ID:lyXSul1a0
>>18
キャラクターものは版権があるから勝手に作れないんだよね
サッカーボールは作らなかったけど、日本刀やらクワガタやら作って事務所に飾ってるけど売れない

逆に欲しいと思うか?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:01:23.840 ID:nfYjrIXb0
>>23
海外向けに販売してみるのは?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:02:44.554 ID:lyXSul1a0
>>27
石だから脆いのよ
がっちり木材で梱包して発送するにも50キロとかだから送料とかやばいとおまう

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:01:54.436 ID:T65vgWyMM
>>23
そういうのいらんけど俺の墓にはスーパーファミコンの石を飾ってくれ
ちゃんと色合いも再現してほしい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:58:06.732 ID:F8ZVbjEG0
一人残してもらえるなんて可愛がられてんなぁ
社長さん神か

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:58:40.637 ID:PmyFcvqs0
何か彫刻作ってyoutubeに上げろ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 15:58:42.572 ID:C/35kgU9F
墓石職人なんて他の職種につぶしきくんか?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:01:02.253 ID:FW0vwFb4r
困るならお前も動けや
俺の仕事じゃないって何もせずダラダラ過ごすならさっさとやめろカス

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:01:42.986 ID:y04U9yNOM
暇だから5chやってるようじゃ転職厳しそう

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:02:21.980 ID:kH4qkaas0
今時の客は何でもネットで調べるんだからそっちに力いれたら

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:02:42.823 ID:uryBfdKHr
そんな状況で俺営業じゃねーしとか能天気すぎるだろ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:03:47.214 ID:lyXSul1a0
>>32
給料変わんねーもん

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:04:43.722 ID:uZUfkSp10
なら海外行って版権もの勝手に作って売れば意外と儲かるんじゃね

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:05:48.158 ID:WYTUIaiB0
墓石って増えることってあるの?
既に先祖代々引き継いでる墓に入るんジャンルないの?

お盆で集まった時とか墓立て直すとか話題出て夏がシーズンかと思ってたな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:07:25.194 ID:lyXSul1a0
>>36
基本的に長男が墓守になっていくのが常識
次男は分家になるので新しく建てなければならない

今年はそういう話全くないな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:09:25.582 ID:uryBfdKHr
いやフォークリフトはあれば食いっぱぐれ無いと聞くぞ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:11:48.033 ID:1d3cdxQn0
知ってる石材屋がガーデニング資材に手出して儲けてるわ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:13:53.096 ID:lyXSul1a0
>>44
商社にも色々相談してるんだが儲かってる墓石屋は墓石以外のことをやってるっていう
もう墓石だけでやっていくのはほぼ不可能な時代になってるって

その中でも一番稼いでる社長さんは葬儀屋、墓石屋、介護施設を経営してるとか
愛車はフェラーリだそうだ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:12:39.547 ID:1h0+AQG10
でも、墓石業の営業先って主に寺とかだろ?

昔っからの固定客ありそうだから、急成長はしないまでも安定はしてそうな気がする

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:15:27.232 ID:lyXSul1a0
>>45
寺と繋がりがないって言ったら嘘になるが、基本的にエンドユーザーは一般市民だよ
お寺が墓石屋を紹介してくれる時にうちのさの名前を出してくれる
けどそのお寺が最近新規建立の話がないと
墓じまいばっか

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:14:29.496 ID:+GfWynTLH
フォークは実務経験ないとお荷物

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:14:35.156 ID:CJJIoEHW0
墓石系YouTuberとかいいやんけ八百屋もいるぞ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:16:13.697 ID:lyXSul1a0
>>48
YouTuberねぇ
夢はあるけど俺根暗だし

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:17:52.386 ID:CJJIoEHW0
無言で包丁作ってる奴がバズる世界やぞ
いろんな素材で墓石作れや

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:19:44.306 ID:lyXSul1a0
>>52
なんか楽しそうね
見る人いんのかね、一応原石から墓石作るのはやってるんだが

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:17:57.178 ID:kq/97ZhJd
ご近所さんだな俺は位牌屋
厳しいよな葬儀会社が悪どすぎる
要領いい奴が住職に気に入られて僧侶になってわろた

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:19:22.123 ID:qAWm+oMP0
社長はなんで営業して仕事取ってこないの?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:21:34.594 ID:lyXSul1a0
>>55
おれ営業のことわからんけど仕事取ってくるってどうすんの?亡くなった人のところに行くの?
今までは電話での問い合わせや直接くるお客で成り立ってるんだが

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:24:26.295 ID:qAWm+oMP0
>>60
その業界は詳しくないけど基本受けの姿勢で特に対策してないのか

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:20:57.635 ID:Fat3O+iv0
何年目かしらんが倒産はウマイぞ
経営者次第だけど従業員の給与とかが最優先で支払われるから退職金で儲かる

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:22:07.475 ID:lyXSul1a0
>>59
そんなに長くはないよ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:24:09.381 ID:Fat3O+iv0
>>62
25くらいの時に3年くらい務めたとこが倒産して150万くらい退職金貰ってうれしかったんだがな
手に職はあったし全然仕事には困ってなかったし

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:21:40.537 ID:qAWm+oMP0
もともと従業員5人の会社とか年収も退職金もゴミだろ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:22:23.070 ID:RyNwsmOQ0
墓建てない人って骨どうしてんの?家に置くの?

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:23:13.343 ID:lyXSul1a0
>>63
仏壇に置きっぱとかそんならしいよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:22:34.749 ID:BV5XTCtu0
その資格と実務経験なら鉄鋼会社受けると受かるかもしれないな
リクルートとかの紹介会社に登録しよう

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:25:30.747 ID:lyXSul1a0
>>65
鉄工所かー
溶接とかできねーけどいいかね、一応工業高校卒だから習いはしたんだが

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:23:49.397 ID:KOZaqXVX0
俺も会社で今PUBGしてる

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:25:02.828 ID:oZGTFzci0
前から思ってたんだけど
結局新しく墓を建てるとなるとかなり金がかかるし、そこに墓参りに行く手間もかかるだろ
だったら今の時代、もっと小型で軽量な墓で自宅に置けるタイプを提案したらどうよ
仏壇みたいに墓を部屋に置くと言う発想

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:28:53.520 ID:lyXSul1a0
>>70
墓石ってのは要は遺骨を安置する場所なんよ
つーことは県か市の埋葬許可書がいるわけ
その埋葬許可が自宅とかは確かダメだった気がする

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:28:35.428 ID:bfSZBggD0
墓石屋て
またどうしてそんな特殊な業界に就職したのか?
どんな動機があったの?きっかけでもいいけど

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:30:20.693 ID:kq/97ZhJd
俺は転職の際に
アホみたいに綺麗に位牌が掘れるぜって言ったら
うち製造は全部機械なのでって言われた

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:31:11.698 ID:lyXSul1a0
>>76
辞めたの?同業に転職したってこと?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:30:22.195 ID:bfSZBggD0
年間かなりの遺骨が電車内の拾得物としてあるそうだけど
取りに来ないらしい
まぁ最近はもう確信犯的に放置してる人もいそうだが

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:31:40.239 ID:qAWm+oMP0
現状では衰退するから市場の需要分析とかして開拓するしかないね
QR墓参りとか流行ってるらしいね

それか社内ニートの時間でなんか勉強して他業界に行ける準備でもすれば?
だらだら5chしてるのは時間の無駄遣いだろ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:33:25.831 ID:lyXSul1a0
>>79
宅建とか難しいのかね、理想はスーツとか来て働いてみたいな

もはやドカタ系は勘弁したいのが本音
夏が暑すぎる、

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:37:03.784 ID:2bCB6ehl0
>>84
バカな事言ってんなよ
宅建甘く見過ぎだろ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:32:19.190 ID:Rl4B24gL0
墓石なんて河原の石いくつか積めば十分だろ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/30(金) 16:47:18.201 ID:r0L7W2Ol0
翌朝出社すると入り口には張り紙が…

引用元: ・【悲報】うちの会社が倒産しそう