
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:56:25.924 ID:4GqTQjAlM
クレカ1枚とPayPayで完結するだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:58:20.966 ID:YZ/JfwN10
そうなんだおじさんおじさん「そうなんだおじさん」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:58:33.194 ID:DQcCteTt0
QuickPayとSuicaあれば何とかなるけど、まだ現金使うわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:59:09.747 ID:4GqTQjAlM
>>4
なぜ?
なぜ?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:03:19.668 ID:DQcCteTt0
>>5
ランチでまだ使えないとこ多すぎ、スーパーもたまにある
ランチでまだ使えないとこ多すぎ、スーパーもたまにある
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:59:34.654 ID:YZ/JfwN10
そうなんだおじさん「そうなんだ」おじさん「そうなんだおじさん『そうなんだ』」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 19:59:54.498 ID:3T0zC2LoM
彼女にプレゼントしてもらったから使わざるを得ない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:00:13.620 ID:DkdKr5DP0
やってないやついたらワリカンできないし現金持っといたほうが楽
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:01:17.277 ID:4GqTQjAlM
>>8
バカ?
とりあえず全部払って現金もらえよ
情弱に合わせる義理はない
バカ?
とりあえず全部払って現金もらえよ
情弱に合わせる義理はない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:00:45.146 ID:Kzwk19Pj0
下町の商店街でpaypayだけで買い物してみろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:14:58.730 ID:4GqTQjAlM
>>9
カッペの都合なんて知るかよw
カッペの都合なんて知るかよw
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:00:49.853 ID:MQ6k03HyM
去年の北海道地震で一晩停電になった時に現金でしか買い物できなかった事について一言
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:01:47.077 ID:4GqTQjAlM
>>10
バカ?
その時だけ使えば良いだろ
バカ?
その時だけ使えば良いだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:05:33.670 ID:F/v1netB0
>>12
停電って突然起きるの知らない?
持ち歩いてなきゃ使えないだろ
停電って突然起きるの知らない?
持ち歩いてなきゃ使えないだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:03:03.767 ID:NUhqv9Yl0
クレカもPayPayも使えない店だったらどうすんの???
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:03:06.876 ID:a9cJcIg20
ふらっと汚い飯屋に入れないじゃんアホなの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:03:28.977 ID:F/v1netB0
実際中国人がその考えで
大規模停電になった時パニックになってたよな
考え方が中国人
自分の国へ帰りなさい
大規模停電になった時パニックになってたよな
考え方が中国人
自分の国へ帰りなさい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:03:31.122 ID:HowLu1CR0
財布を手放すとそんなに心が狭くなるの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:05:53.949 ID:2ce3SEma0
俺もスマホケースにクレカ2枚と数千円にキャッシュカードと免許証入れて生活するようになってだんだん財布持ち歩かなくなった
小銭はズボンのポケット
小銭はズボンのポケット
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:09:14.696 ID:4GqTQjAlM
はあ…バカばっかり
お前らそんな停電に襲われたことあるのか?
お前らそんな停電に襲われたことあるのか?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:09:58.466 ID:WAKXjGyK0
クレカとスイカとチャージ用に数千円持ってる
早くレジで支払い方法を言わなくて良いようにならないかなー
早くレジで支払い方法を言わなくて良いようにならないかなー
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:11:03.346 ID:4GqTQjAlM
>>21
チャージもクレカで良くね?
チャージもクレカで良くね?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:10:19.645 ID:C/rTlQmhM
基本現金使わない←わかる
持ち歩きすらしない←???
持ち歩きすらしない←???
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:13:32.836 ID:1bSulvrCa
小銭とかヨレヨレの紙幣をポケットから出すの格好悪いし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:14:20.716 ID:Kzwk19Pj0
今日日ポケットに現金ダイレクトとか日雇い労働者でもしねえよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:14:40.946 ID:n4OaNnxF0
行動範囲が狭いんだろうな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:15:25.580 ID:naTLzGC20
でも僕財布にクレカ入れてるから
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:15:57.527 ID:4GqTQjAlM
>>31
手帳型スマホケースくらい買えよ
手帳型スマホケースくらい買えよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:15:39.367 ID:g2zIGq2D0
クレカで決済できない店入る時どうすんの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:16:12.496 ID:4GqTQjAlM
>>32
食べログって知ってるか?
食べログって知ってるか?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:17:12.624 ID:5n9Wr32o0
>>34
金で☆買う糞アプリだろ知ってる
金で☆買う糞アプリだろ知ってる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:24:02.958 ID:4GqTQjAlM
>>36
クレカ使用の有無が分かるんだよ
アホ
クレカ使用の有無が分かるんだよ
アホ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:16:31.559 ID:Jr7luZa1K
現金掛け値無し
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:22:54.778 ID:HqjC1o6H0
キャッシュレス後進国すぎて現金なしでどっか行くの怖すぎる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:23:03.250 ID:OkGKO8+90
paypayより楽天payなんだよなあ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:24:08.674 ID:YlOd+0gs0
めんどくさいから現金でいいや
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:25:10.943 ID:5BiuNJq90
免許証と保険証とポイントカードがいるから
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:25:46.514 ID:Uf8KfSPv0
なんでそんな怒ってんの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:25:48.153 ID:cQLLH7jR0
キャッシュレスかなり増えてきたけど、それでもまだまだ足りない
特に飲食店
あと交通系ICとEdyしか使えないとことかイラっとする
特に飲食店
あと交通系ICとEdyしか使えないとことかイラっとする
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:27:21.883 ID:OkGKO8+90
現金使いたいなら好きにすればと思うけど
レジでもたもたするのはやめてほしい
レジでもたもたするのはやめてほしい
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:29:24.566 ID:4GqTQjAlM
>>44
これな
no money勢の迷惑なんだよ
これな
no money勢の迷惑なんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:28:00.507 ID:+oWP8P/ta
スーパーがさっさと電子マネー対応してくれたら財布持たなくて済むんだけどな
お前のことだぞランドローム
お前のことだぞランドローム
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:45:34.525 ID:HqjC1o6H0
セブン店員「775円です」
電子マネー厨「なにゃ、あれ?なにゃこあれ?」アタフタ
ぼく「コーヒー貰うよ」チャリーン
セブン店員「ありがしたあ」
電子マネー厨「なにゃ、なにゃこが、あれ?」アタフタ
ぼく「ふぅ」スタスタ
電子マネー厨「なにゃ、あれ?なにゃこあれ?」アタフタ
ぼく「コーヒー貰うよ」チャリーン
セブン店員「ありがしたあ」
電子マネー厨「なにゃ、なにゃこが、あれ?」アタフタ
ぼく「ふぅ」スタスタ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:50:47.657 ID:j8v52ONT0
よく行くカレー屋さんが現金のみだから仕方ない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:55:36.432 ID:JSmeLkmV0
円は金の次に信用できる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 20:56:19.579 ID:aFLwC8CMM
クレカとペイペイとスイカあれば十分
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:09:34.730 ID:4GqTQjAlM
>>55
SuicaとPayPayを内蔵してるのがiPhone
SuicaとPayPayを内蔵してるのがiPhone
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:18:20.700 ID:LUQ0CDIYa
クレカ払いすらあまりしてない
コンビニやスーパーでの買い物がメインならどれがいいの?
コンビニやスーパーでの買い物がメインならどれがいいの?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:29:01.720 ID:enOwVfNkM
>>57
PayPayのクレカ払いが最強
PayPayのクレカ払いが最強
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:30:41.629 ID:OkGKO8+90
>>60
QR支払いなら特定の状況を除いてPayPayより楽天Payだが
QR支払いなら特定の状況を除いてPayPayより楽天Payだが
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:55:17.650 ID:sdZvc0JR0
>>61
どう違うんだ
どう違うんだ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 22:01:00.975 ID:OkGKO8+90
>>63
ポイント還元率が基本楽天Payの方が上
ただ月毎に変わるPayPayのキャンペーンを満たしてるとPayPayが上になったりする
ポイント還元率が基本楽天Payの方が上
ただ月毎に変わるPayPayのキャンペーンを満たしてるとPayPayが上になったりする
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 22:10:34.327 ID:sdZvc0JR0
>>64
ならヤフーカード使えばPayPayの勝ちじゃね?
ならヤフーカード使えばPayPayの勝ちじゃね?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 22:13:20.504 ID:OkGKO8+90
>>67
ヤフーカード使ってもpaypayは4%
楽天カード使ったら楽天payは5%
ヤフーカード使ってもpaypayは4%
楽天カード使ったら楽天payは5%
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:20:21.896 ID:OkGKO8+90
クレカ、Kyash、楽天Pay、Payが完璧な布陣
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:20:37.001 ID:OkGKO8+90
最後のPayはPayPayのこと
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 21:38:21.017 ID:qCSUyefdM
かざすだけのほうが便利じゃないか
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 22:01:20.012 ID:yCrGw4HZ0
クレカ持ったくらいで俺スゲーする世代か…
ゆとりの新卒時代よりレベル下がってるなこれ
ゆとりの新卒時代よりレベル下がってるなこれ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/01(日) 22:04:00.328 ID:FlPI/St10
QRなんてクソ面倒くさいもんよく使うな
コメント
他人が何使おうと自由だろが。
普段はクレカとpaypayとQUICPayだけど
電気使えなくなったら無意味だし
電気のありがたみを感じる
時間的にも金銭的にもデメリットしかないだろ
出来損ないが珍しく「自分でもできる事」が増えてはしゃいでるだけなんだから。
どうせこの先、新たな何かを覚える可能性も低いのだし、今ぐらいはな。
剥き出しでポケットに入れてるのか?猿かよ
apple watchだけで十分だろ
「もしも」も予測できない情弱じゃ仕方なし
てか、電子決済は利用者に無断で利用履歴のデータを収集し裏で勝手に売買してんじゃねえぞタコ!!!
普通は体内ICチップだろ
君ら遅れてるーwww
てか、進んでる私マジ最強過ぎてワロリンボンバーwww
いやほんと、国にがっつり掴まれる機満々www
電池きれたら使えないもんは非常時には痛い。
それに、全てのお店がクリーンとへ限らない。
ほんそれ。最後は国民年金とか自動払いやろ。NHKとかも一緒に取られるわよ。税務関係の無茶苦茶な管理で、自動払いとか死ぬで。
JR民以外にはそんなに重宝しないのよね。
充電きれたらどうすんの?
埋め込む場所迷ってるんですよね...やっぱイケてるのはオデコですか?
口を開きたがらない、喋らない気質の日本人にはピッタリなんだろうけど、はたから見てるとホント異常で気持ち悪いよ
そのほうが面倒
最近はクレカにiDやらedyやら交通系くっついてるから、瞬時に判断出来んのよな。
見た目クレカでも客はそれについてる電子マネーで払おうとしてる事もあるから。
別に現金持ち歩かないでいいから、支払いするとき「◯◯で」って言ってくれマジで
無言で読み取り機にかざされても分からんのや。電子マネーの種類別に登録せんといかんから。
後、スマホに電子マネー載っけてるおっさん。いっつも読み取り機にかざすとこ間違えてるから気を付けてな。
QRコード決済が素早い処理とは思えんので、そこでイキってるのは滑稽見えるわ
現金でいいわ
世の中、現金でなければ話にならないことも多い。
せいぜいコンビニでしかものを買わない様な奴なら、ペイペイ持っていれば良いんじゃないのかな?
貧乏人には丁度いい支払い方法だよね。
まだまだ現金のみ多いからな
時間とられてるの笑うよな
その現金はどこに仕舞うんですかね?
カード1枚とか落としたら終わる。
情弱とか言ってるけど、まだ国民の9割以上は財布持ってんだろ。
情強ぶって「アレクサ、音楽かけて」とか言ってるやつとおなじだよ
特にお前のようなそれを周りに強要したりみせびらかすような輩は周りから見たらクソ痛いで。
「アレクサ、音楽かけて」という情強さんは夫婦、彼氏彼女との会話とか夜の営みとか自分の情報も垂れ流しているのに気がついているんだろうか。
インターネッツだって自分の情報垂れ流してるんだからちょっとは考えた方がいいよ。
これならスリにあってもしゃあないけど、万札なんか入れてる日にゃ絶対殺す
アレクサってどこの外人だよキモイわ
日本はまだまだ遅れてる国なんだなぁと実感するわ
当たり前のように財布持たない国は財布持たないことでドヤ顔なんてしないからな
大体アッポゥウォッチで解決出来るけど、少しの現ナマは持っていたい勢
情弱丸出しやん
コメントする