
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:03:15.333 ID:HpiWg75ep
どのくらいまでなら減っていいのかな?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:53:04.306 ID:flvpHZj/K
>>1
三分の一
三分の一
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:04:15.068 ID:bMp8ywuO0
5000万人が妥当
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:04:15.196 ID:UU4y1spj0
0までいけるいける
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:05:00.030 ID:Un8xxD9t0
江戸時代とかまで2000万とかじゃなかったっけ
半分までは余裕じゃね
半分までは余裕じゃね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:05:53.163 ID:FrJ8rTFyd
年齢の人口比のほうが問題
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:07:19.489 ID:HpiWg75ep
>>5
そこはもう今更足掻いても仕方ないからどっかの世代が犠牲になるんだろうな
それか移民
そこはもう今更足掻いても仕方ないからどっかの世代が犠牲になるんだろうな
それか移民
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:07:07.527 ID:ipZOv+fI0
0まで大丈夫だぞ
人類からしたら全く影響はない
人類からしたら全く影響はない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:08:21.334 ID:SIXNgONdd
明治時代で3000万人、昭和初期で5000万人
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:09:54.164 ID:EMENvoAW0
戦後の産めよ増やせよの時代が異常だっただけ
今は適正な人口に収束していく過程だろう
今は適正な人口に収束していく過程だろう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:10:30.588 ID:HpiWg75ep
>>13
無計画すぎたんだな
無計画すぎたんだな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:10:33.812 ID:bjpZaqWL0
昔、ヘビーブームというものがあったらしいな
どんなブームだよ
どんなブームだよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:11:11.560 ID:iTgwGMbQ0
適正は7000万人らしいな
でもそのうちの2000万人が老人だから終わる
でもそのうちの2000万人が老人だから終わる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:11:58.561 ID:HpiWg75ep
>>17
30年たえたら何とかならんの?
医療がパンクするか
30年たえたら何とかならんの?
医療がパンクするか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:14:04.179 ID:2Pru7XA3r
とにかく結婚させれば生む
力を入れるべきは子育てではなく結婚
子育てなど泥縄でいいわ
力を入れるべきは子育てではなく結婚
子育てなど泥縄でいいわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:14:49.456 ID:HpiWg75ep
>>20
まぁ無理だろうな
結婚にメリットがなさすぎる
外から圧もかけられないしなぁ
まぁ無理だろうな
結婚にメリットがなさすぎる
外から圧もかけられないしなぁ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:17:34.227 ID:2Pru7XA3r
>>21
結婚事業を国が推進するしかないな
民間で足りてないところは国がやる
当たり前の事
就職支援企業とハローワークは並立してるだろ?
結婚事業を国が推進するしかないな
民間で足りてないところは国がやる
当たり前の事
就職支援企業とハローワークは並立してるだろ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:19:06.673 ID:HpiWg75ep
>>28
そりゃええかもな
新たな雇用もできるし
ただ人に自由を担保させた上で結婚を強いることなく推進するのにはマインドからの改造が必要だから相当時間かかるだろうね
金かけた分回収できるかな
そりゃええかもな
新たな雇用もできるし
ただ人に自由を担保させた上で結婚を強いることなく推進するのにはマインドからの改造が必要だから相当時間かかるだろうね
金かけた分回収できるかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:25:02.165 ID:2Pru7XA3r
>>33
ハローワークの様に彼氏彼女がいない人の登録制にすれば良い
登録するのが普通ぐらいになれば結婚率は上がるだろ
結婚さえさせてしまえば出生率はそんなに悪くない
ハローワークの様に彼氏彼女がいない人の登録制にすれば良い
登録するのが普通ぐらいになれば結婚率は上がるだろ
結婚さえさせてしまえば出生率はそんなに悪くない
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:29:11.233 ID:HpiWg75ep
>>47
登録するモチベーションって結婚したいというマインドな気がするけど、それ現状の婚活ビジネスとどう違うんかな
登録するモチベーションって結婚したいというマインドな気がするけど、それ現状の婚活ビジネスとどう違うんかな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:33:03.135 ID:2Pru7XA3r
>>54
婚活ビジネスは就職支援ビジネスより信用度が低い
それはひとえに最低限の保証がないから
就職にはハローワークより劣った就職支援は存在できない
婚活ビジネスにはそれがない
婚活ビジネスは就職支援ビジネスより信用度が低い
それはひとえに最低限の保証がないから
就職にはハローワークより劣った就職支援は存在できない
婚活ビジネスにはそれがない
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:34:52.183 ID:HpiWg75ep
>>65
つまり結婚において最低保障を発生させるということ?
つまり結婚において最低保障を発生させるということ?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:18:24.713 ID:1gHjB78Cd
>>21
結婚、子育ては将来への貯蓄だと考えてる
結婚、子育ては将来への貯蓄だと考えてる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:17:53.776 ID:/5rje/540
>>30
なんだ、そんなもんだったのか
なんだ、そんなもんだったのか
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:20:21.356 ID:HpiWg75ep
>>30
どういうこと?
子供という他人に自分の老後をフォローしてもらうということ?
どういうこと?
子供という他人に自分の老後をフォローしてもらうということ?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:24:33.824 ID:1gHjB78Cd
>>36
そうだよ。
それに親子が他人だとかそういう考えの奴らこそジジイたちよりこの国に必要ないから先に退場していただくべきだと思ってる。
そうだよ。
それに親子が他人だとかそういう考えの奴らこそジジイたちよりこの国に必要ないから先に退場していただくべきだと思ってる。
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:25:39.716 ID:HpiWg75ep
>>44
なるほど
かなり時代に逆行した考え方だな
なるほど
かなり時代に逆行した考え方だな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:30:16.394 ID:1gHjB78Cd
>>48
年寄りさえ居なくなればってお前らの言う姥捨山理論の方が前時代的だと思うけど
年寄りさえ居なくなればってお前らの言う姥捨山理論の方が前時代的だと思うけど
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:34:21.505 ID:HpiWg75ep
>>58
違う
年寄りの世話をするのが子でなくてはならないという理屈が、人の人生を縛る方向の考え方で受け入れる人が少ないだろうということ
ジジババは老人ホームや介護施設でプロによるケアをお願いすればいい
違う
年寄りの世話をするのが子でなくてはならないという理屈が、人の人生を縛る方向の考え方で受け入れる人が少ないだろうということ
ジジババは老人ホームや介護施設でプロによるケアをお願いすればいい
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:35:46.902 ID:1gHjB78Cd
>>66
それには金がかかるから困ってんじゃないの?
それには金がかかるから困ってんじゃないの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:14:57.450 ID:WvDmVgYg0
じいさんだらけになってちょうどよくなんてならない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:15:12.034 ID:WvDmVgYg0
あっばあさんも
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:15:52.066 ID:HpiWg75ep
>>23
俺らの親世代が退場すれば大丈夫でしょ
俺らの親世代が退場すれば大丈夫でしょ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:16:05.064 ID:+mTjTMRe0
とりあえず彼女くれ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:16:33.710 ID:knb4QsjB0
オラァてめぇらとっとと結婚して子供産めやぁ!
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:18:42.697 ID:+mTjTMRe0
実際低収入には家庭持つの厳しい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:20:10.869 ID:8QaYcPAid
減ってもいいけど子供の割合がね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:20:18.562 ID:mOd9ESSJ0
如何ともし難い
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:20:40.342 ID:WvDmVgYg0
こんな小さい島国の一部に密集するのが間違いだな
東京くらいゴミゴミしてるとこってあんの
東京くらいゴミゴミしてるとこってあんの
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:20:45.399 ID:1oZ+CD0c0
人間以外の動植物や、人口減のおかげで将来生まれないで住む人にとっては減り続けて0になった方が良いぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:21:01.833 ID:mOd9ESSJ0
俺もだけど草食系というか気の弱い男子が増えすぎだと思う
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:22:51.456 ID:HpiWg75ep
>>39
確かにそれはあるね
甲斐性がなくなった背景は何だろうな
確かにそれはあるね
甲斐性がなくなった背景は何だろうな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:24:38.760 ID:JV6/Jvtwd
女がオラオラ言い出して、男が怖がり出したのはあるな
昔なら振ったら終わりだったが今は徒党を組んでカウンター攻撃する
昔なら振ったら終わりだったが今は徒党を組んでカウンター攻撃する
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:25:48.868 ID:DUT2Oispp
キモオタ「あえて結婚しない」キリッ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:28:29.177 ID:zbYcGJTCd
良くも悪くも娯楽が進化していった結果だと思う
今は寂しくてもネットやゲームさえあればなんとかなる時代だから結婚と子育てを選択しない人も増えてるだけだろ
今は寂しくてもネットやゲームさえあればなんとかなる時代だから結婚と子育てを選択しない人も増えてるだけだろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:28:31.771 ID:gz8ODNtNd
容姿は普通でも気だての良い女なら結婚してもいい
というのが凄まじい高望みになってしまったからな…
というのが凄まじい高望みになってしまったからな…
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:31:24.840 ID:1oZ+CD0c0
とにかく人口が減るのは良いことだから対策しようとかアホな事考えるなよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:31:53.715 ID:0izAe4I3d
自分の老後のために子供をって嫌らしい考えだな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:32:12.833 ID:tPH/uvWRd
SNSでバカの本音が可視化しやすくなったもんな
そりゃくっつかんわ
そりゃくっつかんわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:33:00.086 ID:ep8eHltld
人が減っても老人だけなんて絶望感しかないな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:35:01.732 ID:0izAe4I3d
そのプロたちも少なくてひいひい言ってるんだよな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:35:17.724 ID:JV6/Jvtwd
新卒エージェント使ってみ?あんなのマジでクソだよ
派遣会社紹介されまくって終わり
派遣会社紹介されまくって終わり
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:35:53.589 ID:mOd9ESSJ0
あと最近は男女対立の構図をよく見る
性別を超えて協力して解決していかなきゃいけない問題も女ガー男ガー言ってる
性別を超えて協力して解決していかなきゃいけない問題も女ガー男ガー言ってる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:40:17.891 ID:pumaJ3YFd
イケメンならあり
ってのをガキの頃から刷り込まれて
調子のる女と自信ない男が増えた
ってのをガキの頃から刷り込まれて
調子のる女と自信ない男が増えた
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:40:30.738 ID:1oZ+CD0c0
子供有無なら最低限5000万円の赤字を見込んで産まないと駄目だよ
子供に世話してもらおうなんてゴミみたいな考えは駄目
どんどん困窮するんだから、自分の事は自分で確保しつつ、子供に対して教育などを尽くさないといけない
子供に世話してもらおうなんてゴミみたいな考えは駄目
どんどん困窮するんだから、自分の事は自分で確保しつつ、子供に対して教育などを尽くさないといけない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:43:41.458 ID:WQe/dZ9hd
日本人は、な?
今は低迷してるけど、移民が増えるから日本の総人口は50年後には増えてるよ
今は低迷してるけど、移民が増えるから日本の総人口は50年後には増えてるよ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/28(月) 09:46:10.158 ID:egLbBcyT0
でも東京の人口は増えてるじゃん
引用元: ・日本の人口がゴリゴリ減ってるんだけど
コメント
お前らが減らないから税金年金重たくなって若い世代の負担が増えて結果、結婚出産育児に費やす時間も資金もなくなってるんだろうが
少子化問題に口出せる立場にないことをいい加減理解して首括れや
年金や健康保険は破綻して新しい制度に変わってる
日本から出てって好きな国に移住すればよくね?
自分以外の日本人なんか全滅しても別にどうでもいいわ
仲間意識なんかない
移民だらけであらゆる制度が破綻してる
主導した連中は墓の下だし、誰も責任取らないんだろうな
日本が第一次産業盛んだった時代の頑強な老人の後は、モーレツブラック企業人生で内臓と血管やられた世代だから100歳はいかない時代になりそう。
そのプロはボウフラみたいに湧いて生まれてくるとでも思ってるの?
誰かが子供作って育てなきゃプロもいなくなるだけだよ
新生児の倍以上の人数が毎年65歳以上になってるから悪化してる
子供を産まなかったそうに限って手厚く介護しろってうるさそう
中絶大国 日本の中絶数が増えるだけだろ
売上あげることしか考えてない
結婚相談所でも10人に1人しか結婚していない
マッチングアプリとか婚活パーティーなんかは100人に3人と言われてる
自分たちで好き勝手お相手探しをさせるとこうなるんだよ
男女25-27歳になったら強制的にお見合い結婚させりゃ解決するよ
結婚適齢期に結婚した夫婦は2人は産んでるんだから
そしたら結婚もできるやろ
あと心配なのはメディアがやたらと日本人の不安煽ってるから結婚しない若者。
んで移民してきたchinaが日本に居座る。
何で他人のガキのために税金払わないといけないんだよ
日本が滅ぼうがどうでもいい
親から依頼がある場合、無職成人は国が強制連行して強制労働させる。
稼いだ金は親の元に。
移民も少子化させるのが日本だぞ
新しい移民はずっと呼べないし
そうなる前に人口を減らしておこうと生物のカンが命令してるんだよ。
死なないのに子ども増えたら人口核爆発ぐらいの勢いになるからな。
10年前の60~70代「若者が来るとうるさくなる。ほっといても人口は増える」
今の70~80代「わしらが動けなったらどうしてくれる。若者達を早く呼べ」
正直この年代が馬鹿しかいないと思ってる。ここ何年か新入生一桁だって聞いたしもう駄目だろうね
プロにケアしてもらうには金がいるし、その金も働ける人間がいないと金は産み出せない
小泉も放っておいても人は増えるだろうって思ってたみたいね
今までがそうだったからこれからもそんな認識だったんだろう
増える訳ないじゃんね
人間が労働力になる時代は終わったし半世紀後を考えるなら人間は老人となりただの負債でしかない
発展途上国もそれをわかってるから自国民を他国へ輸出し続ける
本当に人口に価値があるなら他国へ出さない政策をする
人間はここ三千年ぐらいはずっと少子化マインドで産児制限的、にも関わらず人口が爆発的に増えてしまったというのが正しい
だから今の結婚制度や伝統的な結婚観そのものがそもそも少子化傾向で産児制限的
先進国で出生率が2に近いフランスや北欧や半分以上の新生児が未婚の母親から生まれていて、結婚よりもとにかく女1人でも育てられるという社会のほうが出生率が高い
あと移民が産んでくれるかどうかは分からない、確かにフランスや北欧の高出生率は移民のおかげとも言われてるが同じぐらい移民がいるドイツは1.5と日本とあまり変わらないから
中国の隆盛は人口だけのせいですけど?
DQNが子供を産むから犯罪が増える
税収減
社会保障費up
防衛費減
中国、ロシア、北朝鮮はやるきまんまん
さて、50年後、日の丸は残っているのかな?
なんでお前みたいな他人のバカを年金でやしなわなきゃならねーんだよ。お前が滅べや。
日本は明治に入ってからおかしくなった。
団塊の親の90代とかは10人兄弟とかザラだったけど、この世代以降は全然子供作らなかったでしょ。
因みにウチのジジババは共に90代半ばで、共に10人以上の兄弟なんだけど、作った子供は2~3人が殆ど。つまり団塊世代が人数多かったのは親世代が多かったからなんだよ。少子化は戦後から始まってるんだよ。
今現在の70~90半ばは、ホントに馬鹿なんだよ。
冗談抜きで。
反日ウヨサヨみたいな老人ばっか、それすら気付いてないのだろうけど。
中国、ロシア、北朝鮮も国の体を成してるかどうか。
確かに戦勝国とユダヤ人(多国籍企業)は要警戒だね。
これやらなきゃ国は滅ぶなぁ~。
それ、親を捨てれば良くね?
100年後とかのことを今考えてもしょうがないこと。
将来はロボが労働を支えて、人は遊ぶだけになるかも知れんし。
軽々に移民で支えようとかリスクでしかない。
アホと老人だけになるよ
あと3〜40年から本当の地獄の始まり。
変わるならラストチャンス。死ぬなら日本の蜜を吸ってから
配偶者控除・扶養控除・こども手当によって既に行われてるのだが
生産年齢人口で見たって、現状7545万1000人で日本を支えてるのに
総人口5000万人じゃ、15未満と65歳以上を抜いたら、現状の半分以下だろ、そこから更に都道府県、市町村で人を分けるんだぞ?
結婚を義務化すれば良い
適齢期に結婚できないと国罰金を年間100万円払うシステム
いうてこのまま衰退していったら移民者もわざわざ日本を選ばなくなると思うけどな
無能が子供作ったところで日本が良くなることはない
計算なんかしてるわけないじゃん。
おつむの足りない奴がカンでなんとなく言ってるだけ。
根拠も理由も知能も無いんだよw
東欧とかもいいなぁ。
ばーか。全然足りねーんだよ。子育てに一体いくらかかると思ってんだ?社会にとって必須の子育てを他人任せにするハゲ。そういうやつらがのうのうと生きてるから子供が減るんだよ。
低収入を誇ってないで働けよ乞食
貧乏なのに無計画に無理して子ども産まないでください
なんだかなあ
間違いなくそうなるよ
人口減ってインフラや経済、サービスを維持できなくなったら自分たちが困るじゃん
産まないなら外に逃げるか外から連れてくるしかない
経済的な理由や不妊で産めない人はともかく選択小梨は自分たちの責任、自業自得だよ
まあこのまま衰退したら子持ちも小梨も一律困るから
そうなっても構わないなら好きにすればいいけど、出生率の低下で将来自分が困るなら支えておいた方が懸命だよ
自分が引退した後、国を運営するための税金を納めたり、労働力としてサービスや介護、インフラを維持してくれるのは他人の子供たちなんだから
今の独身連中も似たようなもんだよ
人手不足は問題なし。
人口減少とは言うけれどむしろAI、IoT、ロボット導入のチャンスだろう。
そうしたらベーシックインカムになる訳だし、心配無用!
個人主義よりもそもそもできないからでしょ。
子育てにお金かかるけどそれを賄えないからこうなってるんでしょ。でも子育てにお金かけなきゃできはするけど、そんな人子供の事なんか考えてないでしょ。
お金、時間さえあれば。
どうせ移民でくる人種はスラム上がりの奴らしか来ないから治安が更に悪くなるだけだな
ほんまにばかな。。金はあるに決まってるだろ。。金はあってもお前みたいなバカが老人になったとき子供の税金使ってもらいたくないんだ。さっさと責任果たせよ。能無し。
昔は金がなくても子供を産んで必死で育てたんだよなあ。さそれなのに、金がない金がない、悪いのは老人だ!って言ってるのが現代の若者な。
そういう人や不妊の人は仕方ないけど、今はキャリアのためや自分のお金や時間を自由に使いたくて結婚しない人たちも急激に増えてるでしょ
生涯未婚率のグラフ見ると軽く絶望できるよ
子供が産まれないのに人の代わりになりうる技術の開発なんて日本で始まるわけないだろ。。ほんと危機感ないのな。。
周りの国に文句言えなくなって
中国とかアメリカに色々取られていくと思う。
コメントする