
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:11:03.995 ID:oYiL6X1wM
努力? 留学?
英単語ターゲット?
英単語ターゲット?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:13:08.971 ID:Dfk5Kfz60
>>1
英語話せるやつってどうやって話せるようになったんだろうな
英語話せるやつってどうやって話せるようになったんだろうな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:11:27.014 ID:y4Rjtbsca
中学の授業受けてたら自然と
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:12:49.073 ID:oYiL6X1wM
>>2
やば
やば
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:11:41.705 ID:vBIJ21gK0
海外の人と話す
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:11:43.971 ID:enJAq+dw0
Skypeで外国人と話しまくる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:11:46.369 ID:nFEpQS8b0
海外のガチめのクランに入った
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:12:03.890 ID:wmyMHKfR0
LOL
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:12:17.574 ID:H5m18bxz0
1年くらい英会話通った
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:12:19.217 ID:jA+sOMGZ0
Hi school sutudentで覚えた
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:13:11.044 ID:oYiL6X1wM
>>8
??
??
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:13:01.127 ID:GcrXvRF60
ホームステイしてくるからいろいろ経験しながら自然と
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:13:04.137 ID:Rgvq8Bn1d
私はNHKのリトル・チャロという番組を10年間見てたら話せるようになりました
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:14:04.008 ID:oYiL6X1wM
>>12
あれ電子辞書に入ってるけど効果あるの?
てか10年これ見るって勉強のほうがらくじゃね?
あれ電子辞書に入ってるけど効果あるの?
てか10年これ見るって勉強のほうがらくじゃね?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:13:17.453 ID:n6lh6a1M0
ひたすら聞こえた通りに喋り、その英文ごと覚えて頭に叩き込んでたら、いつの間にか話せるようになってた
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:14:29.166 ID:oYiL6X1wM
>>15
瞬間英作文ってアプリ効果あるんか
瞬間英作文ってアプリ効果あるんか
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:15:38.874 ID:n6lh6a1M0
>>18
そんなもん知らん
CD付いてる例文集を地味に1冊ずつ攻略していけばいい
そんなもん知らん
CD付いてる例文集を地味に1冊ずつ攻略していけばいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:15:02.152 ID:t/x63SSy0
仕事
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:15:17.220 ID:oYiL6X1wM
>>20
高校生
高校生
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:15:55.920 ID:d3Mmcddb0
いま訓練中だけどひとつだけ確かなことは簡単じゃないってことだ
簡単だラクだって奴は全員ウソつきだから無視な
簡単だラクだって奴は全員ウソつきだから無視な
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:17:13.414 ID:oYiL6X1wM
>>23
おk
血反吐吐く思いしながら勉強するわ
おk
血反吐吐く思いしながら勉強するわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:17:29.112 ID:v4DvEAYU0
ノリ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:17:50.456 ID:YZlUchsT0
映画観たり洋楽聴いたりしてた
そしたら海外行ってみたくなってバックパッカーやった
そしたら海外行ってみたくなってバックパッカーやった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:18:47.374 ID:y4Rjtbsca
冗談抜きで英語を聞く話す回路を作ることはものすごく簡単
大変なのは語彙を増やすこと
大変なのは語彙を増やすこと
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:22:30.744 ID:n6lh6a1M0
>>28
単語集の単語を例文で覚えるのが効果的
ある程度の語彙力が付くまでは、例文をゴリゴリ暗記すべし
単語集の単語を例文で覚えるのが効果的
ある程度の語彙力が付くまでは、例文をゴリゴリ暗記すべし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:19:56.163 ID:6c6cr0W90
いや簡単だろ
結局英語ができるって基準をどこに置くかの話でしかない
意志疎通さえできればいいなら簡単に習得できる
日本人は英語ができる=英語ネイティブと遜色ないレベルって考えてるから駄目なんだよ
結局英語ができるって基準をどこに置くかの話でしかない
意志疎通さえできればいいなら簡単に習得できる
日本人は英語ができる=英語ネイティブと遜色ないレベルって考えてるから駄目なんだよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:21:41.524 ID:oYiL6X1wM
>>31
たしかに
たしかに
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:25:04.388 ID:YZlUchsT0
>>31
穴埋め問題とか正誤しかない試験問題に基準があるからな
間違うくらいなら黙るしな
俺は海外行って、少々間違っててもいいんだって思えるようになってから
クッソ楽になったわ
穴埋め問題とか正誤しかない試験問題に基準があるからな
間違うくらいなら黙るしな
俺は海外行って、少々間違っててもいいんだって思えるようになってから
クッソ楽になったわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:26:56.892 ID:sxx/YAaQ0
>>51
間違うどころか一言言って伝わらないのなんか当たり前
言い直しに聞き返しが出来るのが普通の会話
その世界じゃ英語テストなんぞものの役にも立たんな
間違うどころか一言言って伝わらないのなんか当たり前
言い直しに聞き返しが出来るのが普通の会話
その世界じゃ英語テストなんぞものの役にも立たんな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:20:05.537 ID:kDuLYJuXa
英作文と英発話しかないわな
英語ニュース読んで英語で解説文作って英語でスピーチしてみれ
英語ニュース読んで英語で解説文作って英語でスピーチしてみれ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:21:25.239 ID:oYiL6X1wM
>>32
おk
英語ニュースで語彙が簡単目のサイトってある?
おk
英語ニュースで語彙が簡単目のサイトってある?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:25:18.977 ID:fELy29uv0
>>35
毎日1分英字新聞
とかどう?
毎日1分英字新聞
とかどう?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:26:54.845 ID:oYiL6X1wM
>>52
いいね、めっちゃありがとう今日からするわ
いいね、めっちゃありがとう今日からするわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:21:08.319 ID:sxx/YAaQ0
言いたいことを伝えて相手の意思をくみ取りたいだけなら経験だけだよ
伝えようとする意志がすべて
伝えようとする意志がすべて
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:21:57.342 ID:rovUxSIqa
彼女がバイリンガルだけど
勉強する気1ミリも起きんわ
勉強する気1ミリも起きんわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:22:05.064 ID:BS1QL61T0
なんか俺もちょっと英語力鍛えたくなった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:22:16.077 ID:A0OE7zws0
好きこそものの上手なれだよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:23:09.293 ID:oYiL6X1wM
>>41
スポンジボブとhow to basicが好き
スポンジボブとhow to basicが好き
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:22:55.727 ID:l4H9FqLhM
ちょっとした意思疎通から果てしなく高い山なんだけど
まず単語が覚えられん
まず単語が覚えられん
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:23:30.525 ID:oYiL6X1wM
>>43
ターゲット1400も覚えてません
ターゲット1400も覚えてません
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:23:49.189 ID:oYiL6X1wM
ちな高3
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:25:31.916 ID:n6lh6a1M0
ちょっと古いけど、自己紹介の英会話って本は、すごく効果的だった記憶がある
あれCD聞きながら完璧に口真似出来るようにして、ついでに意味を覚えるくらいの感じでトレーニングしてたら、会話力はすごく上がった気がする
あれCD聞きながら完璧に口真似出来るようにして、ついでに意味を覚えるくらいの感じでトレーニングしてたら、会話力はすごく上がった気がする
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:27:17.986 ID:oYiL6X1wM
>>53
へーアマゾンでみてみよ
へーアマゾンでみてみよ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:26:17.473 ID:bqzDVM4x0
単語の意味が一瞬で出るまで何回も暗記した
発音大体全部覚えた
ワーホリビザとってカナダの学校に行った
履歴書英語で書いて面接してオーストラリアで働いた
TOEICの勉強して受けた
発音大体全部覚えた
ワーホリビザとってカナダの学校に行った
履歴書英語で書いて面接してオーストラリアで働いた
TOEICの勉強して受けた
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:27:52.885 ID:oYiL6X1wM
>>54
努力家やな
努力家やな
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:26:23.651 ID:EAEPRb4s0
変な英会話素材よりDMM英会話か映画のほうがいいかな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:28:50.337 ID:oYiL6X1wM
>>56
洋画アマプラで見てる
日本語字幕なしのほうがいい?
なんもわかんなくなるけど
洋画アマプラで見てる
日本語字幕なしのほうがいい?
なんもわかんなくなるけど
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:29:55.863 ID:EAEPRb4s0
>>65
何回も見たことある映画を英語音声英語版字幕でみるといいよ
何回も見たことある映画を英語音声英語版字幕でみるといいよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:31:13.880 ID:oYiL6X1wM
>>67
スポンジボブか
ボヘミアンラプソディーかな
スポンジボブか
ボヘミアンラプソディーかな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:27:07.693 ID:LEMJkzdK0
受験勉強のおかげで読む方はある程度までのレベルまでは余裕になったけど、聴くのと話すのは1ミリもできない😅
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:27:10.897 ID:dExHWEZ6d
英語の習得に自頭って関係あるのか?
言い方悪いが知的障害の方でも時間をかければマスターできるものなの?
言い方悪いが知的障害の方でも時間をかければマスターできるものなの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:28:17.976 ID:oYiL6X1wM
>>60
日本語ができたらいけるんじゃね?
日本語ができたらいけるんじゃね?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:28:45.213 ID:EAEPRb4s0
>>60
ちょうどいい単語とかがパッと出てこんときに別の言い方考えられる頭
全部聞き取れなかったときに意味を推測する頭
は必要
ちょうどいい単語とかがパッと出てこんときに別の言い方考えられる頭
全部聞き取れなかったときに意味を推測する頭
は必要
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:29:02.413 ID:sxx/YAaQ0
あとネイティブじゃなく外国語として英語を習得してる人間と話してみろ
向こうもうまく伝えられないの分かってるし日本人も英語流暢じゃないの知ってるからコミュニケーションがすごい丁寧になる
結果「ああこれでいいんだ」ってなる
向こうもうまく伝えられないの分かってるし日本人も英語流暢じゃないの知ってるからコミュニケーションがすごい丁寧になる
結果「ああこれでいいんだ」ってなる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:31:52.597 ID:oYiL6X1wM
>>66
なるほどね
なるほどね
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:29:56.717 ID:sxx/YAaQ0
インド人だけは論外だけどな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:30:20.252 ID:n6lh6a1M0
職場に欧米人とか中国人が多くて、基本社内公用語が英語な環境は鍛えられてる、恵まれてると思う
しかし、実は英語圏ネイティブは少なかったりするw
しかし、実は英語圏ネイティブは少なかったりするw
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:30:23.214 ID:kFT840bEa
日本語できるって言っても話してるから「できる」訳でもないからな
訳の分からん日本語話す奴の多いこと
これは英語でも一緒
何言ってんだか訳分からん英語を聞いてると英語学習の障害にすらなるわ
訳の分からん日本語話す奴の多いこと
これは英語でも一緒
何言ってんだか訳分からん英語を聞いてると英語学習の障害にすらなるわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:31:20.317 ID:bqzDVM4x0
Mikanてアプリをインストールして2秒設定で何周もやった
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:31:46.479 ID:EAEPRb4s0
インド英語は慣れの問題
慣れると使ってる単語はわかりやすいからわかりやすい
ただイギリス英語なのには注意が必要
慣れると使ってる単語はわかりやすいからわかりやすい
ただイギリス英語なのには注意が必要
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:32:07.757 ID:n6lh6a1M0
あー、外国語を勉強すると、話す内容をまとめる能力鍛えられるよね、確かに
論理的思考力も身につくと思うわ
論理的思考力も身につくと思うわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:33:10.046 ID:oYiL6X1wM
>>77
こういうのきくと学習意欲高まるわ
こういうのきくと学習意欲高まるわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:35:05.344 ID:BS1QL61T0
洋楽好きだからなんかそういうので学習できるのないのかな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:37:35.985 ID:oYiL6X1wM
>>80
クイーンのグレイテストヒッツ覚えようとしたことあるわ
another one bite the dust で聞き取れなくて
観念したけど
we will rock you はなんとか行けた
クイーンのグレイテストヒッツ覚えようとしたことあるわ
another one bite the dust で聞き取れなくて
観念したけど
we will rock you はなんとか行けた
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:41:45.590 ID:n6lh6a1M0
>>81
だってその歌詞の通りに発音してないんだから、聞こえなくて当然
ありがとうございます を覚えようとして、
アザース を聞かされるようなもの
だってその歌詞の通りに発音してないんだから、聞こえなくて当然
ありがとうございます を覚えようとして、
アザース を聞かされるようなもの
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:42:59.960 ID:oYiL6X1wM
>>87
省略するみたいね
省略するみたいね
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:40:08.770 ID:n6lh6a1M0
>>80
洋楽とか映画ドラマで覚えようとしない方がいいと思う
発音が適当だったり、音が省略されてたり、そもそも正しい英語じゃないのがあって、学習の妨げになる
台本通りに喋ってるニュース番組とかなら役に立つかも
洋楽とか映画ドラマで覚えようとしない方がいいと思う
発音が適当だったり、音が省略されてたり、そもそも正しい英語じゃないのがあって、学習の妨げになる
台本通りに喋ってるニュース番組とかなら役に立つかも
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:40:46.767 ID:oYiL6X1wM
>>84
ニュースか
youtubeでみれるかな
ニュースか
youtubeでみれるかな
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:39:46.248 ID:oYiL6X1wM
あと一億人の英文法頑張って読んで学べる事沢山あったけど
むずすぎて嫌になってたからもっと後に読めばよかったと思ってる。
あんま記憶にも定着してないし
むずすぎて嫌になってたからもっと後に読めばよかったと思ってる。
あんま記憶にも定着してないし
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:51:05.947 ID:167qfWAz0
ゲームやれば自然と覚えられる
ただしそのゲームに出てこない単語は全然覚えられないけどな
俺はポケモンカードオンラインやってたら自然と覚えた
ただしそのゲームに出てこない単語は全然覚えられないけどな
俺はポケモンカードオンラインやってたら自然と覚えた
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:53:45.351 ID:oYiL6X1wM
>>89
ゲームかー
アンダーテール
ドキドキ文芸部…
ゲームかー
アンダーテール
ドキドキ文芸部…
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:56:30.856 ID:qy7W6S6+0
その単語がどうして生まれたかを考える
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 00:59:18.510 ID:kDuLYJuXa
>>91
そうゆうのはラテン語系じゃないと意味ないだろ
英語とか究極のごみ屑方言だぞ
そうゆうのはラテン語系じゃないと意味ないだろ
英語とか究極のごみ屑方言だぞ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 01:03:23.867 ID:oYiL6X1wM
>>91
語源英語は俺には理解できなかった
語源英語は俺には理解できなかった
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/29(日) 01:02:11.820 ID:yN/3hoOw0
必要に迫られると話すもんだよ
小さな頃から英会話やってたけど、結局仕事でつかうようになってから飛躍的に伸びた
小さな頃から英会話やってたけど、結局仕事でつかうようになってから飛躍的に伸びた
コメント
色んな分野の話が英語、日本語字幕同時表示で見れる。
日常で飯食いながらうるさい中しゃべる日常会話までは正直諦めてる。
ほとんど挫折するそうで
走り抜けたら話せるようになる
長文に対する警戒心さえ下がれば、コロナ関連のニュースでもなんでも読むものは世界に溢れてる。基本的な語順と感覚掴めればあとはなんとでもなるよ。
Listeningはとにかく聞きまくるしかない。
ラジオ、News、Podcast、何でも良いから聞きまくれ。
どの試験にも通用する東大に入るための究極の勉強法
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%81%AE%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%82%82%E9%80%9A%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E9%96%8B%E7%99%BAMasuo-ebook/dp/B07MW18H7V/
海外で働きたいのか、海外の大学へいきたいのか、海外旅行を楽しみたいのか
目的によってゴールも違うだろ
海外旅行くらいなら日常会話ペラペラくらいでなんとかなるが、仕事となるとそうはいかない
ビジネスレベルの英語が要求される
ちな5歳からアメリカ人に英語習ってアメリカ発音修得、その後大学時代にネイティブと話せる英語カフェに4年入り浸ってたw
趣味は海外旅行w
英語得意なワイが教えるけどこれは間違い 羞恥心なんてどうでもいい
ラーニングも聞けば聴くほどヒアリングは上達するから間違ってるわけではないが
1番簡単なのは「単語」を覚えまくること。まじでこれだけでとりあえずの会話もできるし教科書に必死こいてる奴よりかは間違いなく理解できる
英語の表現を闇雲に覚えるのは苦労する。でも、自分で英語にしようと考えた文章は正しい英文がすぐに暗記できる。
記憶とは紐付けされた紐の多さで定着する。
受け答え出来るようにコピペした文章や単語覚える
何言ってるか単語拾う様に話を聞く
相手も解り易く発音してくれる
何となく言ってる事が解りだす
何となく喋れる様になる
自然科学とサッカー、政治を英語で見てたけど全然苦にならんかった 逆に倫理とか文学は吐きそうになった
時々どうして英語ではそういう表現の仕方するの?と思っても、こういう時はこう言うもんだと素直に従う
外国人だって、どうして日本語で「結構です」はYesとNo両方の意味なのって思ってても黙って使ってる
正しく発音するようにする
人間、自分が発音できない言葉は聞き取れなくなると昔どこかで聞いた
コメントする