1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:27:56.167 ID:BGSOuAQ60
ろくな仕事してないんだから

money_kyuryou_bukuro
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:30:49.952 ID:YkbOY82VM
>>1
ろくな仕事してない根拠は?
今日もさっきまで残業してたけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:28:28.509 ID:kz62ML9d0
あとボーナスは寄付するべきだよな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:28:51.708 ID:bR5q407f0
国会議員の報酬は下げてもいいと思うわ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:55:26.885 ID:sjfFMjPtd
>>3
これ官僚とかも下げていい
でも中間層はやる気だすため実力あるやつは上げてもいいと思う
地方公務員は馬鹿でもできる仕事だから下げてもいいと思う

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:28:58.573 ID:3kBkdr8M0
使えない年寄の給料が高いだけ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:29:13.387 ID:K+a7IwQ3a
毎日国民から理不尽にキレられて人格否定されたことある?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:30:07.440 ID:KxVc8nc80
じゃあお前も公務員になればいいんじゃね?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:30:50.877 ID:Sr0VsJMPr
税金泥棒「税金泥棒!」

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:30:53.875 ID:4iVahfDw0
嫉妬乙

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:32:05.459 ID:t1VmmrBk0
自衛隊は税金の無駄だから解散させろ
大分浮く

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:47:40.919 ID:ekUxxGtda
>>10
災害救助要員は必要

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:33:13.875 ID:fGa7TKty0
公務員志望なんだからやめろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:33:23.635 ID:vFSLLzzXr
底辺の嫉妬は醜いなぁ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:34:55.730 ID:z0WiH/rEa
緊急事態とかは無償で働けばいいと思う
平時も手取り10万で多いくらい

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:36:13.848 ID:y1fh2c1la
>>13
うわぁ…

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:37:22.753 ID:vr7lHEMS0
みんな公務員になればいいじゃん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:38:44.834 ID:z0WiH/rEa
>>16
税金泥棒になるくらいなら死んだ方がマシ
まともな良識がある奴は公務員にはならんよ
公務員の年収が100万以下になるならやってもいいと思える

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:39:59.305 ID:32AJRsQX0
>>18
そう思ってるのはお前だけでお前の思想に合わせたら誰もやらなくなるから今で良い
下げるべきは公務員というより政治家と官僚だな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:40:24.836 ID:vr7lHEMS0
>>18は相当素晴らしい人なんだなー
尊敬します!

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:42:07.965 ID:z0WiH/rEa
>>21
まあ俺は好きなことで飯食ってるから公務員やらないってのが1番の理由だけどね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:38:13.657 ID:32AJRsQX0
収益にはならないが誰かがやらなければならないことをやるのが公務員であって
そこの待遇下げたら誰もやらなくなるぞ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:41:16.739 ID:z0WiH/rEa
>>17
公務員やるのなんて民間では生きていけないレベルの無能だからな
生活保護くらいまで下げても人材レベルが下がることはない
むしろ無能なくせに生きられるくらい稼げるから無能が押し寄せてる現状だし、ひょっとしたら下げたらもうちょっとマシになるかもな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:40:23.932 ID:J2Hxab0ga
超長期政権が維持できるくらい行政への満足度が高いんだから
公務員の給料はもっとガンガン上げていい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:42:15.869 ID:y1fh2c1la
こういうのってネタなのかガチなのか判断に困る

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:42:15.592 ID:qm73sK7r0
日本をさらにデフレ不況にぶちこみたいのか?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:42:41.694 ID:vXseChMQ0
おにぎりとお茶でよし

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:43:50.488 ID:Z+33wI14d
既に低いが
公務員に嫉妬するやつってどんだけ底辺なんだよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:44:03.171 ID:0FAumvl+d
国が一大事なんだから特に今はそうするのが普通だよね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:44:13.147 ID:TOMlTytb0
公務員嫉妬民はたいていド底辺

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:44:22.442 ID:BGSOuAQ60
実際他の仕事と比べたらなんもやってないじゃんwww
そんなのみんなわかってるよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:44:37.079 ID:QKvEgRhDa
嫉妬してる奴なんているか?
幻覚?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:45:16.402 ID:BGSOuAQ60
仕事に見合った給料にしなきゃダメでしょ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:45:55.387 ID:6A2t6JA30
国家公務員は上げてやれ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:46:45.201 ID:xEizG+QZd
嫉妬じゃねえよw
俺らの金を何も出来ない無能が無駄遣いしてるから事実を言ってるだけ
どれだけ日本を悪くすれば気が済むんだよ
民間ならとっくに改善されてる

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:47:25.700 ID:nPunvfega
まぁ無名の中小企業勤めの人よりはまともな仕事してるんじゃね

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:52:18.223 ID:4iVahfDw0
>>42
ほんとにね
自分が無能だから低賃金の民間企業にしか入れなかったのにプライドだけは一流だから困る

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:47:33.286 ID:vr7lHEMS0
政治家になるしかない

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:47:52.245 ID:mNlggBTR0
ボーナスって大企業の平均調べて出してるんでしょ?
これ謎すぎる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:49:30.670 ID:TOMlTytb0
公務員どんな仕事をしてて何と比べて見合ってないのか具体的にいえるやついるの?てか公務員っていろいろあるけどどの仕事指してるの?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:53:22.217 ID:xEizG+QZd
>>48
自衛隊とか消防警察の方々には頭が下がります
お勤めご苦労様です
それ以外の税金泥棒奴ww

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:00:09.323 ID:TOMlTytb0
>>54
それ以外のどんな職の人が何してていくらもらってるの?何と比較してもらいすぎなの?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:51:23.049 ID:h0PAx2pv0
窓口に難癖つけにいって塩対応された奴が騒いでるだけだよ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:56:56.247 ID:jPBjraaSa
役場とは仕事上付き合いあるけどキツさ的には民間と大差なさそうだぞ
フツーにサビ残ありまくるみたいだし
窓口の人はあれ非正規だからな

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 21:57:01.839 ID:z0WiH/rEa
公務員とか生活保護って生きてて楽しいのかな
申し訳なさが勝つと思う

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:00:50.304 ID:HZPXR6qrd
下に見れる人がいて優越感浸れてええやん
むしろ感謝しとけ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:00:51.778 ID:01pEZFwja
熊本だか鹿児島が地方公務員でいっぱい給料貰ってるんだよな地方なら賢い選択

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:05:51.758 ID:Tj8sbYcxM
3分の2くらいでいい

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:08:41.270 ID:9QDndar7d
公務員下げたりしたら
なんだかんだこじつけて民間が給料下げる口実にしてくる未来しか見えない

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:09:38.080 ID:BGSOuAQ60
本当に公務員と政治家は日本のガンだな
こいつらが足引っ張りまくってる

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:14:43.317 ID:jPBjraaSa
むしろ給料上げて試験めっちゃ厳しくして優秀な人材を集めるべき

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:25:48.179 ID:MdEKpWYUM
給料あげて優秀な人集めても
それで満足する人出てくるんでは?
定期昇給なくして、大きく貢献した人だけ昇給で良くね?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:27:35.815 ID:4iVahfDw0
貢献ってどう判断するの
公務員の仕事には利益出なくて民間が避ける赤字前提の仕事も多いぞ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:29:46.985 ID:TOMlTytb0
>>69
不採算地域の水道止めて費用削減の成果で昇給!

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:30:00.073 ID:dm47n1ev0
コスト縮減とか統計課とか私学文書課みたいな部署には関係ないしなあ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:34:18.543 ID:JQwv3Zvlp
公務員は段階的に給料上げていっていいよ
特に新卒の給料
公務員の給料あがれば大手も合わせて上がっていくから最終的に底上げになっていく

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:38:08.679 ID:YmBS6vAha
>>73
関係ないよ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:36:15.487 ID:shgYkG760
そもそもスタグフレーションなのに公務員給与を上げようってのがおかしい

ロクでもない仕事しかしてないのに

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:44:33.402 ID:4iVahfDw0
大企業に比べりゃ無能だろうが試験がある以上公務員は大多数の中小の奴らよりははるかに有能だぞ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:45:42.841 ID:tHq5IC2UM
給料の議論以前の話じゃね
公務員って括りがどれくらい広いか分かってないのか、分かってて言ってるのか、いずれにせよバカには違いない

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:48:19.971 ID:TOMlTytb0
>>82
たたいてる人は
公務員=役所窓口のしけたおっさん
で、そいつらが700万もらってると思ってる人ばっかりだよ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:49:14.414 ID:dm47n1ev0
>>85
あれ派遣に切り替わってんじゃないの?

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/06(月) 22:46:53.783 ID:0j20677x0
お前らいつも公務員のこと言うけど地方議員の仕事っぷりの方が不透明じゃね

引用元: ・公務員はもっと給料下げても良いんじゃないの