
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:45:53.364 ID:CCWI3iva0
普通減らないよな
一流企業勤めのお前らどうした?
一流企業勤めのお前らどうした?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:46:56.533 ID:+/QdH77Xa
残業代が0になるってことだぞ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:47:08.212 ID:4yBxqG3t0
ニートと底辺しか残ってないよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:47:16.203 ID:CCWI3iva0
国民の大半がテレワーク扱いだし
やむを得ない場合は補償してくれるし
やむを得ない場合は補償してくれるし
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:47:37.682 ID:9Jsa4d5jd
仮に減ったとしても貯金あるから大丈夫だわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:48:51.742 ID:2Mwe9rVg0
>>5
バカか?
バカか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:01:31.006 ID:reyWieL/F
>>5
貯金使わなきゃいけない時点で大丈夫じゃないだろ
未来の自分の金が奪われてるんだぞ
貯金使わなきゃいけない時点で大丈夫じゃないだろ
未来の自分の金が奪われてるんだぞ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:47:07.703 ID:HYn8BefVd
>>20
過去の自分が今の事態みたいな事に備えて貯金した金だろ
過去の自分が今の事態みたいな事に備えて貯金した金だろ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:56:12.775 ID:xn32YK+3d
>>76
違うわ
将来のデカい買い物のための貯金だい
違うわ
将来のデカい買い物のための貯金だい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:47:40.025 ID:TVp4eNta0
一流企業でもボーナスは減るだろうから減るだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:51:31.065 ID:2Mwe9rVg0
>>6
ボーナスは前だからな
ボーナスは前だからな
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 08:10:54.187 ID:43R7eabCp
>>6
いずれかの月収て書いてあるだろ
ボーナスなんてふわふわしたもの参考にできるわけないだろ
いずれかの月収て書いてあるだろ
ボーナスなんてふわふわしたもの参考にできるわけないだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:50:48.736 ID:TpCr4+/Wa
え?一流企業なら給与はもちろんボーナスも今年は減らないだろ
春闘でなにしてたん?
春闘でなにしてたん?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:56:46.344 ID:p46McbfCa
コロナ前と同じ生活水準が送れると思わない方がいい
世界中がヤバい事になってる出来事なんだから
自分だけは大丈夫なんて思わない方がいい
世界中がヤバい事になってる出来事なんだから
自分だけは大丈夫なんて思わない方がいい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:57:18.515 ID:ji7U3/tx0
収入減ってない奴まで給付する一律給付はやらないってことを言ってるんでしょ
政治家や公務員は対象外だって言ってるだけなのになんで騒いでるのか分からない
政治家や公務員は対象外だって言ってるだけなのになんで騒いでるのか分からない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:59:41.311 ID:h1MU22380
>>14
例え話で自分達政治家を引き合いに出しただけだとしてもこんな例えは反感買うに決まってる
そんなこともわからない頭お花畑総理だからネタにされてるんだぞ
例え話で自分達政治家を引き合いに出しただけだとしてもこんな例えは反感買うに決まってる
そんなこともわからない頭お花畑総理だからネタにされてるんだぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:01:38.816 ID:ji7U3/tx0
>>17
世の中には俺が思ってる以上に直情的な奴が多いってことなのかな
世の中には俺が思ってる以上に直情的な奴が多いってことなのかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:06:18.381 ID:h1MU22380
>>21
この緊急事態に国のリーダーが馬鹿晒してる事を怒ったり呆れるのが直情的と言うならそうかもな
この緊急事態に国のリーダーが馬鹿晒してる事を怒ったり呆れるのが直情的と言うならそうかもな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:05:43.805 ID:xn32YK+3d
>>17
歴代総理を退陣に追い込んだ暴言や失言と並ぶか上回るレベル
脇が甘いにも程があるわ
歴代総理を退陣に追い込んだ暴言や失言と並ぶか上回るレベル
脇が甘いにも程があるわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 06:59:59.384 ID:VLm0MwyX0
会社は大きいけど休業店舗増加して給料5%カット、ボーナス減額とかでも申請したら貰える?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:01:47.641 ID:CCWI3iva0
>>18
小売とかは確かにそうなるかもね
でもそういう人は過半数超えないって話なんじゃないの?
小売とかは確かにそうなるかもね
でもそういう人は過半数超えないって話なんじゃないの?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:03:32.098 ID:DcUpRmwk0
子供手当も最低額しか貰った事が無いし
「給付」や「控除」と言ったモノにはどうせ縁がないと思ってる
「給付」や「控除」と言ったモノにはどうせ縁がないと思ってる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:06:46.911 ID:ji7U3/tx0
マジでなんで騒いでるのか良く分からねえや
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:07:54.865 ID:xn32YK+3d
>>27
手を動かしてれば金が降ってくるのが
当たり前と思って働いてない?
総務とか人事にはそういうのガチで多いが
手を動かしてれば金が降ってくるのが
当たり前と思って働いてない?
総務とか人事にはそういうのガチで多いが
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:09:11.843 ID:ji7U3/tx0
>>28
収入減る奴は申請したら貰えるようにするべきだと思うけど
減らない政治家や公務員にはやるなもしくはやっても意味ないって言うのはおかしなことじゃねえと思うんだが
収入減る奴は申請したら貰えるようにするべきだと思うけど
減らない政治家や公務員にはやるなもしくはやっても意味ないって言うのはおかしなことじゃねえと思うんだが
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:49:55.818 ID:xn32YK+3d
>>31
申請させるんじゃなくて大丈夫な人に
辞退すりゃいいだけじゃん
少なくとも給与と同じくらいの家賃収入ある俺は辞退する
申請させるんじゃなくて大丈夫な人に
辞退すりゃいいだけじゃん
少なくとも給与と同じくらいの家賃収入ある俺は辞退する
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:08:21.984 ID:fP3K2wPQ0
日本人はみんなスレタイ速報みたいなバカばっかになったってことでしょ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:11:33.351 ID:p46McbfCa
>>29
情報を自分で考えたりせず
流れてきた情報を調べようともせず真に受けて騒ぐからね
トイペ問題から何も成長してないよ
情報を自分で考えたりせず
流れてきた情報を調べようともせず真に受けて騒ぐからね
トイペ問題から何も成長してないよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:09:07.865 ID:reyWieL/F
あ、騒ぐってのは発言についてか
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:12:02.549 ID:SZDEsrUmd
理解できないなら一生分からない分からない言ってな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:12:36.414 ID:7yCVvjDOr
こう言う狭ーい視界でしかもの想像できないからまぁニートなんだろうね
自分が社会に馴染めないんじゃない
社会がおかしいんだぁ
って考えてそう
自分が社会に馴染めないんじゃない
社会がおかしいんだぁ
って考えてそう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:15:01.887 ID:AOaJQOu70
お前ら無職なんだから減るもんもないだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:16:30.864 ID:7yCVvjDOr
はい今度こそ逃げた
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:17:48.125 ID:TCl7h6wG0
0は減りようがないわな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:19:22.929 ID:7yCVvjDOr
ほんとこういう池沼に親はネット環境渡すなよ
社会のゴミなんだから
社会のゴミなんだから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:22:02.569 ID:v34wsX+1p
>>41
発狂して可哀想
貧困層は辛いよな
発狂して可哀想
貧困層は辛いよな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:23:59.760 ID:7yCVvjDOr
>>44
君の年収は?
君の年収は?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:27:18.262 ID:v34wsX+1p
>>46
3000万
って言っても信じないだろwww
そもそも議論に今それ関係ある?
ほらまともにディベートできないからすぐそうなるじゃん
だから貧困なんだよ
3000万
って言っても信じないだろwww
そもそも議論に今それ関係ある?
ほらまともにディベートできないからすぐそうなるじゃん
だから貧困なんだよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:20:32.946 ID:v34wsX+1p
そもそも休業になる会社は給料の助成金があるから
間接的に給付してもらってる形になってるわけで
二重取りになるだろ
サイゼリヤみたいな会社だとご愁傷様だが
間接的に給付してもらってる形になってるわけで
二重取りになるだろ
サイゼリヤみたいな会社だとご愁傷様だが
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:23:17.020 ID:GfvnWvuX0
だから半減した人なんだろうな
休業補償6割だから
休業補償6割だから
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:24:25.423 ID:v34wsX+1p
国民全員にしょぼい手当てするのと
困った時困った人にちゃんと手当てするのはどっちがいい?って話じゃないの?
後者がちゃんとされるかは知らんが
少なくとも前者を選べば大した補償は出来ない
困った時困った人にちゃんと手当てするのはどっちがいい?って話じゃないの?
後者がちゃんとされるかは知らんが
少なくとも前者を選べば大した補償は出来ない
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:25:09.662 ID:7yCVvjDOr
今目に見えて半減してる人は確かに保証必要だが
いま減ってなくても将来的に困窮する人だっているじゃん?
いま減ってなくても将来的に困窮する人だっているじゃん?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:36:15.774 ID:p46McbfCa
>>48
その時はその時の状況を踏まえて考えるべき
今は非常事態
食うに困らないのに乞食根性でクレクレ言うのはやめた方がいい
その時はその時の状況を踏まえて考えるべき
今は非常事態
食うに困らないのに乞食根性でクレクレ言うのはやめた方がいい
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:25:50.051 ID:7yCVvjDOr
それに万が一自分が罹患したときの補償はどうなるんだよ?入院費は?
家族の食い扶持は?
ってなるんだぞ
家族の食い扶持は?
ってなるんだぞ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:27:32.524 ID:GfvnWvuX0
国民全員に手厚い手当だと来年から消費税が30%ぐらいになっても何も言えねぇ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:29:12.857 ID:v34wsX+1p
>>52
こうなるよね
こうなるよね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:29:02.261 ID:NVE5NJRY0
全員に手当てした上で消費税は無くしても別にどうにもならんよマジで
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:33:25.915 ID:7yCVvjDOr
年収3000万()のニート君www
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:40:31.830 ID:SZDEsrUmd
まともな議論が~とか議論にならない~とか
ただの罵りあいを「相手は自分と同じ土俵に立って真面目な議論をしてる」と勝手に解釈する人ってねらーに多いけど
かまって欲しいんだなって最近気付いた
ただの罵りあいを「相手は自分と同じ土俵に立って真面目な議論をしてる」と勝手に解釈する人ってねらーに多いけど
かまって欲しいんだなって最近気付いた
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:42:05.683 ID:v34wsX+1p
国がくれる金は税金なんだから
その分は将来的に高い利子つけて税金という名で返すんだぞ
降って湧いてくる金じゃない
その分は将来的に高い利子つけて税金という名で返すんだぞ
降って湧いてくる金じゃない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:44:17.227 ID:7yCVvjDOr
>>65
国民のために使われる金じゃん
政治家が好き勝手していい金じゃねーよゴミ
国民のために使われる金じゃん
政治家が好き勝手していい金じゃねーよゴミ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:43:40.170 ID:9ndaagyvd
建設業界は一切影響ないだろ
むしろ今年もボーナス多いだろ
工事現場全く止まってないんだからさ
むしろ今年もボーナス多いだろ
工事現場全く止まってないんだからさ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:44:49.989 ID:/f+x5Sb1M
中小企業だけど特に減りません
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/08(水) 07:52:10.780 ID:017qdzwK0
え?給料減るのって時給制や歩合制のやつだけだろ?
自営は自己責任だから貯蓄ないやつは知らん
自営は自己責任だから貯蓄ないやつは知らん
コメント
想像力のカケラもないところが本当に怖い
国を動かす立場の苦労や心配って想像したことある?
そういう人たちが下っ端だった頃ってサビ残とか飲みや会合を仕事にして人脈作らなアカン経験しとる人らだろ
そういう具体性のない批判してる奴らには想像力あるんかね
国家運営には苦労も心配もないと思ってるんだろ?
特大ブーメラン
こういう知識のない奴があべちゃんの家に押し入ったガイジメスみたいな真似をするんだよ、ちょっと調べればもっと他にいるだろ(笑)
今回のコロナ騒動で小銭に群がる蓄えもまともにない無能な低級国民だってバレちゃったねw
大手でも影響ないやつはごく一部かと
あれだけギャーギャーいってる連中多いのに電車通勤減らないとか会社休めないとか言ってるヤツもめっちゃいるのが笑えるわ
給料減ってない社員は意味ない。そこはむしろ会社に渡して会社が潰れないように支援するべき。
来年分のボーナスは分からないけど減っても微々たるものだわ
会社の儲けが減るということは、近い将来的に減るということ。
東芝、シャープetc.一流企業だろうが安泰ではないよ。
儲けもないのに皆、ずっと同じ給料を出す会社なんてない。
会社の儲けが減るということは、近い将来的に減るということ。
東芝、シャープetc.一流企業だろうが安泰ではないよ。
儲けもないのに皆、ずっと同じ給料を出す会社なんてない。
顔も名前も知らないニートでキレられるって
元気だなー君w
いざという時のためじゃないの
今は「いざ」という時じゃないのかね
違います。子供の学費と老後のためです。
ニート◯ね
あ、お前みたいな奴の事なwww
買い物で買い占めされてたりしたときに
うぜぇってなるだけかな
ハハハーごめんねぇw
ニート生活最高だわ~www
タクシー、レジャー、物流、配送、飲食などサービス業は時短、閉店で人員削減されてるですが?
農家で直売でもしてない限り印刷、加工、調理、配送など過程があって初めて店に並ぶ。
その農家でも肥料、ガソリン、種と数しれのよ。
普通に暮らしてればそのくらい分かると思うけど、
ひきこもりでママが買ってきてくれる輩には分からないだろうね。
ほとんどの業種は多かれ少なかれ被害受けて、でも多くの人が補助もらえないから困る(でも仕方がない)みたいな話なのに
安全地帯からそんな話されたら反感買う
むしろ期間限定なら収入半分以下になっても
良いから 休みたい
いやコロナ対策始まって 仕事がくそ
めんどくさくなって めんどくさくなって
絶対に止められないから仕方無いんだけど
頭おかしいんじゃないかってくらい
神経質に対策してる
コメントする