
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
筋トレ関係なく飲んだほうがいいじゃん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
デブまっしぐら
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
睡眠の30分前がいいらしいな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
タンパク質で太る方が難しい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一年くらいマイブームで、腕立て伏せしてプロテイン飲んでたな
今、部屋の片隅に飲まなくなったプロテイン袋が転がってるわ
今、部屋の片隅に飲まなくなったプロテイン袋が転がってるわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乳糖不耐性
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日本人は不足しがちだからな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
食費抑えれるぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
プロテイン飲んでも太らんし
俺も今そこまで運動してなくてもプロテイン飲んでるけど体重なんて変わらんよ
俺も今そこまで運動してなくてもプロテイン飲んでるけど体重なんて変わらんよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
飲むと吸収するは別だから
よっぽどじゃないと、うんこになって終わり
よっぽどじゃないと、うんこになって終わり
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乳糖不耐性あるならWPI飲めば済む話
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
運動しないでBCAA摂るならエクステンドかメダリストがオススメ
メダリストはクエン酸も入ってるよ
ちょっと高いけどね
メダリストはクエン酸も入ってるよ
ちょっと高いけどね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
同じくらいの値段だし必須アミノ酸のサプリメント買ったほうがコスパいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
EAA高いじゃん
EAA高いじゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
別に誰でも吸収はするよ
何になるかは人による
運動してなきゃ尿から出ていくよ
何になるかは人による
運動してなきゃ尿から出ていくよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
プロテインって何の根拠も無く
内臓に負担が掛かるとか太るとか言われてるよな
どこかにプロテインが売れたら困る組織でもあんのか?
内臓に負担が掛かるとか太るとか言われてるよな
どこかにプロテインが売れたら困る組織でもあんのか?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
健康食品屋やろな
プロテインじゃないって言い張ってプロテインでも売る気らしくてロコモアとか出してるわ
健康食品屋やろな
プロテインじゃないって言い張ってプロテインでも売る気らしくてロコモアとか出してるわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
内臓というか、肝臓に負担がかかるのは事実やろ
全ての食品と同じように
内臓というか、肝臓に負担がかかるのは事実やろ
全ての食品と同じように
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
太るのは間違いではないだろ
カロリーがあるんだし
野菜だろうが鳥胸だろうが普段の食事に追加的に食ったら太る
太るのは間違いではないだろ
カロリーがあるんだし
野菜だろうが鳥胸だろうが普段の食事に追加的に食ったら太る
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
だまにならないプロテインの混ぜ方教えてくれ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
氷入れてシェーカーで振る
氷入れてシェーカーで振る
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
氷いれんの?
氷いれんの?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
俺は冷たいの飲みたいから氷入れて振ってみたらよく混ざったよ
俺は冷たいの飲みたいから氷入れて振ってみたらよく混ざったよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
フードプロセッサー買え
まじで快適10秒で完全に混ざる
戻れなくなるレベル
フードプロセッサー買え
まじで快適10秒で完全に混ざる
戻れなくなるレベル
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
運動しないと太るぞ
たんぱく質って魔法じゃないからな
たんぱく質って魔法じゃないからな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
肝臓壊れるぞ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今マイプロのBCAA飲んでるけどXTENDの方がいいの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
このスレ見ても偏見に満ちてるのがよく分かる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
肝臓への負担が大きすぎる
裏に書いてある一回の目安量は無視しろ
裏に書いてある一回の目安量は無視しろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
偏見の原因は無知だから仕方無いよ
教えても無知だから意味ないし
教えても無知だから意味ないし
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
というか運動しないでプロテイン飲んで太ってないとかぬかしてるやつ
元々必要な量のたんぱく質普段摂取してないか
内臓脂肪レベルが密やかにやばいことになってるかのどっちかだと思うぞ
元々必要な量のたんぱく質普段摂取してないか
内臓脂肪レベルが密やかにやばいことになってるかのどっちかだと思うぞ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>31
俺が飲んでるDNSのプロテインは1回35gあたり138kcal
言うほど太るか?
俺が飲んでるDNSのプロテインは1回35gあたり138kcal
言うほど太るか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
運動しなくても身体の材料は殆どタンパク質なんだよな
プロテインって書くと拒否反応を起こすのに日本語にしてタンパク質って書くと何も言わないのがマジで謎
プロテインって書くと拒否反応を起こすのに日本語にしてタンパク質って書くと何も言わないのがマジで謎
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
肝臓弱いやつはやめとけ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
女の子は太るぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ダマになったことないんだけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
水だとダマにならないけど牛乳だとダマになるやつはある
抹茶味とかチョコ味なんかはなりやすいと思う
水だとダマにならないけど牛乳だとダマになるやつはある
抹茶味とかチョコ味なんかはなりやすいと思う
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
便秘になるからヨーグルトも合わせて食ってたけどそれだけでお腹いっぱいで1食分になるわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
タンパク質を分解すればアミノ酸でアミノ酸の元がタンパク質なんでしょ?
タンパク質を分解する酵素って誰もが持ってるものなのか?
なら日本人誰しも欧米人みたく大したトレーニングもせずムキムキになれるはずだが
タンパク質を分解する酵素って誰もが持ってるものなのか?
なら日本人誰しも欧米人みたく大したトレーニングもせずムキムキになれるはずだが
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
アイツらトレーニングしてるだろ
アイツらトレーニングしてるだろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
そんなに追い込んでなくてもガタイいいの多いじゃん?
そんなに追い込んでなくてもガタイいいの多いじゃん?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
アメリカンプロゲーマーさんは女みたいなクソガリしかいないよ
アメリカンプロゲーマーさんは女みたいなクソガリしかいないよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
なんでトレーニングしないでムキムキになるんだよ
そこの部分が一番謎だよ
なんでトレーニングしないでムキムキになるんだよ
そこの部分が一番謎だよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>50
シュワちゃんみたいな筋肉ダルマのことじゃないぞ
シュワちゃんみたいな筋肉ダルマのことじゃないぞ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51
白人、何もしないと日本人と変わらんし体格が良いんじゃなくて背が高いだけだぞ
そもそもどいつもこいつもトレーニングしてるし
白人、何もしないと日本人と変わらんし体格が良いんじゃなくて背が高いだけだぞ
そもそもどいつもこいつもトレーニングしてるし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
持ってなかったらお前肉や卵をどうやって消化してるんだよw
持ってなかったらお前肉や卵をどうやって消化してるんだよw
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
とりあえずどっちの意見に対してもソースを出してくれたら信じるわ
ボディービルダーが言ってたとかいう低レベルなソースは無しで
ボディービルダーが言ってたとかいう低レベルなソースは無しで
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
日ごろの食生活次第だな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
プロテインw
今時は鍛神だぞ
今時は鍛神だぞ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
クッソワロタwwwwww
クッソワロタwwwwww
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
普段何食ってるかによる
1日3回しっかりご飯を食べてるならやめといたほうがいい
1日2食朝抜いてるとかなら計算して取るかどうか決めるべき
運動しないときの余剰のたんぱく質がそう簡単にうんこになったりはしない
1日3回しっかりご飯を食べてるならやめといたほうがいい
1日2食朝抜いてるとかなら計算して取るかどうか決めるべき
運動しないときの余剰のたんぱく質がそう簡単にうんこになったりはしない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ホエイプロテインを牛乳で解くなら水より多めに入れないと混ざらんよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
シンプルにタンパク質は筋肉以前に身体の素材だから摂っといて損はない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
水なら200mlだとして牛乳なら300mlは必要になる
液体に見えて牛乳は固形分が多いからな
液体に見えて牛乳は固形分が多いからな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
取り敢えず運動しろよ
コメント
味も美味いしすぐ溶ける
この手の製品で良いのは海外のが多いけど、久しぶりに日本製の良さを知った
成長期の食生活が違いすぎるんだよ
アメリカに行った時一人1羽分の鳥食わされてビックリしたわ
スレ内で肝臓が壊れるとか言ってるけど、ググって出てきたソースだと「アメリカ」で「違法な筋肉増強剤を含んだ」ボディビル用サプリの服用が原因と出たぞ
タンパク質を多く含んでいるだけで「筋肉増強剤」になるんか?
炭水化物を余計に食べずに済むのが有り難い
サラダをまず入れて、スープも飲めば
最後にご飯半分や食パン半切れでも満足の食事
あとはデザートで果物を半分食べれば完璧
欧米人とは確かに骨格は違うけども欧米人からまたアジア人はなぜ鍛えないで服だけに凝ってるの?って疑問に思ってると聞いたことがある。
それぞれ人に合う方法で良いけど努力はしなきゃ
もちろん余剰分が無いなら単純にプロテインを足すだけでいい
ただのタンパク質なんだから過剰摂取でなければ摂って悪いことはない
ただ屁は臭くなりがち
ビタミン類が色々添加されてるのも多いな
ただそういうのは値段が高い
普通に食事取った上でプロテイン飲むのは過剰になるからやめたほうがいい。
アミノ酸スコア100で調べてみて
食事を考慮したうえでプロテインの成分調整してるならいいと思うけど。
1日20〜25g一杯のプロテインですら摂り過ぎになる普段の食生活ってどんだけだよ
ネットマッチョ代表としてはサーモンペプチドプロテインが最強なんですなぁ
必須アミノ酸以外は代謝によって代替されるからEAA(必須アミノ酸)だけ取れば良いぞ
コメントする