hitori_suki_man
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今が一番幸せと感じる
さっき松屋で本読みながらビールと焼き肉定食をいただいてきた

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
でも本当は寂しいからここに来てるんだろ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
さびしさはあるし休憩中の息抜きにTwitterやVIPを使ってる

5: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
高潔で至高の隠者主義とかゴミだな
自分の能力の無さを人のせいにするなよwww

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ネットも交流な気がするが

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
でも俺の場合人間関係断つと幸せ
不幸と感じるのは人と関わった時だけ
基本一人がしゅき

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
5chもやるなよ

9: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
幾つなのか知らないが 必ず行き詰まるから方向転換する事を勧めるわ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どう行き詰まるんだよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人と関わって不幸とは感じないけど
気の知れた中でも気は使うから1人だと楽だわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺の経験上、聞いてもいないのにアピールするやつには裏がある

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
発言に責任持たなくていい関係って楽だよな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
関わって不幸と感じるのは他人の人生と自分の人生を比較しちゃうからだよな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
俺の場合は人と関わってトラブルになるだとか頭に来ることとかが嫌

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>17
それって不幸になるって言うの?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>29
人の醜さに触れると不幸と感じる
決定的な不幸ではないかもしれないが

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
それって不幸になるから1人でいるのが好きなんじゃなくて
面倒ごとに対処する事が出来なくて逃げてるだけじゃない?

40: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
>>37
直球でワロタ
俺がオブラートに包んでるのに…

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
本ってKindle?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
物理本だが

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人って言いやすいヤツにしか文句も悪口も言わないから誰かと一緒にいるのが苦痛
俺のことだが

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
優しいと攻撃しても大丈夫だってなめられるんだよ
甘えて攻撃がエスカレートすることがある

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人が嫌いだし
しょっちゅうラインとかメールとか来て
小説執筆やその勉強に専念できないし
数年前あらゆる連絡を絶った
両親でさえ着拒否

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人と交流せずにどうやって収入得るんだ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
たとえば川魚でも一人でいるタイプと群れにいるタイプがいるそうだし
俺は一人でいるタイプ
生き物にはバリエーションがないと何か起こった時みんな同じことして
全滅だから

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
小説執筆は趣味なの?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
プロ目指してるよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人は自分より下と判断した奴にしか話しかけない

これマメな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
そんなことはない
偏見

42: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
>>36
それは相手の性格によるかな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
万一デビューできたら人と関わること必須だから
ごくたまに人と会って話す訓練はする

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
運動もしてるし部屋掃除もしてるし
再度人と関わる準備は常にしてる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
人との交流体験無しに面白い小説が書けるとは思えんが

45: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
>>43
人物描写に限界がくるよな
俺もそう思う

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
昔は人と充分関わった

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
いや引き出しは際限なく増やせよ

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>97
実体験も大事だがぶっちゃけ読書のほうが大事だよ
私小説作家目指してるんじゃないんだから
作家や漫画家になる奴なんてこもって創作ばかりしてる人たちが多いよ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まあこのコテが言う程度のことは想定内ですわ

48: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
お前はそうやって差し伸べる手を振り払って生きてんだな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
差し伸べられる腕が細くて引き上げる力もなさそうなら
なんの役にも立たないだろう

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
洗脳であり人々の思い込みなんだよ
引きこもりがいけないとか仕事しなきゃいけないとか
そんな価値観はAIやロボットが仕事するようになったら廃れる
仕事こそが人生でアイデンティティと植え付けられて育つから
若者が就職できなかったことくらいで自殺するし
死ぬ前に「人生を楽しめば良かった」と後悔することになる

52: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
世間はお前のお母ちゃんじゃないんだよ…

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
良い悪いじゃなくて
事実を受け入れるのと自分を正当化して逃げ続けるのとでは違うじゃん?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
やんわり注意しても「お前なんかに言われるのか」と角がたつ
ハッキリと注意すれば「お前が言うことはわからない」と意固地になる
年上は話を聞かないから面倒くさくて付き合ってられないが基本的に年上しかいない

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
低く見られてることが問題
なめられて低く見られてるから悪口も言われるし
「お前なんかに」と言われるし意見も突っぱねられる
敬意を得られるだけの実力を付けるしかない
それから年下にもたまに尊敬できる人はいる

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
低く見られるのが問題ってそれは
低く見られるような事をしてる自分には問題が無いという事?

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>66
俺は知識や論理などが強くて一目置かれるもの
意見聞いてもらえないどころかよく相談された

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
今や未来じゃなくて過去の話しか出てこないの?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そのうち「俺は親のせいでこうなったとか○○の被害者だ、だからこうなった」とか言い出す
逃げ癖のあるやつなんて他に原因をなすりつけて正当化するしか生きる方法ないからな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
味方がいなくても敵は出てくるんだから人付き合いしといた方がええで

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>63
敵なんか今いないけど

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自分が世間に甘えてる自覚もなしに何が
「世間はお前の母ちゃんじゃない」だよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ちなみに
逃げ続けるその生き方では執筆にも限界があるって自覚してるのなら
行き詰まった時どうする予定?

79: 恵磨遜 ◆O5On1vREX.
本気だとしたらヤバいし
ネタだとしたらつまらんし
何のメリットもないスレだったは

引用元: ・人との交流を断って一人暮らししてるけど