
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:09:44.730 ID:GNz887udM
田舎→実は仕事がたくさんあって選べる、給料も実は悪くない、物価が安い、娯楽(釣りとかのアウトドア)が多い、買い物はネットで十分、イベントとかで都内に行かなければならないときは本州内なら日帰りで余裕で行ける
都会→仕事がたくさんあるが魅力的な仕事は競争率が高い、給料は平均すると高いが初任給や底辺は田舎と大して変わらず、物価が糞高い(家賃が田舎の倍以上など)、娯楽が多いと見せかけて実は少ない(イベントとかの似たようなのばかり)、買い物は結局ネット、アウトドア系の趣味はやりにくい
都会→仕事がたくさんあるが魅力的な仕事は競争率が高い、給料は平均すると高いが初任給や底辺は田舎と大して変わらず、物価が糞高い(家賃が田舎の倍以上など)、娯楽が多いと見せかけて実は少ない(イベントとかの似たようなのばかり)、買い物は結局ネット、アウトドア系の趣味はやりにくい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:10:17.997 ID:ppm3jCBnd
苦しいぜ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:10:24.548 ID:eU2w2tNs0
仕事があるなら田舎の方が何万倍もいいと思うよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:11:04.433 ID:3X2A1Sm30
ウインタースポーツしか趣味ないから、もっと田舎に住みたい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:11:05.525 ID:ddljoq1L0
どこ住みですか?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:11:18.966 ID:BXiR/s8jd
黙って米作ってろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:11:25.835 ID:Fr7hg5Xma
田舎と言ってもピンキリだな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:12:20.198 ID:xyWgXb0C0
>>7
これ
村レベルから政令指定都市まで幅が広すぎる
これ
村レベルから政令指定都市まで幅が広すぎる
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:26:11.756 ID:Rlf4Zn6l0
>>9
あー自由が丘塾多いもんね、俺も中学受験のとき自由が丘の塾通ってたよ
武蔵小山はちょっと住んでる人増やしすぎた感ある、タワマン建てまくって金ある人誘致しすぎた
あー自由が丘塾多いもんね、俺も中学受験のとき自由が丘の塾通ってたよ
武蔵小山はちょっと住んでる人増やしすぎた感ある、タワマン建てまくって金ある人誘致しすぎた
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:11:32.643 ID:apoCN5h7M
田舎は村八分にされる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:12:25.397 ID:rw0htnbi0
都会カッコいいじゃん
ビルいっぱい立ってるし
ビルいっぱい立ってるし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:13:05.818 ID:1Mz3hSKr0
生まれた時から都会だから
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:13:59.645 ID:W2z6JZbo0
転職活動も面倒臭いし今更土地勘ない田舎になんか行きたくないです
田舎民は一生田んぼと畑眺めてたら良いよ
田舎民は一生田んぼと畑眺めてたら良いよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:19:11.954 ID:GNz887udM
>>12
土地勘wwwwwwwwwwwwww
始めていく土地でも地図少しだけ眺めてたらなんとなくわかるわ
土地勘wwwwwwwwwwwwww
始めていく土地でも地図少しだけ眺めてたらなんとなくわかるわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:14:32.772 ID:KvAc37IL0
野菜もう少し安くなりませんかね お願いしますよ一次産業の方々
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:14:47.898 ID:AtdVLgIN0
マジでなにもない田舎だと出ていきたくなるぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:15:17.474 ID:EMzAvgXM0
高齢独身は都会しか住めない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:16:06.002 ID:fsld4ynh0
都会は人がごちゃごちゃしててうるさいし
星は見えないしビルに囲まれて空は狭いし
最高
星は見えないしビルに囲まれて空は狭いし
最高
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:17:04.255 ID:p0lPPsmM0
可能なら3ヶ月くらい山手線内で生活してみるといい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:20:04.066 ID:yBZ3a3mu0
>>19
不可能
はい論破
不可能
はい論破
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:18:30.253 ID:rw0htnbi0
神田区に実家があって土地持ちなら羨ましいな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:19:18.953 ID:SZNJbKtYM
田舎は安い値段で広い家に住めていいよね
他は魅力感じないかな
他は魅力感じないかな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:21:24.835 ID:GNz887udM
>>23
むしろなんでもネットで済ませられる今じゃ住む場所ってそれが全てじゃね
むしろなんでもネットで済ませられる今じゃ住む場所ってそれが全てじゃね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:21:55.501 ID:zYnw5VvIa
戦後~高度成長期くらいの農家と今の農家は別もんだよな
戦前の地主農家は金持ちの代名詞だったのに
戦後農地改革で途中細切れ小作農にプレゼントなんかしたから
ノウハウも道具も労働力もない小作農が日本中に増えて、どんどん貧しくなった
で、結局土地捨ててサラリーマンになる奴続出
今は元の地主層や、努力と運でうまくやれた農家が
周りの土地吸収して地主的経営スタイルに戻った
同じ小学校でもBちゃんのパバはAちゃん家の畑で働いてるサラリーマンみたいな例が増えた
戦前の地主農家は金持ちの代名詞だったのに
戦後農地改革で途中細切れ小作農にプレゼントなんかしたから
ノウハウも道具も労働力もない小作農が日本中に増えて、どんどん貧しくなった
で、結局土地捨ててサラリーマンになる奴続出
今は元の地主層や、努力と運でうまくやれた農家が
周りの土地吸収して地主的経営スタイルに戻った
同じ小学校でもBちゃんのパバはAちゃん家の畑で働いてるサラリーマンみたいな例が増えた
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:26:13.910 ID:GNz887udM
>>26
よくご存じで
今の田舎のガチ農家の金持ちっぷりはヤバい
トラクター洗ってるジジイの腕にフランクミュラー、庭師が選定してる日本庭園の横にフェラーリ2台とか
よくご存じで
今の田舎のガチ農家の金持ちっぷりはヤバい
トラクター洗ってるジジイの腕にフランクミュラー、庭師が選定してる日本庭園の横にフェラーリ2台とか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:27:30.739 ID:eU2w2tNs0
>>28
そのトラクターが何千万するやろ
そのトラクターが何千万するやろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:35:30.577 ID:GNz887udM
>>29
するする
トラクター1台1000万、業務用脱穀機5000万、その他機材数千万、特大作業小屋数千万
これが補助金90%以上でる
買ったあと身内に売る→買い戻すを繰り返してウハウハwwwwwww
農協と国と結託して都会でかき集めた税金チューチュー吸わせてもらってますwwwwwww
ってのが田舎の農家
するする
トラクター1台1000万、業務用脱穀機5000万、その他機材数千万、特大作業小屋数千万
これが補助金90%以上でる
買ったあと身内に売る→買い戻すを繰り返してウハウハwwwwwww
農協と国と結託して都会でかき集めた税金チューチュー吸わせてもらってますwwwwwww
ってのが田舎の農家
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:23:31.572 ID:eU2w2tNs0
お前らどうせ部屋に引きこもってアニメみてるだけの底辺なのに
どうせなら田舎の方がいいだろ
どうせなら田舎の方がいいだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:29:53.924 ID:GNz887udM
>>27
これ
結局仕事から帰ったらネットテレビかYouTubeかSNSっしょ
まぁ仕事自体、動画編集とかのスキル磨いとけばフリーランスとして在宅勤務も可能だし、都会の仕事にしがみついてそれが正しいと思い込んでるのってもはや老害だよ
これ
結局仕事から帰ったらネットテレビかYouTubeかSNSっしょ
まぁ仕事自体、動画編集とかのスキル磨いとけばフリーランスとして在宅勤務も可能だし、都会の仕事にしがみついてそれが正しいと思い込んでるのってもはや老害だよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:29:27.554 ID:rYLCV5k9M
ふざけんな仕事なんかねーよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:31:19.438 ID:R/LiTd1Xd
田舎のレベルによるのでは?
地方都市くらいならいいけども、ガチのど田舎は無理だろ
地方都市くらいならいいけども、ガチのど田舎は無理だろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:33:22.565 ID:eU2w2tNs0
>>33
ネットあればよくね?
いまどき都内住みでも日用品以外はみんな通販じゃん
ネットあればよくね?
いまどき都内住みでも日用品以外はみんな通販じゃん
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:34:11.458 ID:R/LiTd1Xd
>>36
家族持ちにはきついな
家族で出かける選択肢少なすぎだろ
家族持ちにはきついな
家族で出かける選択肢少なすぎだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:35:24.507 ID:yBZ3a3mu0
>>37
ジャスコ、山、海、川
ジャスコ、山、海、川
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:38:23.617 ID:eU2w2tNs0
>>39
東京住んでた頃、せいぜいそれにアウトレットモールが加わるくらいだったわ
夏は房総、冬は北アや谷川岳
東京住んでた頃、せいぜいそれにアウトレットモールが加わるくらいだったわ
夏は房総、冬は北アや谷川岳
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:36:33.676 ID:eU2w2tNs0
>>37
子供はともかく嫁さん次第かな
ガーデニングとか登山とか好きなら勝手に楽しむだろうけど
カフェ巡りだとかライブ通いとかしたいなら無理だもんね
子供はともかく嫁さん次第かな
ガーデニングとか登山とか好きなら勝手に楽しむだろうけど
カフェ巡りだとかライブ通いとかしたいなら無理だもんね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:37:43.745 ID:R/LiTd1Xd
>>41
虫とか嫌いだと無理だしな
ど田舎のムカデとか都会育ちの女には無理だろう
虫とか嫌いだと無理だしな
ど田舎のムカデとか都会育ちの女には無理だろう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:41:03.356 ID:eU2w2tNs0
>>44
田舎出身俺は上京したとき、周りの人がコウモリや地下鉄のドブネズミに無反応だったのが不思議だったわ
俺だけめっちゃびびってた
田舎出身俺は上京したとき、周りの人がコウモリや地下鉄のドブネズミに無反応だったのが不思議だったわ
俺だけめっちゃびびってた
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:42:54.118 ID:R/LiTd1Xd
>>49
地下鉄でドブネズミみたらみんなビビるだろ
地下鉄でドブネズミみたらみんなビビるだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:45:53.296 ID:eU2w2tNs0
>>51
車内でなくホームな
飯田橋で週一回は見てたわ
車内でなくホームな
飯田橋で週一回は見てたわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:43:57.578 ID:yBZ3a3mu0
>>49
コウモリの出ない田舎ってどこいな
北海道?
コウモリの出ない田舎ってどこいな
北海道?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:32:20.210 ID:Rlf4Zn6l0
東京生まれだしわざわざ田舎に行こうとも思わん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:34:48.572 ID:eU2w2tNs0
>>34
なにがなんでももっと都会じゃなきゃ嫌だってならNYなり上海なりに移住するよな
結局自分と縁のある土地がいいって思うわ
なにがなんでももっと都会じゃなきゃ嫌だってならNYなり上海なりに移住するよな
結局自分と縁のある土地がいいって思うわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:37:07.183 ID:Rlf4Zn6l0
>>38
お金があって目的があるならそれで良いと思う
というか田舎に住もうが都会に住もうがその人が満足できる生活ができる場所に好きなように住めばいいと思う
お金があって目的があるならそれで良いと思う
というか田舎に住もうが都会に住もうがその人が満足できる生活ができる場所に好きなように住めばいいと思う
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:32:24.042 ID:a5988NuQ0
地方都市で十分だよ
馬鹿なミーハーが多いから東京に集まるけどな
馬鹿なミーハーが多いから東京に集まるけどな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:36:47.699 ID:R/LiTd1Xd
独身でインドアならそりゃ田舎でもいいだろうが
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:38:39.301 ID:VYCiXT130
まぁ個人的行動半径が都会でも田舎でも変わりがないものの日常を送っているならば
都会でも田舎でも関係ない気はする
職場・スーパー・コンビニ・本屋みたいな行動半径なら特に
都会でも田舎でも関係ない気はする
職場・スーパー・コンビニ・本屋みたいな行動半径なら特に
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 00:52:43.513 ID:Rlf4Zn6l0
都会と田舎どっちが優れてるかみたいな論調に持ってくやつ多すぎだろ
好きなところに住めばいいよ
好きなところに住めばいいよ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:04:22.604 ID:XZIGKxEq0
東京MXとテレ東映るだけで価値ある
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:08:44.200 ID:HRMd3jVX0
田舎はゴミだけど地方都市ぐらいがちょうど良い
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:09:22.347 ID:6wJck5Dtd
都民ってコロナに惨めにビクビク怯えながら生きてるんでしょ?
この糞暑い時期にマスクして満員電車ってw
この糞暑い時期にマスクして満員電車ってw
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/29(月) 01:12:11.981 ID:lZDjdwao0
名古屋住み僕くんはシティーボーイ名乗っていい?ちな西区民
コメント
俺には無理。
関係ない人はどうでもいいかもしれんが
ぼくは山の中で野鳥観察したりイノシシやシカと遊ぶのが楽しいから田舎で満足してる
どんどんやってくれ。
百貨店や路面店など実際に手に商品が取れて、
ハイクオリティの買い物ができる、もしくは見れる。
美術館やライブなど文化的趣味が多い。
東京の田舎、千葉、神奈川にテレワークで
たまに東京に出つつ、自然を両立しつつ、住むのが理想だな。
そもそもアパートの隣の住人もしゃべったことないくらい地域の関係は希薄
家庭あるならなおさら、とくに教育
趣味の都合で広い家が必要で田舎暮しだが、そうでなければ絶対都会に出てた
何も知らないよ彼らは
まじ東京の良いとこって病院多いのと車なくていいだけじゃね?
東京でも八王子とかならまだ自然もあって良さそう。23区は止めとけ。
東京で田舎よりメリット得ようとしたら独身サラリーマンなら800万クラスないときついかと
子供が成人するまでは無理かな
それも東京に対する偏見だろw
コメントする