
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若い主婦とかでもいるけど
得できて楽なクレカや電子マネーを避けて現金主義を貫く理由がわからん
得できて楽なクレカや電子マネーを避けて現金主義を貫く理由がわからん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
難しいことを考えなくていい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
難しくないんだが
ピッ!ってするだけだぞ
難しくないんだが
ピッ!ってするだけだぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
その為に必要な端末用意したり設定とかあるじゃん
その為に必要な端末用意したり設定とかあるじゃん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
色々使い分けんのが面倒なんだろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現金払って金を使ったっていう実感がないと
消費のカタルシス感じないんだよ
消費のカタルシス感じないんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クレカ 使えるところが限られてる
電子マネー スイカなどカードのチャージ式なら使うけどスマホのそれは使わん
電子マネー スイカなどカードのチャージ式なら使うけどスマホのそれは使わん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
主婦じゃないけど個人経営の飲食店は使えるとこほとんどないから使えるとこで電子使うってすると食費の管理が面倒
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
癖に目的も糞も無いぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
カードはつい使いすぎちゃうから怖いとかなんとか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
使いすぎるとか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
自己管理能力がない欠陥をカードのせいにするやつ
好き
自己管理能力がない欠陥をカードのせいにするやつ
好き
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
国に金の流れを認知されないよう云々
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
リボ払いが未だに主力商品つーことは使うやつが山ほどいるねん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
電子マネーのチャージって胴元からすれば体のいい現金調達だよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まあサイゼとか現金しかダメってとこも多いし結局現金は持ち歩くことになる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
国際金融資本の儲けになるくらいなら使わない
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
ならまずネット使うのをやめろよ
ならまずネット使うのをやめろよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
高い買い物するときはあえて現金にしてるな
現金一括ニコニコ払い
現金一括ニコニコ払い
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
スーパーのポイントカードの還元率がクレカの還元率を下回っていることに気が付いてしまった
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
例えばZOZOがつけ払い導入したところ売上めっちゃあがったねん
カードを持たないって割と有効な策よ
カードを持たないって割と有効な策よ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>30
要は支出の管理も出来ない奴がカードのせいにして嫌ってるってことか
要は支出の管理も出来ない奴がカードのせいにして嫌ってるってことか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>33
てことはカードは「支出の管理」っていう面倒があるってこと
てことはカードは「支出の管理」っていう面倒があるってこと
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>37
それが出来ない奴は現金だろうが何も考えずに使うだろ
それが出来ない奴は現金だろうが何も考えずに使うだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
現金は持ってる分しか使えない
カードは違う
現金は持ってる分しか使えない
カードは違う
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>45
財布の現金が失くなるまでいくら使ったか分からないとかアホだろ
足りなくなったらまた下ろして使うだけだし
財布の現金が失くなるまでいくら使ったか分からないとかアホだろ
足りなくなったらまた下ろして使うだけだし
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>48
違くて、財布を見ればいくら残ってるかすぐわかるって話だよ
違くて、財布を見ればいくら残ってるかすぐわかるって話だよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>52
気付いたらこれしかないっていうパターンもあるよねそれ
財布見るまで気付かないんだし
気付いたらこれしかないっていうパターンもあるよねそれ
財布見るまで気付かないんだし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>57
あーうん
だからカードとか使わないんでしょ
あーうん
だからカードとか使わないんでしょ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>59
だからカードのせいってよりそいつがだらしないだけだよな
そもそもの管理を見直した方がいい
だからカードのせいってよりそいつがだらしないだけだよな
そもそもの管理を見直した方がいい
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>61
ああなんだ、使わない理由を知りたいわけじゃないんだな
ああなんだ、使わない理由を知りたいわけじゃないんだな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>68
使いすぎるから=だらしないからだろ?
そういう奴は支出の管理から始めた方がいいとアドバイスを贈っておくわ
使いすぎるから=だらしないからだろ?
そういう奴は支出の管理から始めた方がいいとアドバイスを贈っておくわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>70
いやお前のアドバイスとか誰も必要としてないんだわ
いやお前のアドバイスとか誰も必要としてないんだわ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>71
だらしないから使わないとか小学生みたいな理由言われたらアドバイスの一つもしたくなるが
嫌ならスレ閉じてくれていいぞ
だらしないから使わないとか小学生みたいな理由言われたらアドバイスの一つもしたくなるが
嫌ならスレ閉じてくれていいぞ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ネットの買い物はクレカ
現実の買い物は現金って分けて考えてるから現実でもクレカ使い出すといくら使ったか把握できなくなりそうで怖い
現実の買い物は現金って分けて考えてるから現実でもクレカ使い出すといくら使ったか把握できなくなりそうで怖い
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
レシート貰うかカードのマイページから分かるだろ
レシート貰うかカードのマイページから分かるだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現金も電子マネーもたぶん好みの問題だから
深い意味は無いんだぜ
深い意味は無いんだぜ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まあ、趣味みたいなもんだよな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
楽天はポイントいっぱい貯まるぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
ポイントうまいよな
貯まったポイントでガソリン入れたりしてるわ
ポイントうまいよな
貯まったポイントでガソリン入れたりしてるわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
震災で現金下ろせなくて大変だった経験から現金マンに戻った
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どんなカードや電子決済よりも手軽で制約がなく前準備も何もいらない日本銀行券という便利な金券
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>43
カードやデンマも手軽だが
財布に入れといてピッ!っとするだけ
今はたいていの店に端末があるからな
カードやデンマも手軽だが
財布に入れといてピッ!っとするだけ
今はたいていの店に端末があるからな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
むしろ顔真っ赤現金否定マンの行動理念もよくわからないんだよね
他人がどうやって決済しようがお前の人生に関係ないだろって話
他人がどうやって決済しようがお前の人生に関係ないだろって話
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
メリットを捨てて面倒な手段を取ってるのが不思議でしょうがなくてな
何事も興味や疑問を持つって大事だぞ?
ちなみに現金マンは会計時にダラダラ小銭探すから邪魔と言えば邪魔なんだよね
メリットを捨てて面倒な手段を取ってるのが不思議でしょうがなくてな
何事も興味や疑問を持つって大事だぞ?
ちなみに現金マンは会計時にダラダラ小銭探すから邪魔と言えば邪魔なんだよね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>51 54
現金マンよりさらに面倒なQR決済くんがいるが 別に他人の事はどうでもいい
現金マンよりさらに面倒なQR決済くんがいるが 別に他人の事はどうでもいい
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>60
QR決済はたしかにだるいな
いちいち金額入力したりするし
QR決済はたしかにだるいな
いちいち金額入力したりするし
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
いやレジで時間かかってる現金マンでみんな迷惑してるんだがw
いやレジで時間かかってる現金マンでみんな迷惑してるんだがw
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
QRコードとかバーコードを読み取るタイプだけは使う気しねー
郵便局で使ったけど読まないときは本当に読まない
郵便局で使ったけど読まないときは本当に読まない
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クレカで事足りるしわざわざ電子マネー決済を導入する理由がない
たまに現金のみの食堂行くから現金も使う
たまに現金のみの食堂行くから現金も使う
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自己破産した人たち?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
特に何も考えずに現金使ってて損はしてるんだけど
そういう主義なんでって自分を納得させてる感じ
そういう主義なんでって自分を納得させてる感じ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
マジでだいぶ損してるわな
手間をかけて金も損してるとか意味がわからん
マジでだいぶ損してるわな
手間をかけて金も損してるとか意味がわからん
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>58
カードの申込みとか普段の行動をちょっと変えるとかそういうことができないんだよ
長期目線が無いというか目前がダルいともう無理なんだろうな
カードの申込みとか普段の行動をちょっと変えるとかそういうことができないんだよ
長期目線が無いというか目前がダルいともう無理なんだろうな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>62
あー俺の友達にもいるわーそういう無気力系のクズ
イライラするからあんまり関わらないようにしてる
あー俺の友達にもいるわーそういう無気力系のクズ
イライラするからあんまり関わらないようにしてる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
コロナのおかげ(とは言っちゃいけないが)
現金のやり取りリスクからキャッシュレスの流れが当たり前になりつつあるのは嬉しい
現金のやり取りリスクからキャッシュレスの流れが当たり前になりつつあるのは嬉しい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>65
それな
店も推奨し始めてていい傾向だわ
いまだに紙バサバサやってる奴らもコロナ予防って言われたら従いそうだし
それな
店も推奨し始めてていい傾向だわ
いまだに紙バサバサやってる奴らもコロナ予防って言われたら従いそうだし
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
Amazonだとクレカじゃないと不便だから使ってるけどそれ以外は全て現金
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
同僚の現金主義マンは拗れてて
新しい物好きなのに新しいネットサービスの手続きとか面倒がったりしてる
新しい物好きなのに新しいネットサービスの手続きとか面倒がったりしてる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大学周辺に住んでてクレカ使えない個人飲食店使うこと多いから普段から現金持ち歩いてるからだなぁ
コンビニとかで減らせる小銭あれば現金使うし無かったら小銭出したくないからクレカ使う
使わんと小銭減らんからね
コンビニとかで減らせる小銭あれば現金使うし無かったら小銭出したくないからクレカ使う
使わんと小銭減らんからね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
現金要らないマンはノーマネーでフィニッシュするつもり?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
クレカだと無駄遣いしてしまうって、例えば何を買うんだろうな
引用元: ・現金主義マンて何が目的なの?
コメント
使って得すると思うのは勝手だが使わない奴は損してるって考えの馬鹿は自己満を押し付けてるって理解しような。
マジで勝手に格安スマホにでも都市ガスにでもしてろよ。
意地でもクレカ普及の邪魔をしてやりますから
煩雑化を避けるのは立派なライフハック
現金はワイルドカードだよ
停電とかは極論だけど店側の都合や管理会社側のメンテナンスや不具合で使えない場面をよく見るしよく聞く
そういう時完全電子マネー派、クレカ派はレジで揉めてるでしょ、あの時間が無駄
他のお客にも迷惑かかるし喚いて解決するものではない、万が一に備えて行動できるのが大人だよ
ネットはクレカ、普段の買い物は現金ていう奴も多そう。
クレカだと際限なく使ってしまいそうで普段の買い物は現金で消費を具現化して、遣いすぎないようにっていう考えも筋は通ってるでしょ。
支払い手段として現金より普及しているクレカや電子マネーなんてものは存在しない
出来損ないの分際で、久々に新しい事が出来るようになったぐらいで天狗に成りやがって。
この程度の差で他人より先を行ったと、いい気に成れる自分の出来の悪さを省みるのが先だろ。
ほんと害悪共っては、自分が出来ない事が出来る人の人格を貶めたり、自分に出来る事をあえてしない人を無能呼ばわりして見下したり。
そうやって自分だけが価値がある存在だと遠回しに認めさせたがる。
それってカルトだの活動家だの手口と同じじゃねえか。
その場で引き落としならバンバン使うんだが極力使わんようにしてる
どうせ業者だろ?
好きにすりゃええやろwちょっと前までワイもピッピッやっとったがこいつみたいなイキり多くて現金に戻したわ
一緒に思われたくないからな!
生涯地を這うタイプ
いちいち何が使える使えないとか考えてロゴマーク探すのめんどくさいんだよね
現金なら一発なんだよ
そいつらに配らなくても死にはせんからね
何使えるか聞いて〜アプリ開くかカード出すかして〜なんてやってる間に札置いたほうが早い
日本ほぼ全店で使える統一規格でも出たら現金捨てるわ
クレカ持てない人間もこの世にはそれなりにおるしな。
電子マネーはことごとく業者が介入するんだよなあ
業者の回し者なの?
クレカはネットで必須だから仕方なく使ってるが使わなくて済むなら使わんよ
長期目線なら現金だろ。特にQRなんて手数料ボリすぎでやめるとこ増えてるし。
それにポイントは過去に何回も失効して、余計もったいない思いしまくったらか失効した系列店では一切買い物しなくなった。
楽天は社内の日本人同士の会話も英語でやるとか言い出してから大嫌いな企業になったから、カードもアカウントも持ってない。
デビットカード向いてる
管理出来ない人は、管理出来ないから現金にしようって考えてるんだろうし、管理出来るけど面倒とか使いたい店が対応してないとか色々あるだろ。
実際、現金しか使えない店ちらほらあるから、自分も完全キャッシュレスにはならない。
カードのポイントもどうでも良いレベルだし、それぞれ好きにすれば良い事なのに執拗いな。
余計なお世話だろ。
中には基本現金だがWaonみたいなカードは使ってるいう人もいる。
情強気取って中華スマホでキャッシュレス決済使ってる奴が全部抜かれてていずれ不正利用されそうw
他人の決済方法なんか別にどっちでもええやん。
でも現金しか使えない個人経営飲食店は、よっぽど美味しくて気に入ってるところじゃないと行かなくなったかも。
美味しかったら行くよ。
最近、スマホの起動とかアプリの起動が遅くて、スマホ決済は面倒くさくて敬遠しがち。
バカは喋るなよ。何が有り体だ。選択肢が有るのに現金だけの腐れ脳みそがいるだけ。ジジババは仕方ねえが、容易い選択肢すら選ばないバカがたくさんいるのか?くだらねえ脳みそだ。
使い分けすら出来ねえガキか?現金は持っとけ。平常なら電子マネーが楽やで。
使ってから言えよ。てめえの金出す時間、お釣りを出して渡す時間、全ては自分に振りかかる。幾らでも待つなら好きにしろ。何人待とうが知らねえから好きにしろ。
時間掛かりますよ。全員に。負荷を許容するなら好きにすれば。てめえもただ並べ。文句は言うなよ。
自由だけど、待たされるのも自由やな。イライラすんなよ。
バカ。自分の事しか考えてねえ。小銭ためたいんか?
バカだな。良いよ現金で。好きにしろ。
だからなんだよ。てめえ個人の事情まで考えて生きなきゃなんねえのか?なら、こちらの事情も聞いてくれや。
使い分けをしろ。てめえは戦前生まれか?
好きにすれば。待たせるけど全て許せよ。レジを早くに頑張っても意味がない。てめえがバカだから。
本当に必要ならスマホみたいに今頃勝手に普及してる。これが答え。
カードやペイで払えるところはそのどちらかで払う別に揉める話でもない。
カード使うのが嫌な人は現金でいいだろうし、カードで払いたい奴はカードでいい。
ただ個人的に思うのは現金支払いでも大丈夫だけどこの先の時代10年20年と
経過した時にカードやペイの支払い方が分からないとかは凄く生きにくい世の中に
なってんじゃないかなとは思う。時代に合わせる意味でいろいろ俺は使い分けしてる。
マイナポイントとかがいい例だろうね。国がやってんだから今後もそうなっていくと思う。いろいろ慣れておくに越したことはない。
脱税や生活保護や犯罪者でもなきゃ現金のメリットはない
金額入力なんて一部の個人店だけだろう
あと読み取れないってやつはだいたい画面が暗いのが原因
さっさとしね
俺がそう
ぜんかもんなんだよ
何度も作ろうとしたがダメ
ぜんかあるから非正規、給料も手渡し
収入調べられないらしく無職扱い
ま、自業自得だがね
全部使ってますが何か?
嫌です。勝手に○んだらええがな。
ワイは喜ぶでw
コメントする