no title
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
最近読んだ本教えて


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ぴんくぺっこん

3: 常ゆ子
心の休ませ方(´・_ゝ・`;)

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
漫画になっちゃうな
ひなまつり19巻

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
いい漫画読んでんじゃん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
世界ぐるっと朝食紀行

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
本読まない又は読んでこなかった人間は教養がないのは確かだよな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
間違いないな
語彙力もないし、推測する力もないし、ついでに忍耐力もない
過去の人間と対話することの重要性を知らないから、視野がいつまで経っても広がらない
本を読まない人間は大抵の場合コミュニティも狭くて、地元で一生を終えたりする

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>12
「過去の人間と対話」←かっくいぃ〜Wwwwwwwwwww

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
ワロタwwwwwwww

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
シン・ニホン

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
毎晩腹ぺこあおむし

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
よく思うんだけど頭がいい人は本を読む傾向が会ってそれを生かす
知能があるんだけど、
本を読んでいる人っていうククリで見ると別に頭良くないんだよね

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
多分そいつ今ごろパフェとか食べてるよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
新聞は読むんだが本読む時間内なあ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
時が止まった部屋 遺品整理人がミニチュアで伝える孤独しのはなし

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
何やら本を読んでると自動的に頭が良くなると勘違いしてる人たまにいるよね
そういう人にはショーペンハウアーの本をおすすめしてあげて
大抵賢いと勘違いしてる痛い人だから

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ごちうさ!

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
方法序説

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ひろゆきの本読んでるやつおる?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
腹腹時計

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ずっと気になっていた森見登美彦をやっと読んだ
凄く刺さった

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
好きな作家だわ
何読んだん?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
夜は短し歩けよ乙女
読後の余韻が心地良かった

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
あれって偏屈王の舞台のシーンはどうやって書かれてるん?
ミュージカルの台詞だけ?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>44
セリフだけだね

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>40
名作だなー、女の子の描写可愛いよね
森見作品って世界観がリンクしてる作品が多いから、いろいろ読んでみるといいよ
同じキャラが出てたりするし
あとホラー作品の夜行もオススメ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>49
羽貫と樋口が出てるっていう四畳半神話大系を読もうと思ってるよ
原作読んでからアニメ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
空戦魔導師候補生の教官

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
小説読んでる奴←意識が高い。変に気取ってる。
哲学書読んでるやつ←頭はいいが面倒くさい。
自己啓発←地雷。馬鹿。
経済・心理学←馬鹿。たまに賢い。
数学書←変態。頭がいい。

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
歴史系の本は?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>29
歴史によると思うけど基本賢い気がする
ただの俺の雑感だけど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
こういう謎のレッテル張り出す奴が一番バカっぽい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>30
ただの俺の雑感だよ
なにか抵触する部分があって苛立っちゃった?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>32
いや、なんでそうなる
皆最近読んだ本挙げるってスレでそういう書き込みする意味ないだろアホか

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
「そういう書き込みする意味ないだろ」
いや、意味があるかは俺次第でしょ頭悪

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>38
論点ずらしてばかりだな
レッテル張りはバカってのがそんなに腹立ったのか
これに懲りたら少しは空気読めるようになろうな
「俺は様々な本読んでて客観的に見てますけどね」的なマウント取りたいのが見え透いててキモいから
顔もキモいんだろうな……

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>41
「論点ずらしばかりだな」
具体的にどこで論点をずらしたの?
で、意味があるかどうかは俺次第だよね?

「これにこりたら少しは空気を〜」
君が言いたかったのって「オレに都合の良い空気」の話であって、
意味があるかどうかの話ではないよね?

「マウント撮りたいんだろうな」
でた、頭が悪い人が好きな言葉「マウント」wwwwwwwww
困るとこれいうノータリン多いよねほんとwww

「顔もキモいんだろうな」
どっかのスレからの受け売りかぁ
気の利いた煽りする知能なさそうだし良いと思うよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
線形代数学

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>28
東大出版の緑の線形代数本わかりやすくていいぞ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>39
齋藤さんのやつ激ムズって聞いたんだけどなあ
今は笠原線形代数をやってるけどよくわかんない
ちな数学科1年

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>46
自慢したいとかじゃなくてほんとにわかりやすかったよ
数学科って珍しいな
オレは数学科じゃないけど趣味でやってるわ
代数学には近寄るなよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>47
代数学何があかんの?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
究極的にむずかしい上に特に意味がない
変態しかやらない
これやるなら位相とかそこら変殺っときゃ良いよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
古今和歌集全評釈(上) つまみ読み

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
関係ないけど小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」のコピペを久しぶりに見たら作家が増えてたから笑った

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
従軍カメラマンの戦争
古いカメラに好きになってから写真見てると写ってる物より誰が何のカメラで撮ったのか何処のフィルム使ってるのかなんて事が気になるようになった

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
数学科とか哲学科って学びとしての純正が高いよな
たいてい就職を前提とした上で、ある程度自分の趣向に合わせた学部なわけだが、
コレラは本当に好きなやつしか入らない変態学部
就職不利だからね

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
暑くて本読むとかむり

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少年と犬読んだけど
直木賞受賞作品ってそれほどでもってのが多い気がす

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
コンビニ人間って面白いのかな?
タイトルが面白そうなんだが

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>60
面白い
歴代の芥川賞受賞作でも屈指

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>62
おおー、気になってたんだよね
ペラい割に高いけど読んでみるわ

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
哲学書でオススメない?
できれば抽象的なものより役立ちそうな手の

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
入江の人脈力って本1円だったからポチッた

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
影響力の武器

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
京極夏彦の百鬼夜行シリーズ読み始めた

引用元: ・お前らバカだから本とか読まないだろ