study_night_boy
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
生まれつきの要素かなりでかい
と思うよ

数学とかアホはどう教えても理解できない

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
勉強出来てもアホはいるけどな>>1みたいな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>1
それは正しいと思う
でも生まれつきの頭の良さは変えられない以上、勉強するしかないじゃん

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
数学はある意味暗記です
将棋と麻雀と同じっす

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
ほんとのアホは暗記ができないんだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>4
それはそいつが特にだめってだけだな
生まれつきって言葉の適応外だな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
比例はしないけど結果がすべて

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
相関性は強いと思う

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>5
これ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
考えるの苦手な奴はバカ、みたいな事いう奴いるけど
記憶出来てないのが殆どの理由なんだよな
勘違い多すぎ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
生まれつきってか、
幼少期にどういう教育受けたかが大半だろうよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
地頭のよさが教育で変わるわけないだろ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>9
ある程度なら変わるって結果は出てるぞ
遺伝の関係も大きいけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>13
どこにそんなデータあるんだよ笑

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
googlescholarで検索かけろよ
論文出てくるぞ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>15
てか、ただの仮に論文あったとしても
それが正しいわけないよね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>18
正しいかどうかは分からないが
それが正しい可能性は高くなる事に加えて
お前1人の感想よりは確からしい

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>23
いや、生まれつきできまるって
論文もあるからね

そっくりそのままその言葉返すわ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そのレベルはただの池沼だろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
比例定数が人によって違うだけでほぼほぼ線形近似できるだろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ちゃんと病院で診断受けた人にまでそんなこと言うやついないだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
勉強なんざそこまで高度なこと考えるわけでもないんだし
地頭なんかより教育と勉強量の方がデカいだろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
低学歴がいいそう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
これはある
中学はサッカーで高校はリア充満喫で恋愛とバイト三昧
殆ど勉強しないで国立大に行った
赤本買って大して使わずだよ?
こんな事許されるの?

個体差あるってマジ
塾と家庭教師を併用しても兄貴より下の大学しか行けなかった

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>21
これで東大とかならマジで遺伝だよな
山形大とかならチンカスや

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
兄貴は名大
俺は愛知県立大学

中学と高校勉強漬けだったのにこの差

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ある程度努力するくらいで充分
逆にガッツリ努力するのは伸びない

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>22
それがセンスだろね
頭いいから要領覚えてさ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
鳩山家はみんな東大の遺伝子持ってるからな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>24
東大に行かないと行けないっていうプレッシャーと強迫観念もありそうだけどな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一瞬、面白い問題だと思ったけど
これ、才能の話じゃん
いつ目覚めるのかわからないものを『学力』といってはいけないよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
兄弟間で性格も能力も学力も大きく異なることあるけど
その中には実は母親もしくは父親が兄弟間で違うってケースもあると思う

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
相関関係はあるだろ正のな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
高卒っぽい反応で草

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
このおのこ、自分の努力不足を遺伝子のせいにしてるのか
良くないぞそういうのは

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
突然学力が上がったら疑うのが自然な仕草ダヨ
これくらい理解しろ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
知能の半分以上は才能って話はどっかで見たな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ガチで頭悪いなこいつ
こいつのアホさも遺伝のせいか?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>54
そもそもそういう主旨のスレっぽくないか、私がお馬鹿なのはどう考えても遺伝子が悪い、的な

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>56
確実にこれだわ
わざとやってるレベルで頭悪い
でなきゃ軽い知的障害かASD

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>61
かわいそうなやつ笑

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>65
まあ敗北宣言みたいなもんだわな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>66

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>67
反論出来んくなったから顔真っ赤で人のレス拾って障害だなんだの言い出す典型的レスバ敗北ムーブってことや

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>70
つまり俺が優勢ってことでいいよね?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
記憶力は才能

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
学力や学歴は他に何の取り柄が無い人達の最後の拠り所だからね

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
オッサンだけど周りの人は親の学歴がモロ反映されてるよ。

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
仮に努力に比例してたとしてもお前らが低学歴なのは変わらんのだから気にするな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
こんな高卒のカスで、粗悪な遺伝子持ちのゴミでも深夜にここまで伸びるスレを立てることができるんだよ

天才という他無かろうが

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
毎日ゲーセン寄って帰って夜中までゲームやって学校で寝てたけど
結局俺に勉強で勝てるやついなかったのが不思議でならなかった

引用元: ・学力が努力に比例すると思ってる奴wwwwwwwww