nejirekokkai
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんでここまで政治に興味関心のない若者が増えたの?
政治がどうなろうと自分とは全く関係がないとか思ってるのか?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔の若者は興味あったの?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
そりゃ今よりあったよ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>2
あったよ
投票してくれって議員からお金もらえたし議員に口添えしてもらえばどこでも就職できたし

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今の若者はみんなSNSとかで子どもの頃から政治に触れてるよ
自民党は素晴らしい

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔の若者なんか政治参加とか言って暴れてるだけだろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
興味無いやつより言いたいことあるのに投票行かない層増えすぎ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>6
老人票だって割れるのに老人いるから無駄って言い訳する奴多すぎる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>8
そうそう
あっちも投票率見てんだからな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
逆にお前みたいなニートが政治に興味もってる意味分からんわw
日本想ってるなら働けよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>7
たしかに

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
根拠もなしに「野党よりマシ」とか言って
自民党支持してるやつが多数いるっていうのが終わってる
一度でいいから国会中継見ろよと言いたい

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>10
国会中継とかみたらますます野党に投票しなくなるぞ
テレビのは切り抜きマシマシで誤魔化してるし

この前なんて共産党が公安の監視団体の話でた時に、共産党の議員のブーイングとか机バンバン酷すぎたわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>27
テレビは野党寄りとかまだ信じてるのか
政治の内容よりたびたび蓮舫や枝野が何かにキレてるところばかり映して印象最悪じゃん
あと自民党もさんざんやじ飛ばしたり舌打ちしたりしてるだろw
菅や大臣の答弁は原稿丸読みでわからないところは官僚チェック

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
大人は僕らの声を聞く気がないって分かればそりゃそうなる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
聞く気がないとか言う前に選挙に参加してないじゃん
そりゃ若者の支持なんて軽視されるに決まってるわな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
俺が投票することによって若者が一千人一緒に投票してくれるなら投票するよ
一票でも投票した方がマシとか言う意見はマジで意味不明
算数できないのかと思う

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>14
だから1票の差で決まった選挙とか何件もあるからな?
あとそう言う考えの人間が増えた結果ここまで投票率下がってるんだろ
一人一人が選挙に行くことが大事

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>19
一人一人が選挙に行くことが大事だけど、俺が投票したところで結局他の若者は投票しないからな
綺麗事じゃなくて実質の投票数で考えろよ
本当に若者に投票させたいなら投票すれば一万円貰えるとか極端なことしないと無理

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
好きな物を政治思考で邪魔する老害が多かったせいで政治を語る事はタブーになってる
まあそもそも「政治に興味ある昔の人」ってのもほとんど陰謀論信者だけどな

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>16
これについて誰か反論はないの?
多分これが全てだよ
老人に勝てないから投票しないなんて思ってる人居ないよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
政治に参加する最大の権利無視して政治に口出すの順番おかしくねと思う
まぁぶっちゃけそんな声無視してるのが現状だしなるようにはなってるがお前ら馬鹿にされてるよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ラスウェルの政治的無関心の脱政治的態度だよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若者だけど投票は行ってない
行ってないけど、仮に行くとしたら自民に入れるわ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
選挙権持ってから毎回投票に行ってるけど、周りの同級生で行った人はほぼ居なかった
みんな心底興味なさそうだった

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
仮に若者の投票率が上がっても
その減少を老人に知られた時点で老人の投票率も上がるし
人口比で最終的にはやっぱり負けるじゃんただ政治に意識高い(笑)という結果だけ残って実益のリターンがない

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
政治不信も多いんじゃね
投票行ったところで何もかわらん

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>26
政治不信なら余計に投票行かないと
投票自体勝ち負け以前に国民が監視してますって意味合いも含まれてんだから
投票行かないのは政治不信じゃなくて黙認してますって意思表示と取られてるぞ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
歌った公約完全守るなら投票するよ
俺は見る目ないからウソつかれたらわからん

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
誰がやったって一緒だからな
勝手にやっててくれ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
選挙いったことないわ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
親が教育しないから

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
1票で結果が変わる可能性なんて限りなく低いだろうしその結果自分に利益がもたらせるかどうかなんて分かんないしな
宝くじ買いに行った方がいいと思うわ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
若者が行けば自民じゃなくなると思ってるのかな

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
教育のおかげ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔からだぞ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結局多数決じゃん

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
当選させたくない奴に投票するんだったら集まると思うが

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
細々とした文句はあっても大きな不満も無く生活出来てるからだろ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
面白そう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
AKB選挙には行くくせにな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そりゃ国が本気で興味持たせようと取り組んで無いからかもな
若者に本格的に政治に興味持たれたら困る層もいるだろうし

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>50
まぁこれはある
本来顔色伺わないといけない層を無視できるからな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
国民民主党はまともってイメージあるけど実際どうなの

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
建設的な話ができない集団
彼らの寸劇をテレビのニュースで見て楽しんでいる人たちがいる事も怖いね

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
R4もフルアーマーエダノも一切信用ならん

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
社会経験ないやつが右翼か左翼どっちかに被れるほうが健全じゃねーよ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
落選者に投票した一票でも意味はあると思う
10:0で勝ったら全然余裕じゃんてなるけどそれが9:1になり7:3になり6:4になったらヤベってなる
当選させる票にならなくても危機感を煽れる

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
結局今の野党って、10年前に「一度やらせてみてダメだったら戻せばいい」で
「ダメだった」と失格の烙印押されてる連中だからな
その上散り散りになって瓦解して、もう10年前当時の力はないでしょ

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
少なくとも選挙には行こうな これが民主主義だから

引用元: ・【悲報】今の若者「政治なんて興味ない」←これ