haburashi
1: 風吹けば名無し
プラ製品12品目の提供削減へ

環境、経済産業両省は、プラスチックごみ削減を目的とした新法に基づいて、スプーンや歯ブラシ、くしなど使い捨てプラ製品12品目の提供削減を事業者に求める方針を固めた。事業者は、有料化や受け取り辞退者へのポイント還元などから具体策を選ぶ。新法の施行は来年4月1日とする予定。

https://nordot.app/802073326525956096

3: 風吹けば名無し

11: 風吹けば名無し
>>3
カミソリも有料化かい

4: 風吹けば名無し
は?

7: 風吹けば名無し
やばすぎやろ

8: 風吹けば名無し
言うほど使い捨てスプーン使うか?

244: 風吹けば名無し
>>8
めっちゃ使うで
ワイ金属スプーン嫌いやねん

257: 風吹けば名無し
>>244
木製スプーン使えばええやん

9: 風吹けば名無し
これ通ったのかよ

10: 風吹けば名無し

12: 風吹けば名無し
お前プラスチック目の敵にしてる場合か?

13: 風吹けば名無し
これホテルもか?

14: 風吹けば名無し
コンビニのコーヒーどないすんの

16: 風吹けば名無し
ファっ!?

19: 風吹けば名無し
どうせ全然プラ削減にならないんやろ

21: 風吹けば名無し
もう無料のものなんてなくなりそうやな

23: 風吹けば名無し
国民を脅かす敵

26: 風吹けば名無し
これ無くしたらどれくらい意味あるんや

27: 風吹けば名無し
これはええから袋なんとかしてくれ

30: 風吹けば名無し
袋有料化になってからコンビニで飯買わなくなったわ

31: 風吹けば名無し
無視したらええだけ

32: 風吹けば名無し
本格的に有害だな

34: 風吹けば名無し
クリーニング屋無理やん

37: 風吹けば名無し
ワイらには何も還元せん癖に負担だけ増やすってなんなん

38: 風吹けば名無し
国民生活の足引っ張るのはさくさく実行するな

40: 風吹けば名無し
くだらねえことばっかりサクサク決めやがる

41: 風吹けば名無し
いまコンビニでポイント還元ないんだけど

42: 風吹けば名無し
お洒落なマイスプーンが今流行っています!

45: 風吹けば名無し
こういうクソみたいな法律はポンポン出来るよな

103: 風吹けば名無し
>>45
政治家の功績として歴史に名前が残るからな

46: 風吹けば名無し
支持率下がってるのに全て国民に負担させよーぜって方針からブレないのは凄い
普通は出来ない

51: 風吹けば名無し
嫌がらせだけは早いな

52: 風吹けば名無し
これらを生産してる会社工場は下手すると潰れるかもな

53: 風吹けば名無し
このタイミングでやる必要ある?

57: 風吹けば名無し
企業のが圧倒的に環境に負荷かけてるのに消費者に転嫁すなよ

59: 風吹けば名無し
紙ストローになってからセブンのコーヒー買わなくなったわ
くっそまずい

61: 風吹けば名無し
ペットボトルとかプラ食品トレープラ容器の方が先では?

64: 風吹けば名無し
これはどのお友達が潤うんだろう

65: 風吹けば名無し
脱炭素社会()
SDGs()

世界的な環境ビジネス利権やめーや

66: 風吹けば名無し
プラスチック使えないじゃなくてどうやれば使えるようになるのか考えような

67: 風吹けば名無し
ここまできたら弁当容器もプラ禁止やろ

69: 風吹けば名無し
煽り抜きでコイツ支持してるやつおるん?

71: 風吹けば名無し
しゃーない不便やから外食するわ

73: 風吹けば名無し
誰か進ちゃんを止めろ

74: 風吹けば名無し
紙のスプーンとか昔からあるからそれ使えばええやろ

76: 風吹けば名無し
ノリでやってるだろコイツ

79: 風吹けば名無し
クリーニング業者終わりそう

82: 風吹けば名無し
スプーンとか最近もらった記憶ないんだがどこでくれるんや

54: 風吹けば名無し
プラスチックなんてどうでもええやろ馬鹿が

引用元: ・【悲報】政府、使い捨てスプーン・フォーク・くし・歯ブラシなどすべて有料化へ 来年4月から