daigaku_toudai
1: 風吹けば名無し
「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正

政府は26日、総合科学技術・イノベーション会議(議長・菅義偉首相)を首相官邸で開き、世界トップレベルの研究開発を目指す大学の経営力向上を図るため、産業界や公的機関などの外部人材を入れた意思決定機関を各大学に設置する方針を決めた。年内にメンバー構成などの詳細を取りまとめ、来年の通常国会で必要な法改正を行う考えだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082601191&g=pol

2: 風吹けば名無し
自給自足なんやな🥺

4: 風吹けば名無し
大学の多くが潰れるか

5: 風吹けば名無し
国立大学が経営のために青い顔をして資金集めなきゃいけない国とか終わってるだろ

124: 風吹けば名無し
>>5
いやいや、結構前からそうだぞ

東大工学部院の研究室の友人曰く
スポンサー集めなきゃいかんので脱出!とか言ってて草も生えんかった

6: 風吹けば名無し
中国系ばかりになりそう

7: 風吹けば名無し
本気で国を潰しにかかってるな

8: 風吹けば名無し
そして天下りとして大量の人材を送り込むんやな

9: 風吹けば名無し
農大が野菜売るんか

10: 風吹けば名無し
大学って金稼ぐための機関なん?

11: 風吹けば名無し
終わりだよこの国はギャグじゃなかった…?

12: 風吹けば名無し
産業界の研究なら産業界でやってるんだよなあ
産業界がやらない基礎系の研究をやってるから価値があるのにそれを潰すとかやっぱ低学歴に国任せたらあかんわ

13: 風吹けば名無し
それってつまり天下り・・・?

14: 風吹けば名無し
ホリエモンみたいなのアドバイザーに招きそう

15: 風吹けば名無し
大学がダンボール工場になるんやね

16: 風吹けば名無し
ばかじゃねえの

17: 風吹けば名無し
お前らの金が余計なんじゃい天下りばっかりしおって

18: 風吹けば名無し
イノベーションの意味わかってなさそうロボ

19: 風吹けば名無し
韓国みたいになるわ
基礎研究疎かにして

20: 風吹けば名無し
金稼ぎしかできないやつが学業に手出すとかロクなことなさそう

21: 風吹けば名無し
学者は政府に嫌なこと言うからね
徹底的に粛清やね

23: 風吹けば名無し
金積めば入れる大学ばっかになるんかな

24: 風吹けば名無し
実際欧米の名門と比べて日本の大学は税金に頼りすぎ

25: 風吹けば名無し
基礎研究絶滅させるか

26: 風吹けば名無し
すまん、今までと特になんも変わってないだろそれ

27: 風吹けば名無し
あほなのか?何とかも終わりすぎてる

29: 風吹けば名無し
まず天下り潰せ

30: 風吹けば名無し
ノーベル賞受賞者「国さんは基礎研究にもっとお金だして!このままじゃやばいよ」
国「わぁ~ノーベル賞だぁ~🤤」

90: 風吹けば名無し
>>30
ノーベル賞取ったら金になるんか!

31: 風吹けば名無し
日本の大学は企業の寄付と大学発ベンチャーがアメリカに比べると少ないんだよな

32: 風吹けば名無し
あーあ学費だけアメリカ並みになるでこれ

33: 風吹けば名無し
馬鹿の極みやな
日本沈没

35: 風吹けば名無し
潰したほうがええやろ
潰れる大学なんてクソニートしか産まないだろし

36: 風吹けば名無し
それより国立大は親の所得で入学制限かけろ
金持ちは早慶に追い出せ

43: 風吹けば名無し
大学の本質的意義全く無視で笑う
やっぱり最低限勉強してきた人間やないと学問の意義なんかわからんやろ

46: 風吹けば名無し
アメリカの私立大の中には巨大な株投資とかして儲けてるところあるからそれを日本でもやろうってことなんやろ
まあ日本の場合は証券会社に利益吸われて終わりだろうけど

47: 風吹けば名無し
留年率を上げて授業料で稼げ

48: 風吹けば名無し
こういう方針で東大が割とめちゃくちゃになっとんのよな
総長が文理交代から工学系の独占になって医学理学まで冷遇されとる上に竹中平蔵の友達が理事に入り込んどる

50: 風吹けば名無し
最終的に中国の犬ポジで収まりそう

51: 風吹けば名無し
発想が民間の中小企業並みなの草

52: 風吹けば名無し
教育機関を金稼ぎの場にするんか
マジで終わりじゃね?この国

53: 風吹けば名無し
大学半分ぐらいにしたらいいじゃん

56: 風吹けば名無し
たぶんメインは産学連携や特許収入あたりなんやろうけど最近ようやくマッチングとかやり始めた段階なのにまだまだ時間かかるやろ

57: 風吹けば名無し
もともと論文の質がすげえ低いんやろ日本は
大学のシステムも悪いんやろな

58: 風吹けば名無し
国立大学が金集めに奔走しだしたら私立と逆転するぞ

59: 風吹けば名無し
なお、職員は公務員なので副業で稼ぐことは禁止されてる模様
どんな矛盾や

60: 風吹けば名無し
大学で稼いでどないすんねん
卒業生が企業で稼げるようにしろよ

61: 風吹けば名無し
基礎研究不要でいいか?

66: 風吹けば名無し
>>61
いいぞ
余裕ある国でやってりゃいい
バブル時代と違うんだから

64: 風吹けば名無し
基礎研究軽視しすぎやろこの国
「それなんの役に立つの?言えなきゃ予算出さないけど」って真面目に言えるの正気と思えんわ

67: 風吹けば名無し
こうやって国ってダメになってくんやね

引用元: ・【悲報】政府「大学への交付金減らしたら研究の質が低下しちゃった…せや!稼げる大学にしたら解決!」