
1: 風吹けば名無し
五輪云々より関西勢しか残らなかったのが痛かった
2: 風吹けば名無し
さすがに智弁対決は草
練習試合でええやん
練習試合でええやん
3: 風吹けば名無し
準々決勝おもろかったやんけ
智弁対決もほとんどは歓喜してるぞ
智弁対決もほとんどは歓喜してるぞ
5: 風吹けば名無し
まだやってたんか
7: 風吹けば名無し
盛り上がってるんだよなぁ
9: 風吹けば名無し
というか単純にスター選手不在やな
こいつが凄いとかいう話が全くない
こいつが凄いとかいう話が全くない
192: 風吹けば名無し
>>9
風間君やろ
風間君やろ
199: 風吹けば名無し
>>192
ああいう甲子園熱がない奴はプロでも活躍できんよな
甲子園のためなら壊れてもいいって気持ちのやつほどプロ入りしたら活躍する傾向にある
ああいう甲子園熱がない奴はプロでも活躍できんよな
甲子園のためなら壊れてもいいって気持ちのやつほどプロ入りしたら活躍する傾向にある
202: 風吹けば名無し
>>192
柿木レベルやん
てか柿木のがまだよかった
柿木レベルやん
てか柿木のがまだよかった
221: 風吹けば名無し
>>202
それは柿木を過小評価しすぎや
あの世代の桐蔭が高校レベルでは異常やっただけで柿木も今大会で言えば風間よりちょっと上くらいの好投手だぞ
それは柿木を過小評価しすぎや
あの世代の桐蔭が高校レベルでは異常やっただけで柿木も今大会で言えば風間よりちょっと上くらいの好投手だぞ
211: 風吹けば名無し
>>192
ノーコン過ぎやろ
こいつが大会ナンバー1Pって聞いてレベルの低さにびっくりしたわ
ノーコン過ぎやろ
こいつが大会ナンバー1Pって聞いてレベルの低さにびっくりしたわ
10: 風吹けば名無し
どっち勝ってもいいよな とにかくいい試合盛り上がる展開になれ
11: 風吹けば名無し
個人的には長崎商業と明徳の決勝が見たかった
12: 風吹けば名無し
まさか試合内容もその他も京都国際が一番盛り上がるとわ
24: 風吹けば名無し
>>12
盛り上がってるわけないやろ。高校野球板の京都スレですら誰も応援してないのに
盛り上がってるわけないやろ。高校野球板の京都スレですら誰も応援してないのに
71: 風吹けば名無し
>>12
なんjしか見ない引きこもり特有の痛い勘違いしてんなぁ
なんjしか見ない引きこもり特有の痛い勘違いしてんなぁ
13: 風吹けば名無し
長い
14: 風吹けば名無し
こんな日程グダグダにならなきゃ京都国際旋風とかでもっと注目されてたと思う
15: 風吹けば名無し
五輪は一切見てなかったわ
甲子園は見まくったな
甲子園は見まくったな
16: 風吹けば名無し
多分今までで一番興味持てなかった甲子園や
18: 風吹けば名無し
智弁対決日本のトレンド独占してたぞ
19: 風吹けば名無し
どっちが勝っても智弁やしジャンケンでもすれば?
20: 風吹けば名無し
雨天中止で盛り上がったぞ
21: 風吹けば名無し
正直近江対京都国際の決勝が見たかった
22: 風吹けば名無し
甲子園みたらオリンピックってやっぱしょーもねえわってなる
23: 風吹けば名無し
雨で中止しまくった時が1番盛り上がったな
25: 風吹けば名無し
しゃーない
26: 風吹けば名無し
主役の桐蔭がはよ負けたからなあ
主人公が絶対優勝すべきとは思わんが優勝争いに絡みもしないのはあかん
主人公が絶対優勝すべきとは思わんが優勝争いに絡みもしないのはあかん
32: 風吹けば名無し
>>26
雑魚しかおらんのにどこが主役なんだ
雑魚しかおらんのにどこが主役なんだ
46: 風吹けば名無し
>>26
主役(全国からかき集め、中学時代の逸材を潰す)
主役(全国からかき集め、中学時代の逸材を潰す)
27: 風吹けば名無し
コロナじゃない世界戦の智辯対決の応援席見てみたかった
28: 風吹けば名無し
クソ不愉快な学校が勝ち上がってたからなあ
33: 風吹けば名無し
意外とコロナは出なかったな検査してないだけやろうけど
辞退が東北学院と宮崎だけだったのは
意外だった
辞退が東北学院と宮崎だけだったのは
意外だった
34: 風吹けば名無し
京都国際とかいう名試合メーカー
35: 風吹けば名無し
>>34
接戦が多いイメージ
負けた準決勝も3ランの被弾だけやしな
接戦が多いイメージ
負けた準決勝も3ランの被弾だけやしな
36: 風吹けば名無し
智辯和歌山優勝してほしいわ
強豪としてはほんま珍しい強いチーム残しての交代やったしいい世代交代
優勝したら携帯投げもまた話題になるんかな
強豪としてはほんま珍しい強いチーム残しての交代やったしいい世代交代
優勝したら携帯投げもまた話題になるんかな
37: 風吹けば名無し
春は近年で1番つまらんかった
夏は普通におもろい
夏は普通におもろい
38: 風吹けば名無し
なんで関西勢や近畿勢ばかりが残ったのか 理由を馬淵がぼやいてたのにそれすら知らないニワカは黙っとけや
39: 風吹けば名無し
京都のサウスポー、あれは今すぐでもプロに行ける素材だな
40: 風吹けば名無し
期間中に自分のグラウンドで練習できた関西勢が有利過ぎた
帰れない地域の学校は練習場所もなく雨で宿舎に缶詰めでコロナリスクに怯えるだけ
帰れない地域の学校は練習場所もなく雨で宿舎に缶詰めでコロナリスクに怯えるだけ
41: 風吹けば名無し
高嶋→西谷への交代が上手かったな
実際高嶋ぐらい采配効いてるし
イチローに来てもらったりしてたのもストーリー性あるわ
実際高嶋ぐらい采配効いてるし
イチローに来てもらったりしてたのもストーリー性あるわ
58: 風吹けば名無し
>>41
桐蔭裏切ってて草
桐蔭裏切ってて草
45: 風吹けば名無し
コロナが大きいと思うわ
気持ち的に盛り上がりにくい
気持ち的に盛り上がりにくい
49: 風吹けば名無し
コロナと順延順延&順延だったからしゃーない
50: 風吹けば名無し
球速だけでいうなら150越えが一人しかいなかった2017も大概やったやろ
51: 風吹けば名無し
智弁和歌山←こいつが原因だろ
55: 風吹けば名無し
両チームでドラフト指名ありそうなの前川くらいか?
和歌山は西川岡田以来活躍しそうなのがまたいない感じなのが
黒川はどうや?
和歌山は西川岡田以来活躍しそうなのがまたいない感じなのが
黒川はどうや?
60: 風吹けば名無し
今年視聴率一番悪いだろうな
コメント
コメントする