
1: 風吹けば名無し
6が一番面白いことにしよ?
2: 風吹けば名無し
1番つまらないのはどれなのよ
9とか言った奴は自宅特定して徹底的にぶっ潰すから
9とか言った奴は自宅特定して徹底的にぶっ潰すから
7: 風吹けば名無し
>>2
思い出補正抜きなら1やろ
思い出補正抜きなら1やろ
3: 風吹けば名無し
8が印象無いわ
5: 風吹けば名無し
>>3
BGMはよかったぞ
BGMはよかったぞ
4: 風吹けば名無し
9
6: 風吹けば名無し
記憶を消してもう一度やりたいのは6
他はもういいや
他はもういいや
9: 風吹けば名無し
ナンバリングとは言ってないからな
10: 風吹けば名無し
時代的なものを考慮したら9が盛り上がったのは確かやからな
時代的なものを考慮しないならそれこそ1とかが普通につまらん
時代的なものを考慮しないならそれこそ1とかが普通につまらん
11: 風吹けば名無し
7嫌いな奴多いよな
ボリュームたっぷりで糞みたいに暗くてやるせないお話多くて好きやわ
ボリュームたっぷりで糞みたいに暗くてやるせないお話多くて好きやわ
14: 風吹けば名無し
>>11
鬱展開多くて話題に挙がるだけで嫌いなやつ多いわけちゃうやろ
ナンバリングで売上1位やしやり込めるゲームとして評価高いで
鬱展開多くて話題に挙がるだけで嫌いなやつ多いわけちゃうやろ
ナンバリングで売上1位やしやり込めるゲームとして評価高いで
12: 風吹けば名無し
ffは全部決まってるんだろ
やっぱつれぇわ
やっぱつれぇわ
13: 風吹けば名無し
1がつまらんか
15: 風吹けば名無し
つまらないのは普通に1やな2はクソだけど面白いし
1は既にPCでやってた事をFCに卸しただけだしな
1は既にPCでやってた事をFCに卸しただけだしな
16: 風吹けば名無し
今さら1や2をやって楽しめる奴はおらんやろな
17: 風吹けば名無し
基本的にほとんど面白いのがドラクエ
全般的につまらないのがFF
全般的につまらないのがFF
18: 風吹けば名無し
8のテンポの悪さ嫌いだわ
20: 風吹けば名無し
>>18
ワイも
お使いでの引き伸ばしにイライラしまくったわ
ワイも
お使いでの引き伸ばしにイライラしまくったわ
61: 風吹けば名無し
>>18
戦闘のテンポ悪すぎやわ
戦闘のテンポ悪すぎやわ
19: 風吹けば名無し
一番おもしろいのは5、つまらないのは諸説
やろ
やろ
21: 風吹けば名無し
ナンバリング抜かせば最弱はスマホゲーのどれかやな
33: 風吹けば名無し
>>21
ブラウザゲーの可能性もあるぞ
ブラウザゲーの可能性もあるぞ
22: 風吹けば名無し
1はちょっと比較対象とするには可哀想なレベルなので実質4が一番つまらん
23: 風吹けば名無し
10でええよ
24: 風吹けば名無し
この道わが旅を聞きたいだけに
今年ファミコンの互換機買って2やった
今年ファミコンの互換機買って2やった
25: 風吹けば名無し
今やると分かる2(FC)の理不尽さ
26: 風吹けば名無し
5はストーリーは1番かなあと思うけど
システム面は大して面白くない
モンスターばっか強くてもな
システム面は大して面白くない
モンスターばっか強くてもな
27: 風吹けば名無し
11が一番面白い
28: 風吹けば名無し
11やな
29: 風吹けば名無し
6は実際面白かったわ
30: 風吹けば名無し
リメイクでもどうにもならなかったどころかさらに悪くなった73というレジェンド
逆張り共がマリベル持ち上げてるけどワーストヒロインだわ
逆張り共がマリベル持ち上げてるけどワーストヒロインだわ
42: 風吹けば名無し
>>30
"ガキ"やな
"ガキ"やな
31: 風吹けば名無し
9はBGMだけはクッソ良いから…
32: 風吹けば名無し
1も2もサクサク進めてなんだろな長めなマインスイーパやる気分で楽しいぞ
34: 風吹けば名無し
8評価されてないとか逆張りもいいとこ
今で言うゼルダくらい絶賛されてたゾ
今で言うゼルダくらい絶賛されてたゾ
35: 風吹けば名無し
一番つまらんのは1 今マルチ無しで9やったとしても1よりは面白い
36: 風吹けば名無し
5と6以外はモンスター仲間にならないからそんなに面白くない
37: 風吹けば名無し
6は下から数えた方が早い定期
38: 風吹けば名無し
リメ3か11やろ
10のver2もクソ面白かったが
10のver2もクソ面白かったが
39: 風吹けば名無し
1は同時代に出てたゲームのクオリティ考えればパイオニア的存在として敬意払えるやろ
ドラクエはどれも一定レベルの面白さはあるんで、あえて一番下を言うなら一番話題性の少なかった6ってことになるんだわ
前作の5が結婚できたりモンスター仲間にできたり画期的な内容だっただけに、その高いハードルを上回ることができなかったのが6
ドラクエはどれも一定レベルの面白さはあるんで、あえて一番下を言うなら一番話題性の少なかった6ってことになるんだわ
前作の5が結婚できたりモンスター仲間にできたり画期的な内容だっただけに、その高いハードルを上回ることができなかったのが6
62: 風吹けば名無し
>>39
勝手に敬意払うのはいいんだけどその時代にゲーム遊んでない奴にまで勧めだすからなぁ
まあほとんどタダやしすぐ終わるからええんやけど
勝手に敬意払うのはいいんだけどその時代にゲーム遊んでない奴にまで勧めだすからなぁ
まあほとんどタダやしすぐ終わるからええんやけど
40: 風吹けば名無し
9て売上の話する奴しかいないし
アレ持ち上げるならソシャゲでもやってろと思う
アレ持ち上げるならソシャゲでもやってろと思う
41: 風吹けば名無し
テリワン3d
43: 風吹けば名無し
2の面白さの大部分は理不尽なゲームバランスやろ
44: 風吹けば名無し
3 6 9 10が好き
基本的にはキャラメイクできるのが好み
基本的にはキャラメイクできるのが好み
45: 風吹けば名無し
6は苦痛
面白さで言えば3,4やね
面白さで言えば3,4やね
46: 風吹けば名無し
なんだかんだ11Sが1番面白いはあると思う
3と5は思い出補正あるわ
1番つまらんのは1か7でええわ
3と5は思い出補正あるわ
1番つまらんのは1か7でええわ
47: 風吹けば名無し
ドラゴンクエストライバルズ ★
48: 風吹けば名無し
人気ないけど6や
モンスター仲間にできて世界観とBGMが大好きや
転職も不人気な原因やが俺つえー出来て大好き
モンスター仲間にできて世界観とBGMが大好きや
転職も不人気な原因やが俺つえー出来て大好き
50: 風吹けば名無し
7のリメイクは1番良かった会話大幅さくげんがクソすぎ
59: 風吹けば名無し
>>50
大幅削減なんてしてないんやが
大幅削減なんてしてないんやが
51: 風吹けば名無し
9と10のどっちが一番つまらんのや?
52: 風吹けば名無し
9やね
今全部できないのが致命的
今全部できないのが致命的
53: 風吹けば名無し
世界観に一番ロマンあるのは6よな
ぶちスライムが自分より弱い存在を夢見たテリーの夢みたいな考察すきやわ
ぶちスライムが自分より弱い存在を夢見たテリーの夢みたいな考察すきやわ
54: 風吹けば名無し
53⑪48⑩96721
結論や
結論や
60: 風吹けば名無し
>>54
トップ3はほとんどの人間がその3つやろな
7の評価が低いのはあれやけど
トップ3はほとんどの人間がその3つやろな
7の評価が低いのはあれやけど
55: 風吹けば名無し
外伝はどうなん?
モンスターズとか
モンスターズとか
57: 風吹けば名無し
自分の中では5、10、11が外せない
123はセリフ廻しとかで今に活きてるから評価外
7と8は途中で離脱したレベル
123はセリフ廻しとかで今に活きてるから評価外
7と8は途中で離脱したレベル
58: 風吹けば名無し
ケシケシな
63: 風吹けば名無し
リメイクと言いつつ内容削るのはほんま何なんやろな6と7
ワイはクソと聞いたからやってへんけど
スーファミでの123リメイクみたいに無難にやればええのに
ワイはクソと聞いたからやってへんけど
スーファミでの123リメイクみたいに無難にやればええのに
64: 風吹けば名無し
1は対象外になりがちよな
コメント
面白いけど年末の休み程度の時間じゃ終わらんぞ
どいつもこいつもバラバラやんけ
2...普通に面白い 良作
3...バラモス撃破後は震えた 神
4...記憶ない ごめん
5...嫁論争、ラスボスの影薄い 普通
6...冒険感は最高 展開迷子 普通
7...鬱鬱鬱 評価は割れる
8...分かりやすい 3DSリメイクは神
9...シナリオ× コンテンツ◎
10...オンライン
11... 神
1…もはや別ゲー、タイマン
2…ラストダンジョンの難易度があまりも高すぎる、ゆとりはスーファミリメイクで、はかぶさの剣
3…The王道、性格吟味してたらキリがない
4…味方が言うこと聞かない、クリフトが耐性持ちにザラキ連発、リメイクはピサロが仲間になって他のキャラの持ち味を潰す
5…ストーリーはドラクエ屈指と名高い、モンスターが仲間にできるのは普通に楽しい、ひとしこのみ
6…難易度はヌルめで序盤ムドーがピーク、転職で俺TUEEEEしたい人には楽しいのでは、戦犯は魔術師の塔
7…石版集めが糞、ストーリーは鬱要素多め、種泥棒、やり込み要素は多い
8…ドット絵卒業、普通に楽しかったと思うがあまり記憶にない、スキルで覚える技を変えられるのはワクワクした、3DSリメイクはゲルダとモリーが仲間に、やるなら3DSが◎か
9…買ったが序盤で投げた、誰か解説よろしく
10…未プレイ、オンライン?
11…3DSでやったがドット絵と3Dの切り替え搭載はスクエニの気合いを感じた、ドット絵懐古厨には嬉しすぎる仕様で久々の大作RPGに心踊った、ストーリーも後半の畳み掛けは流石と思った、ただBGMとか全く思い出せない…
でも発売当時は凄い新鮮なゲームだったんだろう
9はその次だな
あれは発売当時でも微妙だったわ
リメイク版との比較もいるやろ
6もおもしろいけどXにはかなわない
11はPC版MODとか入れれるからもっとたのしくなる
6が特に見るべきところがない
優秀なRPG程度の印象
話題にならんかった
ドラクエ好きが好きになるようなもんじゃないよ
他人の要素が絡むドラクエなんていらない
ドラクエシリーズで初の転職システムを採用した作品って言えば革新的だって思わない?
最近のゲームは自由度が高いのがデフォで、「その手のシステムは有るのが普通じゃないの?」と思うかもだが、当時の人間にとっては新鮮でワクワクさせられたんやで。
難易度高すぎるしデータ飛びまくり
4が丁度いい感じや
コメントする