
1: 風吹けば名無し
玄関とかにデカ目の容器置いといて(ワイはディズニーのお菓子の缶)、毎日帰宅後に小銭を貯めていくんや
その容器がパンパンになったら神社のお賽銭箱に容器ごとひっくり返す🥰
その容器がパンパンになったら神社のお賽銭箱に容器ごとひっくり返す🥰
2: 風吹けば名無し
なんで神社?
>>2
自動精算機とかにぶち込んでもいいけど、1回詰まらせちゃったことあるから賽銭箱にした🥰
自動精算機とかにぶち込んでもいいけど、1回詰まらせちゃったことあるから賽銭箱にした🥰
3: 風吹けば名無し
神社にやるくらいならホームレスにやるわ
>>3
まちがえた
こっちや
まちがえた
こっちや
7: 風吹けば名無し
100円玉は勿体ない
>>7
わかる😡
100円以上は分けてもいいかもな
わかる😡
100円以上は分けてもいいかもな
8: 風吹けば名無し
ATMにちまちま入れればいいじゃん🥺
>>8
手数料とかでマイナスになることもある?🥰
手数料とかでマイナスになることもある?🥰
9: 風吹けば名無し
セルフレジにジャラジャラしてるけどあれ詰まるんか?
>>9
同じ小銭は何枚までとか割とあるで
ワイは西友で2回詰まらせた
同じ小銭は何枚までとか割とあるで
ワイは西友で2回詰まらせた
10: 風吹けば名無し
勿体無いやろ
とりあえず財布入れといて余裕ある時使うわ
とりあえず財布入れといて余裕ある時使うわ
>>10
現金持ち歩く派ならそれでええ🥰人それぞれや
現金持ち歩く派ならそれでええ🥰人それぞれや
12: 風吹けば名無し
キャッシュレス派なのに小銭が溜まるのはなんでなん?
>>12
ラーメン屋とか飲み会とかで溜まってくやん
ラーメン屋とか飲み会とかで溜まってくやん
13: 風吹けば名無し
キャッシュレスなのに小銭でるか?
現金使わんだろ
現金使わんだろ
>>13
友達と飲みとかいくと溜まりがち🥲
友達と飲みとかいくと溜まりがち🥲
15: 風吹けば名無し
小銭使わなくなったよな
月に5回くらいかな
月に5回くらいかな
17: 風吹けば名無し
キャッシュレスなのに小銭貯まるのか
19: 風吹けば名無し
てかゆうちょ以外のATMは小銭無料ちゃうんか?
>>19
そうなん😫😫❗ワイゆうちょと楽天や🥲
そうなん😫😫❗ワイゆうちょと楽天や🥲
24: 風吹けば名無し
職場の自販機で十円だけで買ったりしてるで
向こうは小銭補充出来るしWINWINや
向こうは小銭補充出来るしWINWINや
>>24
誰も不幸にならないしそれはありやな
誰も不幸にならないしそれはありやな
25: 風吹けば名無し
小銭使う場面
・ラーメン屋の券売機
・コイン返却型のロッカー
あとは?
・ラーメン屋の券売機
・コイン返却型のロッカー
あとは?
>>25
飲み会で割り勘する時とかや
飲み会で割り勘する時とかや
27: 風吹けば名無し
ビックカメラとかの自動精算レジで小銭全部渡せばエエやろ
>>27
西友の自動精算機2回詰まらせた🥲
西友の自動精算機2回詰まらせた🥲
28: 風吹けば名無し
わかるわ
昨年末両替して25万なったし
でももうほぼ完全にキャッシュレス化可能やろ小銭増えんなった
昨年末両替して25万なったし
でももうほぼ完全にキャッシュレス化可能やろ小銭増えんなった
>>28
ラーメン屋と友達全員がキャッシュレス派になってくれれば現金持ち歩かなくてええんやけどな🥲
ラーメン屋と友達全員がキャッシュレス派になってくれれば現金持ち歩かなくてええんやけどな🥲
>>34
ラーメン屋もわかるわー肛門ちっこいセコい店多すぎよな
割り勘は酔うたフリして今回多めとか今回少なめにとか千円札で調整するわ
ラーメン屋もわかるわー肛門ちっこいセコい店多すぎよな
割り勘は酔うたフリして今回多めとか今回少なめにとか千円札で調整するわ
32: 風吹けば名無し
ラーメン屋と個人の飲食店とコインロッカーだけだな
現金は
現金は
33: 風吹けば名無し
銀行が両替で金とるようになってから辞めたけど、毎日帰宅したら財布の小銭を空にするってのを1年やったら13万たまったことあるわ
>>33
だいぶ貯めたな
すごい🥰
だいぶ貯めたな
すごい🥰
36: 風吹けば名無し
募金しても対応されてる団体じゃないと結局入金の時にマイナスになるからゴミ押し付けてるだけやしホームレスにあげた方がええわ
38: 風吹けば名無し
ワイも缶に小銭貯めてたけど、普通に銀行口座に入れたわ
何回かに分けて
何回かに分けて
39: 風吹けば名無し
ガキの頃はあるだけ入金とかできたんやがなぁ
40: 風吹けば名無し
現金オンリーの店はほんま行かんようになったわ
42: 風吹けば名無し
ある程度溜まったらセルフ自動精算レジにまとめてぶち込むのが正解やぞ
ちゃんと両替されて出てくるし
ちゃんと両替されて出てくるし
44: 風吹けば名無し
プロは小銭使えるパチンコ屋にいく
1パチ専門店だと使えたりする
10円玉とかはパチ屋いったときに自販機でまとめて使う
でも最近は小銭使えるパチンコ店減ってきたから困る
1パチ専門店だと使えたりする
10円玉とかはパチ屋いったときに自販機でまとめて使う
でも最近は小銭使えるパチンコ店減ってきたから困る
46: 風吹けば名無し
スイカにチャージが周りに気を使わなくていいから一番ラク
1円5円はスーパーのセルフレジ
1円5円はスーパーのセルフレジ
49: 風吹けば名無し
もうお釣りが出ないように小銭を出す奴叩けないねぇ
51: 風吹けば名無し
ワイが数年前までやっとったやつやん
その頃ATMという発想が浮かばんかったわ
その頃ATMという発想が浮かばんかったわ
53: 風吹けば名無し
ラーメン屋で小銭出来るならラーメン屋で小銭も消化しろや
54: 風吹けば名無し
神社には1円玉しかお賽銭せんわ
あんな舐め腐ったゴミどもに金なんてやりたくないわ
あんな舐め腐ったゴミどもに金なんてやりたくないわ
56: 風吹けば名無し
だからどうした?って感じだな
58: 風吹けば名無し
1円玉はもう持ってるだけで損やな
60: 風吹けば名無し
なんか勘違いしてるやついるけど
神社もビジネスするとその部分は所得税の対象だよ
お賽銭が非課税
神社もビジネスするとその部分は所得税の対象だよ
お賽銭が非課税
61: 風吹けば名無し
言うて電子マネー使えない自販機とかで小銭使うやろ
62: 風吹けば名無し
激安店で現金オンリーのとこあるからそこで使ってるわ
63: 風吹けば名無し
セルフレジって詰まるんか?
>>63
小銭ジャラジャラ入れるとだいたいそこに小さいゴミとか混ざっててそれで詰まる
小銭ジャラジャラ入れるとだいたいそこに小さいゴミとか混ざっててそれで詰まる
66: 風吹けば名無し
小銭はsuicaに全部チャージしとるわ
コメント
理由は、毎日職場に250円だけ持って行くから
(職場の自販機で缶コーヒーやら格安パンやらを買う為)
あればあるだけ使ってしまうんでな…
コークオンのアプリも利用して、現金払い→たまにやってるキャンペーンで1本無料とか貰ってる
頭弱い人が無理にそれっぽい言葉を使って自分の行動をアピールするただそれだけのスレ
ドヤ顔してモノホンのライフハック披露するヤツを釣ってブログ記事にするための釣り堀に崇高な目的求めても仕方なかろう?
みんな、現金持ち歩きたくないんだな
だからこそ今までわずかな手数料ケチって手数料無料のゆうちょ銀行に乞食共が押し寄せて
機器詰まらせたりトラブル頻発したり作業量増えたりでコストが嵩んだ結果ゆうちょも硬貨手数料導入したんや
それで一時期叩かれまくってたんだから怖いもんやで
キャッシュレス派なのに全然キャッシュレス使いこなせてないやん
それと小銭が貯まったら10円玉以上はSuicaにチャージ
だけど1円と5円はマジでどうしようもない
キャッシュレス決済ばっかだけど現金で1万と9円持っとくくらいしか対策がない
でも1円4枚と5円一枚も出来れば持ちたくない
コメントする