
1: 風吹けば名無し
色んな人に嫌われまくる人生
2: 風吹けば名無し
友達できてもその後継続するための力がない
金ないしついていけれん
金ないしついていけれん
>>2
難しいよな
「親友」とか絶対無理やと思う
難しいよな
「親友」とか絶対無理やと思う
>>3
高校の時ほとんど毎日放課後遊んでたトッモも今じゃ疎遠や
新しい友達作る機会も気力もないわ
学校がどれだけ友達作り楽だったか思い知ったわ
高校の時ほとんど毎日放課後遊んでたトッモも今じゃ疎遠や
新しい友達作る機会も気力もないわ
学校がどれだけ友達作り楽だったか思い知ったわ
>>6
やっぱり学校ってものがなくなると友達作れなくなるやろなあ
やっぱり学校ってものがなくなると友達作れなくなるやろなあ
4: 風吹けば名無し
学生終わったら無理やで
>>4
一応学生
一応学生
5: 風吹けば名無し
親友はいない方が多いから心配せんでええ
>>5
でもいたら楽しいよねきっと
でもいたら楽しいよねきっと
7: 風吹けば名無し
友達より金づる欲しいわ
11: 風吹けば名無し
大学は無理して作り雨と思わんときついよな
ワイはそこまでするより1人の方が楽だから無理してへんけど
ワイはそこまでするより1人の方が楽だから無理してへんけど
>>11
そうだよなあ
そうだよなあ
12: 風吹けば名無し
おはよーってひたすら声かける
例)おはよー!暑いねー
的な?
例)おはよー!暑いねー
的な?
>>12
陽キャやなあ
陽キャやなあ
15: 風吹けば名無し
友達やと思ってた人に嫌われてたし、ラインとか裏のグループで晒されてたみたいやわ
もうワイは何を信じたらいいのかわからん
もうワイは何を信じたらいいのかわからん
16: 風吹けば名無し
友達ならここにおるやん🥹
>>16
なんJらぁ…
なんJらぁ…
17: 風吹けば名無し
自己開示できてかつ開示するネタがないときついな
ワイは自分のことをリアルで他人に伝えるの嫌いやしそもそも伝えるような人生送ってないからぼっちや
ワイは自分のことをリアルで他人に伝えるの嫌いやしそもそも伝えるような人生送ってないからぼっちや
>>17
ワイはこの人になら信頼できると思って自己開示してたら自己開示しすぎてキモがられてた模様
まして人に言えない秘密とか裏でベラベラ喋られてたみたいで草生えますよw
ワイはこの人になら信頼できると思って自己開示してたら自己開示しすぎてキモがられてた模様
まして人に言えない秘密とか裏でベラベラ喋られてたみたいで草生えますよw
>>19
そのパターンはガチできついな
それ食らうと数年以上トラウマでつむ
そのパターンはガチできついな
それ食らうと数年以上トラウマでつむ
>>22
昔やけど人間関係でトラブルあったんよね
やから「信頼できる人できて嬉しい」的な話したんやけど、まさか話した本人と更にトラブルになるとはなあ…
昔やけど人間関係でトラブルあったんよね
やから「信頼できる人できて嬉しい」的な話したんやけど、まさか話した本人と更にトラブルになるとはなあ…
>>17
自己開示のネタがないならなんJの自分語りスレから話でっち上げればええな
自己開示のネタがないならなんJの自分語りスレから話でっち上げればええな
23: 風吹けば名無し
ワイも知りたい
高校三年間ぼっちやったし
いまもぼっちや
高校三年間ぼっちやったし
いまもぼっちや
>>23
友達ほしいよなあ
友達ほしいよなあ
26: 風吹けば名無し
いなくても生きてくのに困らんよ
楽しいかどうかは別としてやが
楽しいかどうかは別としてやが
28: 風吹けば名無し
単に君に魅力がないだけでは?
>>28
それな
それな
31: 風吹けば名無し
一緒にゲームしよ🥺
>>31
ゲーム意外と疲れるんよな
ゲーム意外と疲れるんよな
34: 風吹けば名無し
ほなええわ😡
>>34
ごめんねw
ごめんねw
37: 風吹けば名無し
無理して友達作るよりもぼっちに慣れる方が簡単だし気楽で良いと思う。
38: 風吹けば名無し
孤独とは他人を不快にしてきた証だと思って割りきればええ
その分自尊心や価値観を守れたり、趣味を追求できたりしたやろ
その分自尊心や価値観を守れたり、趣味を追求できたりしたやろ
40: 風吹けば名無し
よっともがめんどくさすぎてよっともになりそうになったら切ってるわ
44: 風吹けば名無し
やっぱり異性やと友情って成立しにくいんやな
45: 風吹けば名無し
ワイも友達おらんで
人と関係深める方法がわからん😁
人と関係深める方法がわからん😁
46: 風吹けば名無し
草野球チーム入れ
おっさん向けの草サッカーってないし
おっさん向けの草サッカーってないし
47: 風吹けば名無し
イッチはちょっと他人に期待しすぎやな
>>47
多分それもあるんやろな
今まで友達全然おらんかったから、他人に期待しちゃうのかも
多分それもあるんやろな
今まで友達全然おらんかったから、他人に期待しちゃうのかも
>>49
理想が高いんやろな
人それぞれ友達像に求めるもんが違うから同じような理想の奴と巡り会えたら出来るかもな
理想が高いんやろな
人それぞれ友達像に求めるもんが違うから同じような理想の奴と巡り会えたら出来るかもな
50: 風吹けば名無し
男の友達は趣味とか仕事頑張ってれば自然とできるし
異性もそれにともないついてくる
異性もそれにともないついてくる
52: 風吹けば名無し
ワイが色々求めすぎたのが多分悪いんやろな
向こうがまだそれを受け入れる準備ができてなかったからお互いに温度差ができて段々とワイのことが嫌いになっていったんやろきっと
向こうがまだそれを受け入れる準備ができてなかったからお互いに温度差ができて段々とワイのことが嫌いになっていったんやろきっと
53: 風吹けば名無し
なんでも話せる仲とか親友に憧れるけど、ベタベタすると疲れるの分かってるし、緊張はしない程度の仲でいいやってなってる
>>53
でもそれくらいが一番ええんやろな
でもそれくらいが一番ええんやろな
54: 風吹けば名無し
距離感わかってへんのちゃう
苦手な人大概それ
苦手な人大概それ
>>54
多分そう
多分そう
55: 風吹けば名無し
ワイの人生こんなんばっかや
仲いい友達できたと思ったらケンカ別れとか、そんなんばっか
ワイはあと何回同じこと経験すればええんや
ワイが全部悪いんやけどさ
仲いい友達できたと思ったらケンカ別れとか、そんなんばっか
ワイはあと何回同じこと経験すればええんや
ワイが全部悪いんやけどさ
58: 風吹けば名無し
人から好かれないから人に期待しちゃう
やから仲良くなったときに重いと思われる
でまた嫌われる
やから人に更に期待するようになる……
多分ワイは一生このループや
やから仲良くなったときに重いと思われる
でまた嫌われる
やから人に更に期待するようになる……
多分ワイは一生このループや
63: 風吹けば名無し
ワイは遊びに行くほど仲良くならんわ
普通に話せるのになんでやろ
普通に話せるのになんでやろ
64: 風吹けば名無し
とりあえず性癖を語り合え
これで大抵は仲良くなれる
これで大抵は仲良くなれる
>>64
それはわかる
それはわかる
65: 風吹けば名無し
こんなに裏切られるならハナから信頼とかしない方がええよな
引用元: ・友達ってどうやって作ればええんや
コメント
ただでさえ社会人になってからの交友関係なんて努力しないと引き算にしかならないのに
コメントする