syukatsu_mensetsu_woman
1: 風吹けば名無し
ワイの就活の軸が○○駅のすぐ側の会社でそこから徒歩圏内に住むことなんやがなんで新卒の就活ってどれもこれも自分で住む場所さえも選べんのや?

>>1
その選び方マジで後悔するぞ
NTTとかならテレワークだしええんじゃないか?

>>9
そんなん人によるやろ
ワイはプライベート重視なんで

>>12
じゃーNTT主要5社おすすめやで!

>>28
そんなん受かるわけないやん
ワイ23卒やぞ?

>>30
それはもう選ぶ権利ないやろ…

>>34
あるで

2: 風吹けば名無し
女の子は転勤とか無理やろ

>>2
なんでや?

>>15
寂しいからすぐ実家に帰れる距離に住んどきたい

3: 風吹けば名無し
選べるやろ
指定してくる会社なんて多くはないけど

>>3
希望しても通らんらしい

4: 風吹けば名無し
一般職に就けば?

>>4
それでも勤務地は選べんやろ
転勤ないってだけで

5: 風吹けば名無し
うそだよ本当はおっさんだよ

8: 風吹けば名無し
自分で会社作れば?

10: 風吹けば名無し
今やるべきは就活じゃなくてATM探し

11: 風吹けば名無し
勤務地が一箇所しかない零細企業選べば?

>>11
そんなんマイナビにのっとる?

16: 風吹けば名無し
通勤にわがままな女は殆ど地雷

>>16
通勤時間とか人生で一番の無駄やろ

17: 風吹けば名無し
なんで女の子は転勤無理なんや
どういう理論や

19: 風吹けば名無し
どんな会社選んどるんや
そっちのが少数派じゃね

26: 風吹けば名無し
こうやって淘汰されてくんやな

31: 風吹けば名無し
テレワーク一択やろ

32: 風吹けば名無し
ワオ大学職員やけど勤務地都内2カ所しかないぞ

33: 風吹けば名無し
ワイOLだけど駅のトイレで泣いてる

35: 風吹けば名無し
なんで会社のためにワイの人生を捧げにゃならんのや

37: 風吹けば名無し
ワイの希望は全て通せよ

38: 風吹けば名無し
駅チカのコンビニでバイトでもせい😅

>>38
結局プライベート重視やと正社員は無理なんやろな

39: 風吹けば名無し
フリーターやって旦那捕まえろ
お前にはまともな人生はもう無理や

41: 風吹けば名無し
正社員っていうのはようは如何に会社に人生を捧げられるかを試されるわけやし

>>41
そう言う会社を選べばの話や
プライベートの時間確保できて転職もしやすい会社たくさんあるで

>>43
そもそも9~18勤務の時点でプライベートもくそもないやろ

>>46
プライベートになにするんや?

>>48
労働なんかとは比べもんにならん楽しいこと

>>46
お金がなきゃプライベートで何もできないってことわからないのかな?

42: 風吹けば名無し
美人だったら希望通りやすいのになぁ…残念やでほんま

44: 風吹けば名無し
ワイはそんなん重いし責任とかいややしワイの人生はワイのもんやし会社とかくそほどきょーみねーし

>>44
就活失敗したやつってみんなそういうこと言うよな

だからさっさと就活始めて大企業に入ればいいのに

>>45
失敗っつーか
なんもしとらんのや
ワイは働きとうない

>>47
はたらかなくていいじゃん

53: 風吹けば名無し
暑いしイラつくわな

62: 風吹けば名無し
この時期に内定無いって選べる余裕ないんちゃうか
わいの会社辺境の地にあるけど新卒採用終わったぞ

>>62
ワイが会社を選ぶんや
会社はワイを選べる立場やないで

69: 風吹けば名無し
希望した特定の駅のすぐ側なのか
駅から近い会社で住む家も近ければいいのか
前者やと選択肢少ないやろ

>>69
両方に決まっとるやろ

>>78
どこの駅か知らんがバイトならあるやろ
就職となると厳しいな

75: 風吹けば名無し
どれもこれもか
新卒か?どこに飛んでも大丈夫かとか聞く会社あるんか?
大企業か?

76: 風吹けば名無し
はたらけ

引用元: ・ワイ就活中JD、イライラする