
1: それでも動く名無し
関根勤
2: それでも動く名無し
土田晃之
>>2
つまらない
つまらない
3: それでも動く名無し
関根勤は普通にあるやろ
>>3
つまらない
つまらない
4: それでも動く名無し
爆笑できない問題
5: それでも動く名無し
コサキン聴いてたからなんも言えんわ
6: それでも動く名無し
ですよ
7: それでも動く名無し
土田晃之
9: それでも動く名無し
ヒロミ
11: それでも動く名無し
とんねるず石橋
木梨は笑うんやけどなぁ
木梨は笑うんやけどなぁ
12: それでも動く名無し
トレエン
くそつまらない
くそつまらない
13: それでも動く名無し
四千頭身
14: それでも動く名無し
関根勤って芸人やったんか…
15: それでも動く名無し
バカリズム
>>15
おもろい
おもろい
16: それでも動く名無し
木村祐一
ネタやってるのも見たことないしトークもつまらん
ネタやってるのも見たことないしトークもつまらん
18: それでも動く名無し
ドランクドラゴン塚地
20: それでも動く名無し
松本人志
21: それでも動く名無し
お見送り芸人
ザジーは面白い
ザジーは面白い
23: それでも動く名無し
KICK定期
25: それでも動く名無し
むしろ笑ったことある芸人の方が少ないわ
26: それでも動く名無し
みやぞん
27: それでも動く名無し
サンドウィッチマン
28: それでも動く名無し
ルー大柴
30: それでも動く名無し
ゴー☆ジャス
31: それでも動く名無し
永野
34: それでも動く名無し
ラッスンゴレライ
35: それでも動く名無し
EXIT
36: それでも動く名無し
たいがーりー
37: それでも動く名無し
ラヴィットに出てる若手芸人全般
38: それでも動く名無し
木村祐一
ニューヨーク
中山秀征
ニューヨーク
中山秀征
39: それでも動く名無し
EXIT
40: それでも動く名無し
オズワルド
41: それでも動く名無し
小藪
木村祐一
木村祐一
42: それでも動く名無し
ツクロークン
43: それでも動く名無し
さまぁ~ず
45: それでも動く名無し
カミナリのツッコミの方
>>45
つまらない
つまらない
47: それでも動く名無し
千原ジュニア
48: それでも動く名無し
デッカちゃん あれで笑ってるやつ頭おかしいやろ
50: それでも動く名無し
トムブラウン
51: それでも動く名無し
にゅーよーく
52: それでも動く名無し
三浦マイルド
57: それでも動く名無し
劇団ひとり
>>57
まあまあおもろい
まあまあおもろい
58: それでも動く名無し
千鳥
61: それでも動く名無し
千鳥
64: それでも動く名無し
くりぃむしちゅー
>>64
有田はまあまあおもろい
有田はまあまあおもろい
コメント
春日
狩野英孝
嫌悪感しかない
クッキー
小藪
ゆりやん
本物を教えるわ。
『anzen漫才』
テレビ出てたらチャンネル変えちゃう
ボケの天才の松本とスベリそうになってもツッコミでいくらでも笑いに変えられる天才の浜田のコンビは最強なんだわ
やすこ最初は不器用だけど頑張りますってキャラだったのに上下関係気にしない第七の流れなのか太々しさ出したらウケて味占めて最近は単に性格悪いやつみたいになってるな
元の性格もそんなとこあるのかも
ホワイト赤マンは風邪の時に見るといいぞ
松本はもうアドリブが全然効いてなくて絞り出したようなボケを周りが笑ってる様子は見てられない
イッポンで一般回答の後にそれ以下の回答してるのは切なさまで感じる
浜田は怖いキャラと老化のギャップが上手いこと笑いを生み出してて良い歳の取り方したと思う
松本はいつまでも出来る感を出してるのが逆に失望を強めてる原因やわ
芸人らしさ、笑わせようと姿勢が全然見えない
俺すごいんだぞ、と言いたいだけ感が人相から漂ってる
出た当初はあれやったが
小梅太夫でわらったら芸能界引退みたいな企画見てから
わらってまうようになった…
あれで 金貰ってるとか ほとんど 詐欺!
まぁー俺は金出してへんけど!!
マジで笑った覚えがない
なんでゴリ推されてるん?クスリともしたことないのに
もし俺が謝ってこられてきてたとしたら、絶対に認められてたと思うか?
は好き
オズワルド
トムブラウン
濱家
やすこ
蛍原
ロンブー亮
クッキー
友近
かまいたちの見た目とチビの性格も嫌
間違いない。何故ブレイクしたか理解できない
ロバート 忍者コントだけは面白いんだぞ
ヒント 宗教
早くダウンタウンと言う気持ち奴の代表格には消えてくれ!!!
あんな奴が出る番組見るじたい低能だな。
横澤夏子
あの演劇の忍者役のヤツかな?小坊の悪ふざけみたいで笑い所が全くわからん
そもそも秋山がつまらんくせに、面白いでしょ?みたいな空気感出しててつまらん
お笑いよく知らない人間からするとダウンタウン松本が挙がってないのが驚き
昔は面白かったのかしらね
クスリとも笑えん
千鳥
有吉
原西
塚地
友近
いい大人が面白くないって普通じゃないんか
これやわ
クリエイターズファイルとかアスリートのCMあるあるとか着眼点は面白いなと思うんだけども、肝心のイタコ芸が棒すぎて全部同じに見える
面白かったし松本というかダウンタウンは確実にお笑いの一時代そのものだった
でも当然時代は移るからダウンタウンが面白くないという人が増えてるのも仕方のないこと
師匠クラスの漫才師達でほぼ年寄りしか笑わないのと同じことでダウンタウンで笑えるのは同じ時代を生きてた人達
そうなるとMC業とか話術で食うしかなくなるけど若者にウケる若手のように振る舞うのも限界がある
その点で松本は業界か本人の意思かはわからないけど前線に居続けてるからどうしても古臭い部分が見えてしまう
あいつおもしろくないくせに大御所感出してんのホンマ嫌い
共演者も気遣って笑ってあげてるのがわかる
オズワルド以外同意
笑った事ないし見ていて恥ずかしい
いうやつくそおもんない
テレビ出る割にアドリブ力もトーク力も無けりゃロケもクソ、ネタもつまらない
大体の芸人はどこかしら面白いポイントがあるし、それが無くてもスベったりポンコツなのが面白かったりするが、宮下草薙には何も無い
新鮮味が足りない
落ちが解っていて、演者毎に言い回し話し方の違いやアドリブで 笑いを取る落語の方が面白い
まぁーどちらもクスリ位か、爆笑な無いな!
そこそこキャリア長いのに大声で喚くだけ。
コメントする