syukatsu_group_mensetsu
1: 風吹けば名無し
謎すぎる

2: 風吹けば名無し
それな
平日休みの方がええよな
小岩二郎行けるし

60: 風吹けば名無し
>>2
週休5日制だ!

3: 風吹けば名無し
昔は時=金やったけど今は時>金やし

7: 風吹けば名無し
>>3
土日休みにこだわる理由にはならんくない?

12: 風吹けば名無し
>>7
世の中あらゆるイベント催し事全部土日祝にやってるんやで

33: 風吹けば名無し
>>12
よく出かける人にとっちゃ混まない土日以外の方が貴重だったりするやん

4: 風吹けば名無し
予定合わんやん周りのヤツらと

5: 風吹けば名無し
土日祝休める企業ならハズレが少ないからや

6: 風吹けば名無し
いまはサブスクのサービスで低価格で楽しめるコンテンツが多いからな

9: 風吹けば名無し
彼女と合わせたいから土日にしたで

10: 風吹けば名無し
年間休日120で土日休みやっけ

11: 風吹けば名無し
子供のこと考えたら土日休みのほうが何かと便利やねん

13: 風吹けば名無し
奴隷じゃない定期

14: 風吹けば名無し
最近は133が流行ってるらしい

17: 風吹けば名無し
>>14
ただの週休1日定期

15: 風吹けば名無し
ワイは一生独身の予定やし友達もおらんからいつ休みでもええわ

16: 風吹けば名無し
平日休みって独身ならええけど結婚してると土日がええで
子どもの学校行事とかどうするつもりなんや

18: 風吹けば名無し
ワイ108日 
水曜日休み 土日はどっちかで有給を使う

19: 風吹けば名無し
土日すら休みにできん企業は祝日もガバガバやから

20: 風吹けば名無し
土日祝仕事とかばかみたいじゃん

21: 風吹けば名無し
そうやって選択肢を狭めて自分を追い詰めるんよな
仕事なんかいくらでもあるのに幸せの定義を勝手に狭くする

22: 風吹けば名無し
土日祝休めない会社がまともなわけないやん😅

24: 風吹けば名無し
>>22
まともってなんや?
大手は仕事内容もハードやし仕事についていけなかったら居場所はないぞ

27: 風吹けば名無し
>>24
それは中小も同じ 大手入れんかったやつの負け惜しみ

82: 風吹けば名無し
>>22
サービス業は土日がかき入れ時やから普通に土日仕事、平日休やん

23: 風吹けば名無し
火水休みなら別によくない?

25: 風吹けば名無し
平日休みで5年働いたけど歯医者や市役所に行きやすいぐらいしかメリットないわ
トッモと予定合わんから疎遠になるし
ぼっちなら休日手当マシマシで金稼げるからええのかもしれんかワイには無理やった

26: 風吹けば名無し
土日祝じゃなくて平日でもええけど子供できたらキツイわ

28: 風吹けば名無し
友達とかと会いにくいじゃん

29: 風吹けば名無し
生きるために仕方なく働いてる人が大多数やと思ってるからそら土日は普通に休みたいやろ

30: 風吹けば名無し
125日でも少な過ぎ
180日は欲しい

31: 風吹けば名無し
いうほど土日祝休みでも別の会社の友人と会うか?
それぞれの配属で国内バラバラにされて年1しか集まれねえわ
結局入社後の人間関係にシフトしていく気がする

34: 風吹けば名無し
>>31
土日に友人とオンラインゲームやるからな

32: 風吹けば名無し
人と予定合わないからな
土日祝の企業以外行くのはやめた方がいい

35: 風吹けば名無し
役所行くにも平日休みの方が良さそうやな

36: 風吹けば名無し
何かしらイベントとか行事ある時も土日やしな
ワイの場合交代勤務やったから有休取ろうとすると嫌な顔されてしんどかったわ

37: 風吹けば名無し
非土日休みだけどちゃんと休日数120超えてる業種ってどこや

41: 風吹けば名無し
>>37
製鉄所とか製油所とかそんなだった気がする
一勤務が12時間シフトだからむしろ休みはもっと多い

38: 風吹けば名無し
言うほど役所行くか?
引越しの手続き以来一回も行ってないわ

43: 風吹けば名無し
>>38
銀行とかも

44: 風吹けば名無し
>>43
子供が小さいうちは平日にいつでも遊びに連れていけるのがメリットって言ってたで

46: 風吹けば名無し
>>44
水族館とか動物園空いてるしな

48: 風吹けば名無し
>>44
土日子供家に放置するんか?

54: 風吹けば名無し
>>48
共働きでも両方土日休めな行ってパターンなら祖父母に預けるやろ
そんなケースは少ないと思うが

49: 風吹けば名無し
>>44
子供学校ちゃうの

50: 風吹けば名無し
>>49
学校入る前やん

74: 風吹けば名無し
>>49
ワイの親父「今日遊園地行くぞ!!」
ワイ「皆勤賞が…」
ワイの親(無職)「うるせぇ!遊園地行くぞドン!!」

79: 風吹けば名無し
>>74
ワイの親父と同じで草

39: 風吹けば名無し
出来れば働きたくないやろ

引用元: ・【謎】就活生が「土日祝休み」の企業に固執する理由www