
1: スイスイ(北海道) [US]
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は4月20日(米太平洋時間)、AAAマルチプレイヤーゲーム開発の米Firewalk Studiosを買収することで、親会社のProblemMonstersと契約を結んだと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。
Firewalkは2018年に、ProblemMonstersのハロルド・ライアンCEOが立ち上げたゲームスタジオ。2021年にはSIEとパートナー契約を結んでいる。
これまでに、Call of Duty、Destiny、Apex Legends、Haloなどのマルチプレイヤー体験の作成を手掛けてきた。
SIEは発表文で、「FirewalkはBungieやHaven Intaractive Sutdioなどの世界クラスの開発チームと協力し、PlayStation向けの新世代のライブ体験を構築していく」と語った。SIEは昨年3月にジェイド・レドモンド氏率いるHaven Intaractive Sutdioを、7月にBngieを買収している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/21/news109.html
Firewalkは2018年に、ProblemMonstersのハロルド・ライアンCEOが立ち上げたゲームスタジオ。2021年にはSIEとパートナー契約を結んでいる。
これまでに、Call of Duty、Destiny、Apex Legends、Haloなどのマルチプレイヤー体験の作成を手掛けてきた。
SIEは発表文で、「FirewalkはBungieやHaven Intaractive Sutdioなどの世界クラスの開発チームと協力し、PlayStation向けの新世代のライブ体験を構築していく」と語った。SIEは昨年3月にジェイド・レドモンド氏率いるHaven Intaractive Sutdioを、7月にBngieを買収している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/21/news109.html
2: スイスイ(北海道) [US]
実際の開発を行った人材を確保
3: セイチャン(茸) [JP]
PC版Apexのバグが今以上に放置されそう
5: ラビディー(茸) [EG]
そういうのじゃなくてFalloutやスカイリムの新作を遊べるようにしてよ
17: 都くん(SB-Android) [US]
>>5
falloutとSkyrimはMicrosoftが企業買収したろ
ソニーになんでいうの、PCかえよ
falloutとSkyrimはMicrosoftが企業買収したろ
ソニーになんでいうの、PCかえよ
26: 黄色いゾウ(茸) [EU]
>>5
PCとXboxで遊べる
PCとXboxで遊べる
38: ミルママ(東京都) [PL]
>>5
ベセスダはMSに買収されちゃったしなぁ
FallOutやTESシリーズもそうだけどアップデートで評価上がったゴーストワイヤーやHiFiみたいな良ゲーも出してるベセスダが今後プレステでゲーム出さないのは痛い
ベセスダはMSに買収されちゃったしなぁ
FallOutやTESシリーズもそうだけどアップデートで評価上がったゴーストワイヤーやHiFiみたいな良ゲーも出してるベセスダが今後プレステでゲーム出さないのは痛い
46: マックライオン(栃木県) [DE]
>>38
そこいらへんは個人的には興味ないんだよなあ
むしろMSのフライトシミュレーターやレースゲームはやってみたい
マイナーチェンジしたら久しぶりにxboxも買うかもしれんわ俺
そこいらへんは個人的には興味ないんだよなあ
むしろMSのフライトシミュレーターやレースゲームはやってみたい
マイナーチェンジしたら久しぶりにxboxも買うかもしれんわ俺
7: ルミ姉(大阪府) [US]
やるドラの新作でも作るのかね?
8: ワラビー(千葉県) [DE]
今はまだ和らいだけど
昔はひどかったね
昔はひどかったね
9: ポケモン(茸) [EU]
このゲーム会社買収合戦は碌な結果にならん
さっさと規制かけろ
さっさと規制かけろ
10: マックライオン(栃木県) [DE]
出来上がってる有名タイトルを
カネで漁るMSとは違うなSONYは
カネで漁るMSとは違うなSONYは
11: ぎんれいくん(東京都) [IN]
マイクロソフトが親会社買収するからソニーは現場を買収してきたか
18: キャティ(北海道) [US]
>>11
ずっとエンタメ手掛けてきた会社との違いなんだろうかね
ずっとエンタメ手掛けてきた会社との違いなんだろうかね
27: ケズリス(ジパング) [CN]
>>18
ダークソウルのパブリッシャーはバンナム、親会社はKADOKAWA、開発はフロム
マイクロソフトがバンナムとKADOKAWAを買収してソニーがフロムを買収したと
その後起こるのはクソゲーと化したダクソ、雰囲気が違うけどダクソの味が残ってるソニーの新作ということに
FPSの肝であるネット対戦部分を担当してた開発だから今後の影響はこのくらい大きいだろな
ダークソウルのパブリッシャーはバンナム、親会社はKADOKAWA、開発はフロム
マイクロソフトがバンナムとKADOKAWAを買収してソニーがフロムを買収したと
その後起こるのはクソゲーと化したダクソ、雰囲気が違うけどダクソの味が残ってるソニーの新作ということに
FPSの肝であるネット対戦部分を担当してた開発だから今後の影響はこのくらい大きいだろな
12: 石ちゃん(千葉県) [KR]
つまりソニーがEpicGamesの下請けになるってこと?
43: ヒーおばあちゃん(光) [US]
>>12
いや、子会社=開発引き抜きだろ
買収した時点で親会社と縁切れるから
いや、子会社=開発引き抜きだろ
買収した時点で親会社と縁切れるから
13: ユーキャンキャン(茸) [US]
ゲーム業界は会社買ったところでクリエイターが定住するわけじゃないところが辛いよね
会社が持ってるIPや特許目当てなんだろうけど
会社が持ってるIPや特許目当てなんだろうけど
14: ミルママ(埼玉県) [KR]
開発力を生かせない企画力なんだろ?
15: はまりん(静岡県) [NL]
アクティビジョンかと思ったのに
19: 梅之輔(光) [ニダ]
10年あればCoD作れるでしょ?って言われたからやっと作ろうと思ったか?
買収問題でとんでもない醜態さらしたから先はないと思うけど
買収問題でとんでもない醜態さらしたから先はないと思うけど
20: ティグ(東京都) [CN]
よくわかんない。この会社の何を買ったの?マルチプレイのタイトルは買わなくてもあるよね?
21: ワラビー(千葉県) [DE]
信じたくないんだね
22: ブラット君(福岡県) [RS]
ソニーはBethesda Game Studioを何とか出来んのかよ
24: ルネ(茸) [US]
一応買収によって労働者側の権利拡張を掲げてるアメリカ国内企業のMSとそれに反対する国外企業のソニーって構図になってただろ
印象最悪だろうけどどうするんだろうな
印象最悪だろうけどどうするんだろうな
65: きのこ組(大阪府) [CN]
>>24
今回お前ら勝手にその手の押し付けストーリー作ってるのなんなの
流れ見ててこういう考え持つ意味がわからん
今回お前ら勝手にその手の押し付けストーリー作ってるのなんなの
流れ見ててこういう考え持つ意味がわからん
28: しんちゃん(愛知県) [CN]
技術的に遅れまくってるベセスダを看板タイトルのヘイローやギアーズすらまともに開発出来ないMSが買収してまともな新作が出てくるのかって話だよ
29: バリンボリン(茨城県) [US]
フロムもMicrosoftで買収してくれ
箱でもブラボやりてぇよ
箱でもブラボやりてぇよ
30: メロン熊(東京都) [KW]
PC業界の安泰を手に入れる為に買収か。ホントに大企業様は楽な商売してんなぁ。
31: お父さん(ジパング) [IT]
単にSONY名義のゲームを作らせてPS独占供給したいのだと思うけど、
MSに買われたアクティビがCOD作るのを妨害する、みたいなことできたりするんだろうか。さすがにゲーマーを敵に回す所業だが
MSに買われたアクティビがCOD作るのを妨害する、みたいなことできたりするんだろうか。さすがにゲーマーを敵に回す所業だが
33: Kちゃん(大阪府) [GB]
アーキテクトが重要なのにただのドカタを買ってどうすんのよ
34: ぼうや(千葉県) [ニダ]
ブリザードも人材不足のせいかオーバーウォッチ2の新キャラキーアサインなんかおかしくなっちゃった
タンクリワークの時にも違和感あったけど今度のライフウィーバーが決定的
タンクリワークの時にも違和感あったけど今度のライフウィーバーが決定的
36: チカパパ(東京都) [ヌコ]
で?Apex Legendsを直せるのか?
40: 宮ちゃん(光) [US]
そもそもPS5の立ち上げに失敗して他社の縦マルチ批判しといて未だにPS4版とか出してるのよ
PS4は今年で何年目だよって話だよ
PS4は今年で何年目だよって話だよ
41: 天女(千葉県) [US]
課金ゲーのほうが人気だけど
あれはゲームとは言わないよな
たぶんゲームというのは滅んだ
あれはゲームとは言わないよな
たぶんゲームというのは滅んだ
44: よむよむくん(大阪府) [JP]
ソニーが買収しようがマイクロソフトが買収しようがいずれにせよゲームが発売されるPCが一番いいよな
47: じゅうじゅう(東京都) [DE]
msやら全方位に難癖つけといてこれはダサイw
49: クウタン(福岡県) [US]
マイクロソフトにあんだけ喧嘩うっといてよーこんな事できるな
51: きこりん(長崎県) [JP]
あれ?codってMSが買ってなかった?
52: きいちょん(大阪府) [US]
箱との競争に勝ちたいなら
VR 2のソフトを充実させろよ。
ゲームじゃなくて旅行や冒険できる、忙しくないソフトを出してほしい。
世界の名所や月やエベレストや、行きたいけど行けないところに行けるみたいな
VRで、普通のゲームを出しても意味ないよ。VRは非日常をゆったりじっくり楽しむのが向いている。
ゲーム出すならサイレントヒルの世界を歩くとかがしたい
VR 2のソフトを充実させろよ。
ゲームじゃなくて旅行や冒険できる、忙しくないソフトを出してほしい。
世界の名所や月やエベレストや、行きたいけど行けないところに行けるみたいな
VRで、普通のゲームを出しても意味ないよ。VRは非日常をゆったりじっくり楽しむのが向いている。
ゲーム出すならサイレントヒルの世界を歩くとかがしたい
53: きいちょん(東京都) [US]
今、PS5でApexを無料でプレイしてるんだけど、ソニーが買収してプラス加入必須とかなったら嫌すぎる
54: スピーフィ(やわらか銀行) [BR]
ソニーはなんとか頑張ってカプコンかフロムを買収できないだろうか
スクエニは‥いらん
スクエニは‥いらん
55: でんちゃん(光) [US]
エペとかオワコンじゃん
56: ぶんた(東京都) [KR]
CODはリスポーンでデスティニーはMicrosoft系じゃなかったか
ヘイローのスタッフって大昔聞いたような
ヘイローのスタッフって大昔聞いたような
57: 損保ジャパンダ(新潟県) [ニダ]
いる?このメーカー
59: ポテくん(ジパング) [GB]
PS謹製の大型マルチプレイを作りたのか
60: あおだまくん(鹿児島県) [FI]
やるやんソニー
61: まりもっこり(東京都) [GB]
お前らまずハロワ行こうぜ
63: アンクル窓(茸) [ニダ]
既存タイトルを抱え込むのではなく、新規タイトルを作るって宣言だね
64: レビット君(埼玉県) [US]
スレタイのゲーム作った人達が集まって作った会社な
ゲーム自体はまだ1本も出してない
ゲーム自体はまだ1本も出してない
67: ハッケンくん(大阪府) [JP]
ソニー自身がライブサービスゲーム10本以上出すって宣言してるからそれに向けての強化だろう
引用元: ・ゲーム業界に激震、ソニーが「Apex Legends」「Call of Duty」「Destiny」の下請開発会社を買収 [422186189]
コメント
勝ちたいだけってのは分かるが、それ以上にリスク回避に執着してもさ
しかもリスクの比重も、会社の利益よりも「一流企業に務めるメンツ」って企業そのものメンツじゃなくて中の人のメンツを優先させたリスク回避でしょ
ほんと盛田昭夫がウォークマンを提案した際に大反対した頃から何も進歩してないな
ブランドを買い漁るMSと対照的だね
何回か倒産して今の正式な社名は分からんからSIEと言っておく
ソニーとは相性最悪だろ
日本企業みたいにむちゃ振り押し付けたら絶対やる気失うだろうしな
PCゲーに未来は無い
専用ソフト作ればワンチャンあるんじゃね
下らないポリコレとふざけた規制のオンパレードの未来しか見えない
ただでさえ転売ヤーのゴミ共の所為でPCにユーザー移ってるなか、これは悪手
クソニートが偉そうに(笑
ブランドだけのオワコン企業買い漁るより
開発元買った方が安いし賢いわな
アンチソニーの絶望とかどうでも良いわw
何言ってんのか意味不明だけど
ソニーが嫌いという事は伝わった
コメントする