IMG_0549
1: 風吹けば名無し
出身は偏差値70の高校やが、在学時と現在とも
ほぼノー勉で今は浪スクール中や
おすすめはどっちや...

2: 風吹けば名無し
国立

3: 風吹けば名無し
親孝行したいなら国立行け

4: 風吹けば名無し
何浪?

6: 風吹けば名無し
>>4
1浪中やで

5: 風吹けば名無し
やはり国立か...
現実的に受かる範囲ってどのレベルやろ...

11: 風吹けば名無し
>>5
最新の模試の偏差値とか現役時の結果とかどうやったん?
そこから逆算していかないと何とも…

15: 風吹けば名無し
>>11
恥ずかしながら、ニッコマ補欠やったで
まぁノー勉だったから甘く見てくれやで...

21: 風吹けば名無し
>>15
そんな感じか
今はどれくらい勉強してるの?

23: 風吹けば名無し
>>21
本当に最近になってやり始めたが
日本史網羅系1周
シス単1周
古文単語330 1周
ヤマ漢 1周
速単 7テーマずつ
英語ハイトレ2 1テーマ
数学手付かず
こんな感じや
英語→3h 国語→2h 日本史→3h
こんな感じです

27: 風吹けば名無し
>>23
結構やってるやん
数学とか変にやって手が回らなくなりそうやったら私立専願がええと思うで
あと個人的やけど過去問は全く分からなくても時間測って一回はやっておいたほうがええで
自分が2月に到達しておかないといけないラインはこの時期には把握しておいたほうが良い

36: 風吹けば名無し
>>27
わかった、頑張ってみるわ

28: 風吹けば名無し
>>23なんでこの時期に日本史なんかやって数学手つけてないんだ
そんなん私立しか受けれねーよ

30: 風吹けば名無し
>>23
速単読めるならワイよりは上やな

35: 風吹けば名無し
>>30
あれは正直慣れなような感じがする
俺は音読用教材として使っているかな

7: 風吹けば名無し
文系なら私立でも良さそうやけど理系なら国立一択やね

8: 風吹けば名無し
ちな文系

9: 風吹けば名無し
1年で受かる国立の限界値は金沢大の三科目受験や
公立やと都立大の法学部も三科目で受けられる

12: 風吹けば名無し
>>9
金沢の文系一括はよく聞くね
レベル感はマーチと早稲田の間くらいか?

22: 風吹けば名無し
>>12
ワイは慶應か早稲田の下位学部お勧めするで
慶應は軽量やから比較的勉強量少なくて済む
まあマーチよりは要るが
早稲田はスタンダードやが下位学部でも一年だと本気で勉強に臨んでようやくギリ受かるところや
応用性がなくなるが慶應文狙いでワイは慶應の方をより勧める
早稲田落ちてマーチやから偉そうなことあまり言えへんけどな

24: 風吹けば名無し
>>22
早稲田って思ったより大変なんやな
1日どれくらいの勉強していらっしゃった?

25: 風吹けば名無し
>>24
受験期で7時間や
ワイは怠け者やったからそれ以上伸ばすのは無理やった
キツくなったら時々6時間くらいで切ってた
それぞれの科目時間は特に定めとらん
タスクの処理量で次に移行しとったな

26: 風吹けば名無し
>>25
すごいな
ワイ一日30分くらいしか集中して勉強できないわ

29: 風吹けば名無し
>>26
ワイも高2辺りはそんなところからスタートしたで
月を経るごとに1時間半、2時間、2時間半、4時間、5時間、と増やしていくんや

31: 風吹けば名無し
>>29
おお、なるほど
ワイも毎日継続して少しずつ時間増やすようにしてみるわサンガツ

13: 風吹けば名無し
>>9
金沢工業大学?の数学のページよくヒットするから見てるで

10: 風吹けば名無し
私大専願やな
そのレベルやと国立志望してもどっちつかずになるのがおちや

14: 風吹けば名無し
私立専願は理系科目全然できませーんって宣言しとるようなものやんけ
せっかく浪人しとるんやから理系科目も共通テストくらいは頑張れや

16: 風吹けば名無し
>>14
うむ、真っ当な意見やなぁ

17: 風吹けば名無し
まだ決断早ない?

19: 風吹けば名無し
>>17
未だ今のうちはオールラウンドにやっておくべきか...

18: 風吹けば名無し
公立は?

20: 風吹けば名無し
>>18
都立とか大阪公立は検討してる

32: 風吹けば名無し
受験校なんて今はそんなに考えなくて良いと思うから私立最高峰の早慶にしとき
2月まで苦しいことばかりやと思うけど今頑張れるかが勝負やと思うわ
全身全霊で臨んだら春は来るで
頑張ってくれ👍

34: 風吹けば名無し
>>32
これやな
早慶を受かることがもちろん一番重要やけど、早慶を目指すことが次に重要やと思うわ
その結果どうなっても最初から中途半端なところ目指してた場合よりかは良い結末になると思うで

42: 風吹けば名無し
>>32
ありがとう
かなり励みになるわ

33: 風吹けば名無し
二浪やけどやっとメンタル回復するから勉強始めるで
中学数学英語からや!

38: 風吹けば名無し
>>33
一緒に頑張ろう!
今はどうであれ、目指しているところが同じなら、
それはすなわち戦友だからな!

37: 風吹けば名無し
学生時代は授業も全く聞いてなかった?
独学ばっか?

39: 風吹けば名無し
>>37
授業もあまり聞いていなかったどころか、
独学さえもそんなにしとらんで

40: 風吹けば名無し
宅浪か?

41: 風吹けば名無し
英語の資格取れば私立なら慶應でも早稲田でもガチで選び放題やで
マジで

43: 風吹けば名無し
>>41
マ?
英検準一とか?

57: 風吹けば名無し
>>54
めちゃくちゃええやんけ
準一の勉強を英語学習にしてみるか
ちなどれくらいで取得できそうや?

63: 風吹けば名無し
>>57
そりゃお前の実力によるとしか言えんけどたいしたことではない
1年もやりゃ高卒程度の英語力でも取れるよ

58: 風吹けば名無し
>>54
本これ
偏差値30のアホ女が帰国子女ってだけで青学受かっててぶったまげたわ

60: 風吹けば名無し
>>58
あとさ
キリスト系Fラン高からオカルトリック推薦あったりするよな

64: 風吹けば名無し
>>58
ワイもまったく同じパターンのやつ知ってるわ
留学生コミュニティで大学とか聞くけどみんなMARCH以上はまず入ってるもんな

69: 風吹けば名無し
>>64
少し気づいたんだが、ひょっとして、マーチあたりの大手就職率って、もしやそいつらが下げてるのか...?
で、一般で入った真面目な方たちの就職率って実際よかったりするんか?

45: 風吹けば名無し
悪いこと言わないから
理転しとけ

48: 風吹けば名無し
>>45
おう!
医学部(保健学科)
農学部(農業経営学科)
理学部(環境社会科学科)

46: 風吹けば名無し
独力で頑張った経験は良いものになるで
頑張れや

47: 風吹けば名無し
>>46
ありがとう...泣

49: 風吹けば名無し
旧帝or医を目指さないなら専願で早慶一択

引用元: ・国立か私立専願で迷ってる