noiroze_juken_man
1: 風吹けば名無し
勉強に専念せなあかんのはわかってたけど
まさかここまで体力使うことになるとは思わんやん
朝の7時に外出て夜の10時に帰ってこれて、
世間での長期休暇は夏期講習で全滅になってってもうこれ
下手な社畜並みの生活やろ。

この前の日曜日にゲームしたわ。
楽しかったとかそんな事より「この至福のたった数時間を手に入れるのすら厳しくなる生活になってる」と言う事実で泣けてきた

2: 風吹けば名無し
ホワイト社員やが高校時代が1番きつかったわ

3: 風吹けば名無し
未来への投資や

4: 風吹けば名無し
社畜はもっとやばいぞ
たった24時間の休みを得るために6日間不眠不休に近い労働を強いられるんや

14: 風吹けば名無し
>>4
3・4時間は眠れるやろ😅

6: 風吹けば名無し
一日10時間以上勉強してんの?

16: 風吹けば名無し
>>6
夏休み入ったらいよいよそうなるな
今の生活でもしんどいのにより辛くなる現実が嫌や。
勉強は別に10時間くらいしてもいいよ。それは辛くない。
ただ自分の趣味に当てれていた10時間を奪われているという認識をしてしまうともう終わりやイライラしてくる。
あと何より外に12時間以上もいると言うのが耐えられない

7: 風吹けば名無し
志望校と今の偏差値は?

33: 風吹けば名無し
>>7
無視してすまんの。
志望校は教えたくないがまぁみんな知っとる都内の大学や。
偏差値は国語だけ55以上で英数は45~50の間のとこや

8: 風吹けば名無し

9: 風吹けば名無し
まあほんとにいい高校、大学行っていい仕事に就きたいっていうビジョンがあるならいいがそれがないならそこそこのとこ行けばいいやん

11: 風吹けば名無し
陽キャはそこそこの勉強でいいとこ行ってそのままいい企業行くからな
勉強だけガチってる陰キャは悲惨やわ

12: 風吹けば名無し
今のうちにしんどいと感じるラインを上げとくと
後から大抵のことは平気になるとおもうで

13: 風吹けば名無し
学生の頃も社会人になった今も違った意味で辛かったな

15: 風吹けば名無し
いい学校出ても新卒で就職しなきゃ後はそこまで変わらんと思うな
せっかく卒業してもただのブランドになる

17: 風吹けば名無し
まあ青春捨ててまでやる価値あるのかは10年後にならんとわからんってのがきついね

18: 風吹けば名無し
嫌ならやめろしか思わんな

19: 風吹けば名無し
田舎なら地元の進学校行って、そこそこ勉強して地元の国立か近い旧帝大行って
地元でそこそこデカい企業に就職して親戚の集まりで頭の出来褒められてみたいな感じに自然となるけど
都会は競争競争アンド競争でマジできつそう

20: 風吹けば名無し
やめちまえよ
タバコ吸ってパチンコやろうぜ

21: 風吹けば名無し
勉強は金に余裕あるやつだけができる贅沢なんやで
嫌なら高卒で働けばえーやん 

22: 風吹けば名無し
ワイはただ、将来に土日の休みとドラクエシリーズを変えるだけの余裕のある収入さえあればええわ。
旅行行きたいとか推しのグッズ揃えたいとかはないわ

23: 風吹けば名無し
>>22
その頃には趣味なんて変わってるかもしれないのに

24: 風吹けば名無し
>>22
今頑張っておけばそれができる環境が
より高い給料で実現するかもしれんで

26: 風吹けば名無し
>>22
何のために大学行くか、将来何になりたいか決めたら?
そこがないと目的と手段が混じってますます混乱するぞ。

30: 風吹けば名無し
>>26
同期が不純すぎてもええかな
土方と介護職になりたくないから大学行くんや。
あの仕事を馬鹿にしてるわけじゃないんや。むしろやってるやつはすごいと思う。あの一日のスケジュールは根性ないワイには無理や

38: 風吹けば名無し
>>30
ええんやない?

俺も高卒だけは嫌だ、まだ働きたくないって感じで勉強したところあるし。

40: 風吹けば名無し
>>30
大学出てもなるやつはなるで

25: 風吹けば名無し
社会のこと何にもしらないしバイトもまだしてないから
自分がまだまだ甘ったれてることの自覚はあるけど
それはそれとして楽しいと思える物がなくなってきた
Apexを楽しく思えなくなる日が来るとは思わなかった

31: 風吹けば名無し
もう適当な大学でもええやん

32: 風吹けば名無し
就活の方がその100倍辛いから覚悟しとき☺

39: 風吹けば名無し
>>32
まあ私大でええならそうかもしれへん

36: 風吹けば名無し
これで東大京大医学部ならええけど他の大学ならついていけんやろな
大学中退するやろな

37: 風吹けば名無し
ワイも浪人時代そんな生活だったけどなんだかんだ楽しかったよ
やっぱ目標に向かって進んでる時って日々が充実しない?
学生時代アメフト部だったけどそれも充実してて楽しかったし
イッチは何をしてたら充実するの?まさかなんの目標も持たず家でゲームするだけか?

61: 風吹けば名無し
>>37
うーん…昔から自分で考えて行動したら人に迷惑かけるタイプやから、もう出過ぎた真似は自重しとる。とりあえず自分の行動が人の迷惑にならなければなんでもいい。

うん、家で1人でゲームしてるのが今のところ一番楽しかった

41: 風吹けば名無し
話逸れるが「勉強」って単語やめてほしいわ
「暗記作業」って言ってほしいわ。英語然り歴史然り毎日同じ単語を見て馬鹿みたいに口に唱えてる瞬間がほんとに
自分が馬鹿みたいで嫌になってくる。それしか覚える道はないようだからやってはいるけど屈辱でしかない

43: 風吹けば名無し
>>41
そう思えてる限り大した大学には受からんな

45: 風吹けば名無し
>>41
暗記は勉強の基本や
その意識の低さなら私大にしか受からんで

53: 風吹けば名無し
>>45
嫌いやけどやらないわけじゃないし、
基礎の暗記ができてないと何にもできないことは百も承知だから覚え始めている。ただやっぱり辛い。現代文は大好きだ。
例えるなら現代文はなぞなぞでその他の教科はクイズや

46: 風吹けば名無し
>>41
まあわかる
これ頭使ってないから勉強じゃねえだろとは思う
単純作業だから頑張り甲斐が無いよな

47: 風吹けば名無し
>>41
勉めるを強いるやからね
強制努力や間違ってはいない

44: 風吹けば名無し
目標にただ進める時期は楽しいし幸せだよ
一番地獄なのは何もする事が無く目指すものも無くただ日々を消費する事だから

48: 風吹けば名無し
数学も物理も解き方を覚える作業
暗記だな

50: 風吹けば名無し
まあ頑張ってええ学校行ってええとこ就職すればええ
ワイみたいに大した努力せず高卒公務員でほどほどの給料もらって有給日にネットするような人間になるな

52: 風吹けば名無し
落ちたら一年全部無駄やぞ

55: 風吹けば名無し
四浪って卒業したら26やん

56: 風吹けば名無し
高校時代学校以外で勉強なんか一日二時間だけやったわ
まあだから医学部イカレへんかったけど

57: 風吹けば名無し
ワイも毎日15時間くらい勉強してたが
結局成績伸びなくてFラン入学しその後中退
今は精神壊して生活保護のニートやってるで
まぁワイみたいにはならんようにな笑

引用元: ・【悲報】ワイ受験生。想像の10倍毎日が辛くて吐く