
1: それでも動く名無し
倫理観ヤバすぎでしょ…
マジでどうなってんだこの国…
マジでどうなってんだこの国…
2: それでも動く名無し
胎児のときから将来の学歴は決まってる ── 最新科学が裏付けた「親ガチャ」の残酷な事実
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/12/post-100252.php
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/?ST=m_column
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2022/12/post-100252.php
「知能指数は80%遺伝」の衝撃
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120118/296619/?ST=m_column
3: それでも動く名無し
現代社会とは…「先天的な知能の優劣」により選別・序列化され、貧富や社会階層が決定される世界に他ならない
受験、就職、賃金…あらゆる社会的局面において低知能は容赦なく差別される
そしてそれは「正しいこと」とされ、差別という認識すらない
これでは人種差別や奴隷制度が大手を振ってまかり通っていた社会と何ら変わらない
自由や平等、個の尊厳など幻に過ぎない、地獄そのものの世界だ
受験、就職、賃金…あらゆる社会的局面において低知能は容赦なく差別される
そしてそれは「正しいこと」とされ、差別という認識すらない
これでは人種差別や奴隷制度が大手を振ってまかり通っていた社会と何ら変わらない
自由や平等、個の尊厳など幻に過ぎない、地獄そのものの世界だ
4: それでも動く名無し
現代社会は知能差別社会という現実
5: それでも動く名無し
たまたま生まれ持った肌の色で差別することは如何なる理由があれ糾弾され禁じられるが、
一方でたまたま生まれ持った脳の性能で差別することは大手を振って罷り通っており、ほとんど全面的に許容されている
どちらも偶然持って生まれた遺伝的物質による差別なんだからやってることの本質は全く同じなのに
現代社会とはそんな矛盾極まりない地獄世界に他ならない
一方でたまたま生まれ持った脳の性能で差別することは大手を振って罷り通っており、ほとんど全面的に許容されている
どちらも偶然持って生まれた遺伝的物質による差別なんだからやってることの本質は全く同じなのに
現代社会とはそんな矛盾極まりない地獄世界に他ならない
6: それでも動く名無し
低学歴の馬鹿が総理大臣なったら大変なことになるやろ?
だから学歴は大切や
だから学歴は大切や
7: それでも動く名無し
ペーパーテストとかいう遺伝子差別
人種や肌の色で選別・序列化してた時代とやってることの本質は何も変わらん
人種や肌の色で選別・序列化してた時代とやってることの本質は何も変わらん
11: それでも動く名無し
>>7
まあ確かに差別なのは否定できない
だが、意味の無い差別ではないのだから仕方がない
まあ確かに差別なのは否定できない
だが、意味の無い差別ではないのだから仕方がない
8: それでも動く名無し
優秀な遺伝子が優遇されて何が悪いんや?
っていうか学力以外で評価って具体的な案でもあるの?
っていうか学力以外で評価って具体的な案でもあるの?
14: それでも動く名無し
>>8
別にそれで問題はないけど
努力次第でなんとでもなるとか抜かしてる奴らがおるから腹立つねん
別にそれで問題はないけど
努力次第でなんとでもなるとか抜かしてる奴らがおるから腹立つねん
16: それでも動く名無し
>>14
よっぽどのことが無い限り努力でどうにでもなるぞ
よっぽどのことが無い限り努力でどうにでもなるぞ
19: それでも動く名無し
>>16
でも恵まれた奴らが同じくらい努力したらそれに勝てないよね?
でも恵まれた奴らが同じくらい努力したらそれに勝てないよね?
29: それでも動く名無し
>>19
別にタイマンじゃないんだからそれに勝つ必要なんて無い
椅子の数は限られているかもしれないが決して1つではない
別にタイマンじゃないんだからそれに勝つ必要なんて無い
椅子の数は限られているかもしれないが決して1つではない
9: それでも動く名無し
知能差別という現代社会で最も闇の深い差別
10: それでも動く名無し
もう終わりだよこの世界
12: それでも動く名無し
逆に学歴社会じゃない国とか途上国にしか存在せんやろ
13: それでも動く名無し
あまりにも恐ろしい世界だ
15: それでも動く名無し
今の社会では知能格差・知能遺伝子ガチャ、そして知能差別という深すぎる闇があまりにも無視されすぎている
社会を動かす上級国民や高学歴エリートにとってあまりにも都合が悪い真実だから
社会を動かす上級国民や高学歴エリートにとってあまりにも都合が悪い真実だから
18: それでも動く名無し
産業化命題の欺瞞や
22: それでも動く名無し
そもそも努力にも階層差があることは判明してるから
24: それでも動く名無し
それが嫌なら今からでもスマホを捨てて山奥で自給自足の生活すればええやん
25: それでも動く名無し
生まれた時点で格差があることは明確なんやからまずはそれを認めないことには対策もなんもできんのやで
26: それでも動く名無し
ただ知能が全てとは思わんわ
知能より単に行動力で結果出す人間はかなりいる
知能が高過ぎると上手くいけば世紀の発見だけど大体そもそも人の群れに加われないで終わる
知能より単に行動力で結果出す人間はかなりいる
知能が高過ぎると上手くいけば世紀の発見だけど大体そもそも人の群れに加われないで終わる
28: それでも動く名無し
でも有能たちに血の滲む努力してもらわんと科学は発展せんしそのためには彼らを気持ちよく努力してもらうようにちやほやせんとあかんやん
弱者救済も必要や
弱者救済も必要や
30: それでも動く名無し
そもそも資本主義自体が競争でしかないから仮に評価基準を学力以外にしても優劣は出来ちゃうしな
嫌なら社会主義にするしかないで
嫌なら社会主義にするしかないで
34: それでも動く名無し
>>30
極論言えば共産主義にしたってエリートが管理側に回るのは変わらんやろ
極論言えば共産主義にしたってエリートが管理側に回るのは変わらんやろ
36: それでも動く名無し
>>34
AIが人間を管理するしかないな
まあそれにしてもどうにか出し抜こうとするやつは絶対おるやろうけど
AIが人間を管理するしかないな
まあそれにしてもどうにか出し抜こうとするやつは絶対おるやろうけど
39: それでも動く名無し
>>34
ロボットに管理させるか原始共産制でウホウホしてればあるいはって感じやな
まあ資本主義よりは貧富の差は減ると思うで皆して貧の方になるかもやが
ロボットに管理させるか原始共産制でウホウホしてればあるいはって感じやな
まあ資本主義よりは貧富の差は減ると思うで皆して貧の方になるかもやが
31: それでも動く名無し
知能差別なくして社会を存続させることができないってかなり残酷な事実だよな
そもそも人類が存続すること自体不毛な気すらしてくる
そもそも人類が存続すること自体不毛な気すらしてくる
32: それでも動く名無し
健康に気を配ってるやつも馬鹿です
才能の世界です
才能の世界です
33: それでも動く名無し
まあ親ガチャ連呼する奴って先祖大体頭悪そうだもんな
37: それでも動く名無し
能力主義という遺伝子による格差の固定化は後世から暗黒時代と言われるようになるかもね
40: それでも動く名無し
じゃあ無能は殴ってでも仕事できるように育成します
↑これはこれで文句言われるからな
昔はこれができたから無能でも仕事出来るくらいまでまともになれたけど
今は無能は無能のまま生きていくしか無いというね
↑これはこれで文句言われるからな
昔はこれができたから無能でも仕事出来るくらいまでまともになれたけど
今は無能は無能のまま生きていくしか無いというね
43: それでも動く名無し
資本主義自体が上下を定めて競争させる仕組みだから差別抜きじゃ成り立たんのや
むしろ金銭で下駄を履かせるのを禁止して徹底した能力主義にして優秀な家柄から生まれた外れ値のアホを弾くのと同時に
底辺から生まれた突然変異の優秀な奴をもっと拾い上げていった方が社会は上手く回ると思うで
既得権益に支えられた二世三世の外れ値のアホ政治家が幅を利かせてる現代じゃ難しいやろけどな
むしろ金銭で下駄を履かせるのを禁止して徹底した能力主義にして優秀な家柄から生まれた外れ値のアホを弾くのと同時に
底辺から生まれた突然変異の優秀な奴をもっと拾い上げていった方が社会は上手く回ると思うで
既得権益に支えられた二世三世の外れ値のアホ政治家が幅を利かせてる現代じゃ難しいやろけどな
44: それでも動く名無し
身長は5割遺伝だが知能は8割が遺伝する
見た目の遺伝よりも中身の遺伝の方が割合がデカいらしい
見た目の遺伝よりも中身の遺伝の方が割合がデカいらしい
45: それでも動く名無し
能力でマウント取ってこないなら別にええけどな
覆せない差別は犯罪や暴力で応戦されるだけや
覆せない差別は犯罪や暴力で応戦されるだけや
46: それでも動く名無し
女はオタクとか底辺でもなんだかんだ友達おる奴おおいから思いつめるやつが少ないんや
47: それでも動く名無し
そもそも努力すら許されない環境にいる奴も山ほどおるわけでな
48: それでも動く名無し
>>47
日本の話なら山程はおらんやろ
少なくとも学校に通えてる時点で努力する余地はあるやん
日本の話なら山程はおらんやろ
少なくとも学校に通えてる時点で努力する余地はあるやん
54: それでも動く名無し
>>48
ど田舎のマイルドヤンキーが正義みたいな環境で育ったらなかなか勉強したろとはならんしなあ
あとあんまり知られてないけど子供の足引っ張る親って結構おるんよな
ど田舎のマイルドヤンキーが正義みたいな環境で育ったらなかなか勉強したろとはならんしなあ
あとあんまり知られてないけど子供の足引っ張る親って結構おるんよな
49: それでも動く梨
遺伝子主義でええけどな
それで良さそうな仕事見繕ってくれれば
それで良さそうな仕事見繕ってくれれば
50: それでも動く名無し
>>1
つまり生まれついて人様のお役に立てるかどうかが決まってるんだから問題ないやろ
つまり生まれついて人様のお役に立てるかどうかが決まってるんだから問題ないやろ
51: それでも動く名無し
まあ現実は科学を後追いするものだからな
52: それでも動く名無し
まあ突出した才能とかコミュがあれば勉強というか学力は要らんけどな
ない凡人でバカだと完全に潰しがきかなくなるからな
ない凡人でバカだと完全に潰しがきかなくなるからな
55: それでも動く名無し
でも勉強できないやつは使い物にならんくね?
56: それでも動く名無し
>>55
せやからそれくらいはしておきましょうってスローガンやわな
スレタイなんかの主張やと
せやからそれくらいはしておきましょうってスローガンやわな
スレタイなんかの主張やと
57: それでも動く名無し
>>55
勉強をするかのモチベーションも遺伝子や周囲の環境で決定される為、本質的にフェアではないという議論
勉強をするかのモチベーションも遺伝子や周囲の環境で決定される為、本質的にフェアではないという議論
58: それでも動く名無し
じゃあワイ糞馬鹿で勉強も苦手だけどパイロットとか医者みたいな命預かる仕事就いてもええか?
59: それでも動く名無し
すくなくとも容姿よりはよほど努力でなんとかなるやろ
コメント
分かり切ったことに無駄な金使ってんじゃないよ
知能の低い似非科学者ども
能力が平等じゃないのに平等とか無理やん
せいぜい機会を公平にするぐらいやけど、そうするともろ能力差の勝負になって逆転不可やし
一部例外がいて、恵まれない環境から成功する奴もおるけど、大半の恵まれない環境の人間は恵まれないままってことを無視して夢だけみさせてるのが今の競争社会や
最初から夢見なきゃ大半はそこそこ満足してたのに、一部の例外のために夢見させられて裏切られた人間を大量に作ってるのおかしくないか
努力の最大値が30点だとしてもそこを目指すしかない
格差を広げてくと能力あるのに働かないで済む人が出てくるがニートの無能よりそっちのが癌
最大限の努力して30/30出しても「30/100?努力が足りないよね?」って言う奴がいるからねぇ
「~言う奴」の評価とゴール関係ないじゃない
関係あるとすると、おかしなことになるよね
そんなざっくりとした評価してますか?
バカに頭脳労働させるより肉体労働させるべき
別に努力しなくて良いよ
そういう奴は能力が低いいわゆる低スペなんだから相応の待遇にすればいい
年収で言うなら2〜300万とか
凡人の半分以下のスペックなら、待遇も半分以下にするべき
いやいや能力ある奴を優遇した方が社会は発展するよ
無能を助けてばっかいるから老人が幅を利かす高齢化社会みたいになるわけ
能力の低い奴は相応の待遇にするべき
何も最高の遺伝子の戦いの中に参戦する為に、高校へ行って大学行っても、
そいつらの横に並ぶ事なんてできないんだよ。
知能は遺伝要因が多いが、学歴は遺伝要因が多いとは言ってないよね?
スレ主何が言いたいの?
優生思考はタブーとされてるけど、皆薄々分かってるやろ。動植物を散々交配されて成果出てるのに人間だけ例外な訳ないと
特権階級というものはどんなふうに体制を変えようが必ず出てくるし、逆に知能や能力が低かろうが人間社会を維持する為にはそうした者達も労働やあらゆる義務から逃れることはできない、平等を訴えるなら現状存在する無用かつ過度な保護システムも当然廃止されるから今よりも過酷な社会になる可能性だってある
この辺りをきちんと考慮した上でものを言っているのか? とてもそうは思えないけどな
人間社会だって受験とか就活とか人生のターニングポイントだけ本気出すゴミよりもコンスタントに優秀な奴が繁殖してくれた方が嬉しいだろ
けど遺伝するかは別の話
両親からランダムに受け継ぐ遺伝子が組み合わせによっては意味が変わる事だってありえるし、中には突然変異だってありえるから
だから親と同一ってのは短絡的すぎる
学歴は遺伝子的優秀さにはつながらないけど、少なくとも「その学歴を得るための努力ができた人間」の証明なんだから、判断材料としてはるかに有効だろうが。
車の運転で考えてみろ。遺伝子が優秀で天才的な運転ができるけど無免許の奴と、才能無いけど免許は持ってる(=免許を取れた)奴、どっちが車運転すべきだよ?
東大中退と有象無象の大学の博士なら前者なやつの方が賢いぞ
学生時代、よくわからん地方国立から来た博士課程の先輩が凄まじくアホで学部生にも馬鹿にされていた
論点のすり替えだな。
最大限の努力して30/30出す事と
「30/100?努力が足りないよね?」って言う奴がいる事に何の関係があるんだ?
社会を変える知能も力もないなら今の社会常識で戦わなきゃいけない
文句を言って助けてくれるのはママだけだよ
学士の時点でほぼ確実に上位50%なので指標にはなるわな。
効率的すぎだろ
なんでどっちか片方だけが正義になるんだ?
選別があかんのか?
まあ何が正しいかを決めるのは数が多い者だし、低知能の多数派が得をしようと思ったら知能区別反対というのは理にかなってはいるか。
努力出来ることが遺伝だとして、遺伝的に優れた者を優遇して何が悪い?
知能=環境では無いから、スレタイの議論とは別の話やな
○ 知能・学力の最大値(ポテンシャル)は遺伝子で大半が決まる
例え最大値が高くてもレベリング(学習)しなければ永遠に底辺のまま。だからどっちみち勉強しようぜwww
コメントする