
1: 風吹けば名無し
お前らええんか?
2: 風吹けば名無し
sierが何だかすらわからん
IT系のことか?
IT系のことか?
4: 風吹けば名無し
>>2
IT化のお手伝い屋さんみたいなものや
IT化のお手伝い屋さんみたいなものや
5: 風吹けば名無し
>>4
IT系コンサルってこと?
IT系コンサルってこと?
3: 風吹けば名無し
うあーん陽キャに乗っ取られたよお
6: 風吹けば名無し
陽キャも陰キャも文系も理系も全員志望するからな
受け皿が広すぎるんや
受け皿が広すぎるんや
7: 風吹けば名無し
もと大手SIerから異業種転職した身としてはあんなとこ何で行きたがるのかわからんわ
8: 風吹けば名無し
もう陰キャの居場所ない
9: 風吹けば名無し
ワイも25卒なんやがマジでSIer志望多すぎや
10: 風吹けば名無し
高年収なんやろ
11: 風吹けば名無し
>>10
残業代と通勤手当で水増ししとるだけやで
残業代と通勤手当で水増ししとるだけやで
14: 風吹けば名無し
>>11
残業時間と通勤時間どれくらいなん?
残業時間と通勤時間どれくらいなん?
16: 風吹けば名無し
>>14
客先による
客先による
12: 風吹けば名無し
ワイsierに勤務しとるけど、マジで人手不足すぎて優秀な人来てほしいです。
13: 風吹けば名無し
陽キャに枠掻っ攫われてるの可哀想
15: 風吹けば名無し
ITエンジニアはコミュ障でも出来る仕事なんやっけ?
17: 風吹けば名無し
>>15
無理無理
コミュニケーション大事だよ
無理無理
コミュニケーション大事だよ
18: 風吹けば名無し
SIer「ASDには来て欲しくない!せや!」
SIer人事「変化に対応できる人、チーム経験が豊富な人、察するのが得意な人大募集です!」
SIer人事「変化に対応できる人、チーム経験が豊富な人、察するのが得意な人大募集です!」
19: 風吹けば名無し
ええやんチー牛同士で潰し合うの楽しみや
22: 風吹けば名無し
>>19
実際は陽キャが枠を潰しまくってる模様
実際は陽キャが枠を潰しまくってる模様
20: 風吹けば名無し
陰キャ除けのためか最近は理系より文系を優遇してるの草生える
27: 風吹けば名無し
>>20
文系優遇してないぞ別に
コミュ力があるやつなら理系文系関係なく採用する
文系優遇してないぞ別に
コミュ力があるやつなら理系文系関係なく採用する
28: 風吹けば名無し
>>20
文系優遇してないぞ別に
コミュ力があるやつなら理系文系関係なく採用する
文系優遇してないぞ別に
コミュ力があるやつなら理系文系関係なく採用する
21: 風吹けば名無し
じゃあASDはどこに行けばええんや?
23: 風吹けば名無し
>>21
生活保護
生活保護
24: 風吹けば名無し
>>21
土木系なら誰でも採用や
土木系なら誰でも採用や
30: 風吹けば名無し
>>24
DQN多そうで怖い
DQN多そうで怖い
25: 風吹けば名無し
研究室の後輩は全員SIer志望やったわ
なんでこんなに人気なんやろうな
なんでこんなに人気なんやろうな
32: 風吹けば名無し
>>25
給料上がっていて、リモート勤務多めで、都内で働けるから
給料上がっていて、リモート勤務多めで、都内で働けるから
35: 風吹けば名無し
>>32
25卒の志望は特に多いって感じやん
25卒の志望は特に多いって感じやん
38: 風吹けば名無し
>>35
コロナ世代でリモートに慣れてるからやろ
コロナ世代でリモートに慣れてるからやろ
39: 風吹けば名無し
>>38
なら23卒と24卒にも人気あってもええと思うんやが
なら23卒と24卒にも人気あってもええと思うんやが
42: 風吹けば名無し
>>39
人気あったやろ
あとはCMやっているとかAIが流行っているからとかちゃう?
人気あったやろ
あとはCMやっているとかAIが流行っているからとかちゃう?
44: 風吹けば名無し
>>42
まあ人気はあったんやが25卒は突出して人気あるって感じやね
chatgptとか生成系AIの流行りは確実に影響してそう
まあ人気はあったんやが25卒は突出して人気あるって感じやね
chatgptとか生成系AIの流行りは確実に影響してそう
49: 風吹けば名無し
>>44
就活生はミーハーやからね笑
25卒そんなに人気なんやな
就活生はミーハーやからね笑
25卒そんなに人気なんやな
26: 風吹けば名無し
SIerはよっぽどメンタル強くない限り止めといたほうがいい
29: 風吹けば名無し
キラキラ!都内でまったり!仲間と馴れ合い!リモートワーク完備!福利厚生充実!
新卒にはこんなイメージ持たれとるで
新卒にはこんなイメージ持たれとるで
34: 風吹けば名無し
>>29
キラキラ以外は合ってる
キラキラ以外は合ってる
31: 風吹けば名無し
会社もとにかくコミュ力重視!って感じになってるな
33: 風吹けば名無し
文系でも行けるってまじ?
ITパスポートに落ちるレベルのパソコン音痴でもいけるんか?
ITパスポートに落ちるレベルのパソコン音痴でもいけるんか?
36: 風吹けば名無し
>>33
やる気とコミュ力があるなら
やる気とコミュ力があるなら
37: 風吹けば名無し
>>33
いけるよ
ワイ何もITの知識無かったけど、普通に仕事やっていけてる
研修が手厚いのと、周りの支援態勢がしっかりしとるから技術面は一年二年で追いつく
だから、コミュ力のが大事
いけるよ
ワイ何もITの知識無かったけど、普通に仕事やっていけてる
研修が手厚いのと、周りの支援態勢がしっかりしとるから技術面は一年二年で追いつく
だから、コミュ力のが大事
40: 風吹けば名無し
お給料の高いことで評判のSIerにいたことあるけど
マジで周りの人たち口も性格も悪い感じに思えて合わなすぎた
新卒からいたらなじめるのかもしれない
マジで周りの人たち口も性格も悪い感じに思えて合わなすぎた
新卒からいたらなじめるのかもしれない
43: 風吹けば名無し
>>40
それはその会社があれなだけやと思うぞ
それはその会社があれなだけやと思うぞ
82: 風吹けば名無し
>>40
同じ会社かな?
同じ会社かな?
41: 風吹けば名無し
人売りSESはこの人気にあやかって独立系SIer自称しとるぞ
引用元: ・25卒さん、SIer志望が多すぎる模様
コメント
30を超える頃には能力の割には割と高給取りな人が大半でそんな悪くない
有能には踏み台になり、無能と凡人にも優しい企業
他所行っても大して潰しの効かないスキルばかり身につけさせられる
超大手なら経歴に箔を付ける意味でならありかもな
まじで人生 大一番の勝負に勝ったと思う。
本体のコーポレート系部署、完全在宅勤務、有給消化平均35日、育ちの良さそうな奴しかおらん。最高。
スキルあってもコミュで追い詰められて奴隷にされてる
仕事を2次受けするような会社ならやめとけ、↑に元請やコンサルが加わって四面楚歌になる
コメントする