1: それでも動く名無し
横浜w
3: それでも動く名無し
なんやろか
4: それでも動く名無し
横浜で止まるのほんとテンポ悪い
5: それでも動く名無し
これは高崎~新潟の間にある駅
6: それでも動く名無し
品川か新横浜のどっちかでいい
両方停まるのは無駄
待避線作れよ
両方停まるのは無駄
待避線作れよ
7: それでも動く名無し
品川
9: それでも動く名無し
品川は割と使えるから……
10: それでも動く名無し
品川も新横浜もどっちもあっていいけど
両方停まるのはやめろ
交互でいいよ
通過できるように線路増やせ
両方停まるのはやめろ
交互でいいよ
通過できるように線路増やせ
11: それでも動く名無し
岐阜羽島スレかと思ったら違った
>>11
あれは雪多かったときの退避用も兼ねてるから一応はいる
あれは雪多かったときの退避用も兼ねてるから一応はいる
>>14
そういう使い方だったんやな
そういう使い方だったんやな
12: それでも動く名無し
新富士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
新 富 士
13: それでも動く名無し
いわて沼宮内
15: それでも動く名無し
東京 名古屋 新大阪 横浜 以外全部
>>15
横浜いらんだろ
あんなゴミ
横浜いらんだろ
あんなゴミ
>>16
日本第2の都市に止まらんのはいかんでしょ
日本第2の都市に止まらんのはいかんでしょ
>>21
東京駅に行ってから乗ればいいだろ
近いんだし
東京駅に行ってから乗ればいいだろ
近いんだし
>>21
第4でしょ
第4でしょ
17: それでも動く名無し
上野
18: それでも動く名無し
逆に東京がいらん
品川上野でいい
品川上野でいい
19: それでも動く名無し
新横浜一択
品川と近いだろ
品川と近いだろ
20: それでも動く名無し
三河安城
22: それでも動く名無し
新富士はそこら辺の鈍行専用駅を蹴散らすくらいの乗降客はあるからな
何なら新神戸より多い
何なら新神戸より多い
23: それでも動く名無し
青森と盛岡以外のそれぞれの各県の駅
25: それでも動く名無し
マジレスすると名古屋
26: それでも動く名無し
静岡定期
27: それでも動く名無し
福山
29: それでも動く名無し
本庄早稲田と浦佐
31: それでも動く名無し
新潟って無駄に新幹線の駅あるよね?
なんであんな過疎地に新幹線止まらせんだよ
なんであんな過疎地に新幹線止まらせんだよ
>>31
田中角栄が作ったからや
道路も目白から新潟の実家まで一本道で帰れる立派なもん作ってる
田中角栄が作ったからや
道路も目白から新潟の実家まで一本道で帰れる立派なもん作ってる
>>52
や田中N1
や田中N1
>>52
いうても角栄の実家て新幹線の線路すらかすってないけどな
道路はまあ東京から新潟まで左折3回やると着くとかて話あるけど
いうても角栄の実家て新幹線の線路すらかすってないけどな
道路はまあ東京から新潟まで左折3回やると着くとかて話あるけど
>>31
大正義田中角栄
大正義田中角栄
>>31
田中角栄知らんとか時代か?あの中卒ゴリ押し総理が上越新幹線を国策にして完成させたんやぞ
今の総理に1番たらん素質や
田中角栄知らんとか時代か?あの中卒ゴリ押し総理が上越新幹線を国策にして完成させたんやぞ
今の総理に1番たらん素質や
>>86
今の社会保険料地獄は選挙対策で高齢者医療費無料化ゴリ押しした角栄が作ったんやで
金権政治の元凶の二つ名然り安倍や小泉なんてレベルやない大戦犯や
今の社会保険料地獄は選挙対策で高齢者医療費無料化ゴリ押しした角栄が作ったんやで
金権政治の元凶の二つ名然り安倍や小泉なんてレベルやない大戦犯や
32: それでも動く名無し
上野やろ
33: それでも動く名無し
4文字の駅は大体要らない
>>33
言われてみれば確かに
言われてみれば確かに
>>33
那須塩原無いと天ちゃん困るやろ
那須塩原無いと天ちゃん困るやろ
34: それでも動く名無し
新神戸
35: それでも動く名無し
要る駅の方が少ない定期
36: それでも動く名無し
そもそも東京新大阪間以外の新幹線って儲かってるの?
黒字化してる?
黒字化してる?
37: それでも動く名無し
宇都宮
38: それでも動く名無し
兵庫県の新幹線停車駅
新神戸駅 西明石駅 姫路駅 相生駅
大杉
新神戸駅 西明石駅 姫路駅 相生駅
大杉
39: それでも動く名無し
厚狭「よかった、ワイの名前は挙がってないな!」
コメント
ソフトバンクの2軍すら使ってない。
西に行くときは米原使うし、
東に行くときは名古屋から乗るから
熱海と三島の間は東海道本線でも2駅しかないのに新幹線の意味あるんか?
静岡県なんていらん
文句あるなら知事かえてからこい
あのあたりで雪が凄くなるからな
上越新幹線だと本庄早稲田、上毛高原、浦佐が要らん
新潟・・・はあってもなくてもいいや
東京都民も品川より横浜の方が便利なのがいるのだよ
上毛高原は退避駅だからぶっちゃけ客のための駅じゃない、新潟側が雪で塞がったときや大清水トンネルが逝ったとき用
本庄早稲田は地元の請願駅だから、文句は本庄市の連中に言うしかない
浦佐は……新潟は大雪降ったときのためにある程度距離詰めて駅が必要だけど、浦佐の周辺以外作れる場所なかったらしい(いわゆる政治駅の説もあるけど、田中角栄柏崎の出身だから純粋な地元じゃないし)
越後川口は長岡、六日町は越後湯沢に近すぎだし、小出は川っぺりに駅があるから拡張できない、とかで
大阪までストレートで行けばいいものを京都があるせいで遅くなる。行きたいなら大阪から在来線乗れよ。
東海道新幹線はあれだけの発着本数を捌けるんだぞ
今やなんでもかんでも止まるようになっちまったから
需要というか必要性があるんだろう
最初その計画だったんだけど、結局生かされてないからな
品川発の列車ができるはずだった
上で記載してる品川駅と同じで、新横浜でも必ず停車して時間調整しないと
本線がパンクするんだわ。それほどまでに今の東海道新幹線のダイヤは過密
コメントする