
1: それでも動く名無し
グラを綺麗にするだけでいい模様
2: それでも動く名無し
リメイクなのに自分の色を出そうとする開発者は反省して🥺
3: それでも動く名無し
ダイパリメイク、正解だった
4: それでも動く名無し
その点聖剣伝説3は完璧やったな
当時特有のありえないドスケベ衣装をそのまま3Dに落とし込む
当時特有のありえないドスケベ衣装をそのまま3Dに落とし込む
5: それでも動く名無し
それリマスターやん
>>5
リマスターは解像度上げるだけやろ
マリオRPGとかスターオーシャン2みたいにグラを弄るのはリメイクになるんちゃうか🤔
リマスターは解像度上げるだけやろ
マリオRPGとかスターオーシャン2みたいにグラを弄るのはリメイクになるんちゃうか🤔
6: それでも動く名無し
ボリューム1.5倍にしろ😡
7: それでも動く名無し
ロマサガ1をロマサガ1のまま出せ
>>7
ワンダースワン版がそれやろ
ワンダースワン版がそれやろ
8: それでも動く名無し
俺はff7位作り替えてほしい
グラ綺麗にするだけならエミュでいいくらいだし
グラ綺麗にするだけならエミュでいいくらいだし
>>8
無能
無能
>>8
俺はディメイクの方が需要あると思う
俺はディメイクの方が需要あると思う
>>8
俺は昔の7を今のグラデやって欲しいよ 容量すごい事になるから無理なんだろうけど 何ならPS3レベルのグラでもイイわ
俺は昔の7を今のグラデやって欲しいよ 容量すごい事になるから無理なんだろうけど 何ならPS3レベルのグラでもイイわ
9: それでも動く名無し
昔のゲーム最大の欠点ってUIやからそのまま出す方がキツいわ
10: それでも動く名無し
ミンサガリマスターはボリューム上げて欲しかったな
11: それでも動く名無し
re4がリメイクとしては完璧すぎる
12: それでも動く名無し
ツシマやって思ったがロード時間短くするだけで全然ゲーム体験として違ってくるからそこら辺もリメイク作品は頑張って欲しい
カセット時代と比べられるとキツいけど
カセット時代と比べられるとキツいけど
13: それでも動く名無し
マリオRPGは最悪だったな
14: それでも動く名無し
第6章作ってラスボス仲間にしたら喜ぶやろなぁ
15: それでも動く名無し
不便だったシステムを便利にすればいいだけや
16: それでも動く名無し
約27年前の作品を中身ほぼ変えずにリメイクするのは無能
FF7RやバイオREくらい変えて欲しい
FF7RやバイオREくらい変えて欲しい
17: それでも動く名無し
そもそもリメイクしないのが正解なんだけどな
思い出補正があるから絶対勝てないし
思い出補正があるから絶対勝てないし
18: それでも動く名無し
マリオRPGはむしろ最高やったやろ
>>18
あんなんスーファミの奴やってるのと全く変わらんやろ
意味分からんわ
あんなんスーファミの奴やってるのと全く変わらんやろ
意味分からんわ
21: それでも動く名無し
リマスターなんよ…
22: それでも動く名無し
マリオRPGとかいう神ゲー
23: それでも動く名無し
聖剣LOMをうまいことオープンワールドっぽく作ってくれんかな
>>23
今のスクエニにやらせたらアカン
今のスクエニにやらせたらアカン
>>27
それを言っちゃおしめえよ…
それを言っちゃおしめえよ…
24: それでも動く名無し
パワポケとマリオはゴミやったわ
25: それでも動く名無し
嘘つけポケモン金銀のリメイクは面白かったぞ
26: それでも動く名無し
多少の追加要素はないと
28: それでも動く名無し
リマスターならサガフロが理想やね
29: それでも動く名無し
聖剣3は良かったな
30: それでも動く名無し
原作から変えるんじゃなくて、原作に概ね忠実に作ってその上でリメイクの追加要素を足すのが正解
>>30
ワイはシナリオ以外は原作と変えてほしいと思うけどな
ライブアライブとかマリオRPGは原作に忠実すぎて代わり映えしなかったしそれなら原作でええやんってなっちゃうわ
ワイはシナリオ以外は原作と変えてほしいと思うけどな
ライブアライブとかマリオRPGは原作に忠実すぎて代わり映えしなかったしそれなら原作でええやんってなっちゃうわ
32: それでも動く名無し
余計な改悪は必要ない
グラを綺麗にしてやり込み追加が正解
グラを綺麗にしてやり込み追加が正解
33: それでも動く名無し
なんも変えてないリメイクとかすぐ空気化するやろ
時のオカリナとかスターフォックスとかリメイクされた認識すらされてない
時のオカリナとかスターフォックスとかリメイクされた認識すらされてない
>>33
携帯機での手抜きリメイクは最悪やな
時岡ムジュラを3DSとかいうゴミでリメイクしたの許せんわ
携帯機での手抜きリメイクは最悪やな
時岡ムジュラを3DSとかいうゴミでリメイクしたの許せんわ
>>39
どうせ次世代機でリマスターで出るやろ
どうせ次世代機でリマスターで出るやろ
34: それでも動く名無し
シナリオ変えたりするのはほんま糞
35: それでも動く名無し
昔の移植時に追加された要素がないのは悲しい
36: それでも動く名無し
マリオRPGはこういうのでいいんだよっていうリメイクだったよな
38: それでも動く名無し
ダイパリメイクですべて論破されるの草
>>38
むしろ再評価路線乗りそう
むしろ再評価路線乗りそう
42: それでも動く名無し
映画化とかドラマ化と基本的には一緒
44: それでも動く名無し
FFピクリマは追加要素ありだがかなりいい感じ
納得出来ない変更もあるけどさ
納得出来ない変更もあるけどさ
45: それでも動く名無し
バイオRE4は余計なことしたのが逆に良かったんだよなあ
>>45
re4の余計な部分ってなんや
re4の余計な部分ってなんや
>>48
サラザールのデザイン大幅変更
ルイスの異様な掘り下げ
城のマップ変更はワイは肯定的に捉えとるが変に変える必要性も感じないわ
サラザールのデザイン大幅変更
ルイスの異様な掘り下げ
城のマップ変更はワイは肯定的に捉えとるが変に変える必要性も感じないわ
>>45
あれは元々が神ゲーでリマスターも出てるからリメイクするなら大幅に変える必要があった
グラが古いシステムが古臭い神ゲーはグラを綺麗にするテンポをよくするだけでもいい
あれは元々が神ゲーでリマスターも出てるからリメイクするなら大幅に変える必要があった
グラが古いシステムが古臭い神ゲーはグラを綺麗にするテンポをよくするだけでもいい
>>75
リマスターは出てないぞ
移植だけ
リマスターは出てないぞ
移植だけ
>>84
PS3版とかはリマスターされとるぞ
PS3版とかはリマスターされとるぞ
>>84
Biohazard 4 (2005)
これリマスターかと思ってたわ
Biohazard 4 (2005)
これリマスターかと思ってたわ
47: それでも動く名無し
普通にff7くらいやってくれないときつい
マリオRPG懐かしいなぁで結局途中でやめた
マリオRPG懐かしいなぁで結局途中でやめた
コメント
せや!マップにランダムでカードばら撒いて取ったら大幅にパワーアップさせたろ!一発逆転や!
作れないんだわ
俺は楽しめた
昔もぼっちだった奴が批判してるだけなんだよなぁ
素直にエミュ組み込んで最新環境で遊べるだけで十分
それを悍ましい選民思想に取り憑かれた外道が、後からゲーム市場に入った人達を脅迫する為に「選ばれしゲーマー様である俺様に認めてほしかったら、これらのゲームを遊ぶのが常識だ」なんて寝言をほざく為にリメイクを要求してるんだし
それをこんな外道を煽てて成功した過去を忘れられないゲーム制作会社でふんぞり返ってる連中が真に受けて、社内で「俺の成功はこんなに凄いんだぞ」と見せつけたくてリメイクやナンバリングに妄執してるんだし
それで儲けを出すとか取らぬ狸の皮算用どころじゃないって
ボリューム不足が気になるなら何作品か詰め込む方が嬉しいだろ
DQM3めちゃくちゃハマったから、ジョーカーシリーズ123合体みたいなの出して欲しいわ
モンスター数少ないんだわ
グラフィックの向上だけじゃなく新ムービーやBGMのアレンジも、変に原作の雰囲気を壊さず現代風に落とし込んでいてすごく良いリメイク作だったな。もし付け加えるならクリア後のやり込み要素がもう少し欲しかったってくらいだわ
コメントする