1: 2024/12/05(木) 05:52:46.395
賛否分かれすぎだろこれwwwwwwwwww
2: 2024/12/05(木) 05:53:20.262
体にいいわけないだろ
8: 2024/12/05(木) 05:55:37.278
9: 2024/12/05(木) 05:56:22.346
>>8
コーヒーメーカーの陰謀だわ
知らんけど
コーヒーメーカーの陰謀だわ
知らんけど
31: 2024/12/05(木) 06:59:18.527
>>8
酒も体にいいと思ってそうww
酒も体にいいと思ってそうww
3: 2024/12/05(木) 05:54:20.089
いいと思ってんのはハゲだけだぞ
4: 2024/12/05(木) 05:55:15.625
痛み止めみたいなもんだろう
5: 2024/12/05(木) 05:55:15.717
よくないだろ
界王拳みたいなもんであとから反動くるイメージだわ
界王拳みたいなもんであとから反動くるイメージだわ
6: 2024/12/05(木) 05:55:16.082
依存性強い時点でロクなもんじゃない
7: 2024/12/05(木) 05:55:30.666
何でも適切な量ってのがあるからねえ
10: 2024/12/05(木) 05:56:44.813
3倍ww
11: 2024/12/05(木) 06:04:19.755
めちゃマイルドな覚せい剤だからな
12: 2024/12/05(木) 06:05:45.117
元気の前借り
13: 2024/12/05(木) 06:06:08.453
酒と同じで少量なら体にいいんじゃないの
14: 2024/12/05(木) 06:13:50.814
血管拡張されるから健康にいい
15: 2024/12/05(木) 06:14:11.931
コーヒーはカフェインだけでできてるわけじゃないぞ
16: 2024/12/05(木) 06:14:23.805
本来寝る頭を無理やり覚醒させるものが
体に良い訳が無い
取りすぎれば動悸めまい嘔吐
体に良い訳が無い
取りすぎれば動悸めまい嘔吐
17: 2024/12/05(木) 06:14:44.375
コーヒー飲んだ後に納豆と玉ねぎ
これが最強
これが最強
18: 2024/12/05(木) 06:20:22.229
これホントに謎だよな
寝る数時間前にはやめときましょってのはわかるけど
コーヒー飲むと癌率が下がるとか
でも胃には悪いとか
寝る数時間前にはやめときましょってのはわかるけど
コーヒー飲むと癌率が下がるとか
でも胃には悪いとか
19: 2024/12/05(木) 06:22:25.717
体調によって毒にも薬にもなるわ
缶コーヒー1本でハイになったり吐いたり
缶コーヒー1本でハイになったり吐いたり
20: 2024/12/05(木) 06:32:25.322
>>19
お前は俺か
胃が荒れる時と荒れない時の違いが分かんない
お前は俺か
胃が荒れる時と荒れない時の違いが分かんない
21: 2024/12/05(木) 06:42:44.949
>>20
缶コーヒーの話では無いと思うけど
缶コーヒーの話では無いと思うけど
22: 2024/12/05(木) 06:43:50.019
カフェイン中毒はコーヒー豆を直接食うらしい
24: 2024/12/05(木) 06:44:42.280
カフェ・イン
25: 2024/12/05(木) 06:44:51.686
飲みすぎたら肝臓に悪いくらいしか欠点ないやろ
29: 2024/12/05(木) 06:57:23.182
コーヒーに含まれてるカフェインは微量だろ
緑茶のほうがヤバそう
緑茶のほうがヤバそう
32: 2024/12/05(木) 07:12:53.905
カフェインとりすぎると頻尿になるのわかったからコーヒー1杯に控えてる
33: 2024/12/05(木) 07:48:47.202
カフェインって毒だからな普通に
35: 2024/12/05(木) 08:07:23.097
摂取したものに害があると具合悪くなるからすぐ判別できる体質な俺が断言する
カフェインは有害だよ
興奮作用で頻脈になる時点で心臓の負担になってる訳だし
カフェインは有害だよ
興奮作用で頻脈になる時点で心臓の負担になってる訳だし
38: 2024/12/05(木) 08:35:15.704
利尿作用って毒を体外に出すために起こってる作用だからな
身体が拒否してる
身体が拒否してる
コメント
お茶にも入ってるぞ
栄養ドリンクにも入ってるぞ
専門家がわからんものは俺らもわかりようがないから取りあえずコーヒーは好きな人は飲んでろでいいんしゃない?
体調不良になるならなんであれやめろ
体調良くなるなら続けろ
シンプル
コメントする