halloween-boy-dressed-witchpe_20765
1: 2024/12/04(水) 21:37:33.320
特に努力もせず「実はすごい魔法の才能が!」だけで話が進むし



11: 2024/12/04(水) 21:41:00.301
>>1にはそう見えるのか



2: 2024/12/04(水) 21:37:53.398
ラノベだからね



3: 2024/12/04(水) 21:38:14.701
家系だろ
どっちかというとジャンプ系



12: 2024/12/04(水) 21:41:07.303
>>3
家系ってどういうジャンル?
魔法濃いめファンタジーマシマシみたいな?



4: 2024/12/04(水) 21:38:23.447
正解は「才能があるのび太」だよ



5: 2024/12/04(水) 21:38:27.326
ハリーは最後まで弱い模様



6: 2024/12/04(水) 21:39:17.276
精霊も金も名声も全部親譲りだぞ



7: 2024/12/04(水) 21:39:38.290
ハリーの才能は魔法じゃない



8: 2024/12/04(水) 21:39:59.543
あいつ最後まで中の上くらいの扱いじゃなかったか?



14: 2024/12/04(水) 21:42:00.095
>>8
ルーナにまであんた一人なら怖くない言われてたな



9: 2024/12/04(水) 21:40:01.477
そうなんだ



10: 2024/12/04(水) 21:40:44.279
ちなみにリリーの子だからSSR堅物先生も味方に付けてるぞ



13: 2024/12/04(水) 21:41:10.097
でもグリフィンソードはロングネビル?みたいな奴にとられてたし
校長の杖でオレツエーもできなかった
ハーマイオニーは友達に取られるし



15: 2024/12/04(水) 21:42:27.792
言うてもアズカバンのとき覚えた守護霊召還は努力重ねて吸魂鬼恐怖のトラウマに打ち勝って吸魂鬼殲滅のために習得した完全にオリジナルだし
努力してないは言いすぎ



17: 2024/12/04(水) 21:43:52.683
なろうは数十年親しまれてきたジャンルをインスタント化してるだけだからな



18: 2024/12/04(水) 21:45:09.817
言うほど才能ではない



19: 2024/12/04(水) 21:46:06.647
ハリーは闇祓いとして実績残して魔法省の偉いさんになるぐらいの実力あるぞ



20: 2024/12/04(水) 21:48:01.703
あの世界に吸魂鬼の群れを殲滅できる魔法使いは数えるほどしかいないはずだし、そもそも吸魂鬼の群れに襲われた時点で詰み確定

それを生き残ったのはハーマイオニーを救うためでもあったし、全体的な実力は中の上くらいでも霊的な怪物を祓うジャンルではトップクラスに成長してた特化型
でもいかんせん霊的な怪物は普通は魔法使いを襲わないからその能力を誰も評価しないまま4部突入みたいな



21: 2024/12/04(水) 21:48:39.533
そりゃ「お前ならたぶんできる」的な前提があれば努力するよ
だって努力したらできるんだもん!



22: 2024/12/04(水) 21:49:59.081
例えばRPGでキャラを育てるのは育てれば大成するから育てるんだよ
育てても大成するかどうか分かりませんって状態でも育てるのが努力って言うんだよ



25: 2024/12/04(水) 21:52:22.635
預言で勝ち確定してるからギリシャ神話風味もある



26: 2024/12/04(水) 21:54:02.481
で、なろう的な要素があったからなんなんだ?



引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733315853/