1: 2025/01/09(木) 21:54:31.15
衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが9日発表した2024年9~11月期連結決算は、売上高に当たる売上収益が前年同期比10.4%増の8951億円、純利益が22.4%増の1319億円の増収増益だった。いずれも同期間としては過去最高だった。好調な国内ユニクロ事業がけん引した。
気温が高かった24年9月に夏物商品が売れた。海外ユニクロ事業では、欧州や米国で事業を拡大した。ただ中国では、市場の消費意欲が低く、冬物商品の売れ行きが不調だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf49266609da44a462d63c44e9b80975187c5a1
気温が高かった24年9月に夏物商品が売れた。海外ユニクロ事業では、欧州や米国で事業を拡大した。ただ中国では、市場の消費意欲が低く、冬物商品の売れ行きが不調だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf49266609da44a462d63c44e9b80975187c5a1
2: 2025/01/09(木) 21:55:19.76
ワイのトレンドはTEMUや
5: 2025/01/09(木) 21:56:09.62
ワイはしまむらの方が好き
6: 2025/01/09(木) 21:56:13.03
やっぱレジがね楽しいんだよねわくわくするの
7: 2025/01/09(木) 21:56:40.54
セールの時しか買わんな
8: 2025/01/09(木) 21:56:48.68
高いやろ
11: 2025/01/09(木) 21:58:19.79
アプリで買ったら裾上げして自宅に届けてくれるの神
12: 2025/01/09(木) 21:59:35.42
めちゃくちゃ愛用しとるで
ユニクロ着やすい
ユニクロ着やすい
13: 2025/01/09(木) 22:00:53.11
エアリズムTシャツが良すぎた
14: 2025/01/09(木) 22:01:25.51
暖かいから好き
16: 2025/01/09(木) 22:02:19.18
物価高でみんな服に金かけてられんのやろ
25: 2025/01/09(木) 22:19:45.19
>>16
衣類でケチるんならもっと安いところや100均で下着とか靴下やろ
衣類でケチるんならもっと安いところや100均で下着とか靴下やろ
17: 2025/01/09(木) 22:02:29.41
肌着とか下着は全部ユニクロや
18: 2025/01/09(木) 22:09:15.52
最近はワークマンやが
20: 2025/01/09(木) 22:12:49.47
わいも最近買うてないけどよう売れるねんな
21: 2025/01/09(木) 22:13:12.75
コラボ商品すごい頑張ってると思うわ
JWアンダーソンとのコラボしたコートとかめっちゃコスパええし
JWアンダーソンとのコラボしたコートとかめっちゃコスパええし
22: 2025/01/09(木) 22:15:53.56
スタイリッシュで好き
23: 2025/01/09(木) 22:16:41.27
レジはマジで神だと思う
26: 2025/01/09(木) 22:19:54.42
ほんまに中国不景気なんやな
27: 2025/01/09(木) 22:19:57.55
ユニクロの品質でバカにするのは日本だけやろうな
28: 2025/01/09(木) 22:22:02.23
ユニクロって別に特別安くないよね
29: 2025/01/09(木) 22:22:20.52
あったかいんですよ
あったかいんです
あったかいんです
31: 2025/01/09(木) 22:26:24.81
この前行ったら高くなってたわ
貧乏人向けのショップ他にないんか
貧乏人向けのショップ他にないんか
32: 2025/01/09(木) 22:26:50.05
ユニクロはパンツと下着はまあまあええぞ
安いシャツの方は丈切り詰めすぎやしあと縮みやすい気がするからなおさら丈が足りなくなるから高いやつ買うか別の所で買っとけ
安いシャツの方は丈切り詰めすぎやしあと縮みやすい気がするからなおさら丈が足りなくなるから高いやつ買うか別の所で買っとけ
33: 2025/01/09(木) 22:27:44.90
ユニクロってもう全然安くないよな
ニットなんて5千円くらいするし
ニットなんて5千円くらいするし
34: 2025/01/09(木) 22:28:43.29
ユニクロなんてインナー以外着る気になれんわ
35: 2025/01/09(木) 22:29:30.38
ユニクロUの服が良いわ
コーデュロイのワイドパンツがメッチャ良い
コーデュロイのワイドパンツがメッチャ良い
37: 2025/01/09(木) 22:32:46.40
むしろみんな何でもよくなったんだと思う
有名なのがユニクロだから買ってるだけ
有名なのがユニクロだから買ってるだけ
38: 2025/01/09(木) 22:33:02.07 BE:126836511-PLT(15001)
服買うならユニクロだわ
39: 2025/01/09(木) 22:33:18.82
柳井自身が安さを売りにしてないと言ってるのに何故か安さが自慢だという事にされてる不憫なお店
40: 2025/01/09(木) 22:33:23.32
ウイグル人すまぬ!すまぬ!
って言いながらシームレスダウン着てるわ
って言いながらシームレスダウン着てるわ
41: 2025/01/09(木) 22:33:25.34
パンツとインナーはユニクロで良い
アウターはユニクロのコラボアイテムに良いのが結構ある
アウターはユニクロのコラボアイテムに良いのが結構ある
42: 2025/01/09(木) 22:33:34.46
ユニクロはよく半額くらいに値下げされてるやつがちょくちょくあるからそれ買えよ、定価とかアホらしくて買えない
43: 2025/01/09(木) 22:33:42.49
CとUはめっちゃいいからな
逆にJWはなんで毎シーズンあるか謎
売れてんのか?
逆にJWはなんで毎シーズンあるか謎
売れてんのか?
45: 2025/01/09(木) 22:34:50.98
値段の割に質がいい
47: 2025/01/09(木) 22:36:41.37
>>45
でもあくまで値段の割によな
でもあくまで値段の割によな
46: 2025/01/09(木) 22:35:41.14
ヒートテックめちゃくちゃ高くなってない
昔は980円だったのが3000円するやん
昔は980円だったのが3000円するやん
48: 2025/01/09(木) 22:37:46.19
GUは安い&セルフレジだから気軽に買いやすい
ユニクロは分からん
ユニクロは分からん
51: 2025/01/09(木) 22:42:28.26
店員が話しかけてこない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736427271/
コメント
近くの店舗で限定価格だけセルフレジでさっと買えるのも大きいわ、セルフレジ最高やな
青山は高いし、その他は縫製とか品質に難あり
桑田はスケベだけどオシャレなんだな
ユニクロ以外は、大してデザイン変わらんのにブランド名が付くだけで妙に高くなるし、ノンブランドで探すと品質はピンキリすぎて買いたくなくなるし
なおユニクロは超ブラック企業、社員の離職率もとんでもなく高い
ユニクロ社員が不幸になる"合理的な"理由
スタッフの足跡をたどって見えたもの(東洋経済)
コメントする