291485c97a15da9b4f152cae776a60a2_t (1)
1: 2025/01/09(木) 21:36:38.30
600万まで到達したら上がりみたいなとこあるよな



2: 2025/01/09(木) 21:37:29.14
憧れるわ



5: 2025/01/09(木) 21:37:57.84
>>2
憧れよな



3: 2025/01/09(木) 21:37:53.69
ゴールやないやろ
その程度の金じゃ問題山積みやん



6: 2025/01/09(木) 21:38:31.49
>>3
一般人のね



4: 2025/01/09(木) 21:37:55.44
700万は欲しい



7: 2025/01/09(木) 21:38:57.53
ぼく500万で満足



8: 2025/01/09(木) 21:39:48.26
独身なら割と贅沢できる
結婚して子供いるなら結構きつい



9: 2025/01/09(木) 21:39:52.27
子ども2人は無理な年収



10: 2025/01/09(木) 21:40:38.52
残業込みなら行くけどないと届かない絶妙なラインやな



11: 2025/01/09(木) 21:41:14.67
30で超えたわ



12: 2025/01/09(木) 21:41:42.41
まともに大学出てちゃんと働いてたら30歳で行くやろ
高卒中卒のゴールならわかるけど



14: 2025/01/09(木) 21:42:49.78
>>12
まさかいってるの?



15: 2025/01/09(木) 21:43:40.63
>>14
むしろ行ってないやつそんなおんのか
このおっさんばかりの板で



16: 2025/01/09(木) 21:44:14.90
>>15
ゴールおめでとう



13: 2025/01/09(木) 21:42:28.78
地方なら世帯年収500あれば家建てられるしな
東京でも練馬とか江戸川とか住むなら世帯年収700で子供も余裕やし



17: 2025/01/09(木) 21:44:35.13
早慶卒30歳600万ってどういう評価や?

ワイ正直自信ない



20: 2025/01/09(木) 21:45:37.98
>>17
同級生の友達とか見りゃわかるやろ
低いよ



21: 2025/01/09(木) 21:46:10.86
>>20
ワイの友達が優秀ってことで自分誤魔化しとるわ
よくないよな



22: 2025/01/09(木) 21:46:52.23
>>17
ゴールやね、おめでとう



25: 2025/01/09(木) 21:51:09.03
>>17
その学歴の中やと落ちこぼれだろうけど
世間一般から見れば勝ち組や



28: 2025/01/09(木) 21:54:03.23
>>17
なんで早慶卒って言うのか未だにわからん
早稲田と慶應全然違うやん
ワイは旧帝卒って言わずに名古屋大学って言うのに



68: 2025/01/09(木) 22:20:15.66
>>17
普通早稲田か慶應かはっきり言うよね



70: 2025/01/09(木) 22:21:36.55
>>68
早慶やって言ってるやろ
早稲田とか慶應とか意味わからんこと言うな



18: 2025/01/09(木) 21:44:40.24
そこに滞留する層はそんな居ない気がする
そこまで行くならすぐ上を目指しちゃう



19: 2025/01/09(木) 21:45:05.09
うちの子とかそこから始まるからいきなり親の威厳を失うわ



23: 2025/01/09(木) 21:48:29.40
600だけど全然金ないぞ



26: 2025/01/09(木) 21:51:58.24
>>23
えぇ、浪費家やな



24: 2025/01/09(木) 21:50:59.76
大当たりの会社引くか我慢強さsランクじゃなきゃ無理なんだよね



27: 2025/01/09(木) 21:53:51.01
一般人のゴールはせめて800万ちゃうか
インフレしまくっとるし1000万でもええと思うが



29: 2025/01/09(木) 21:54:43.20
>>27
きみ頭悪いなぁ



33: 2025/01/09(木) 22:01:06.63
>>29
男の平均収入は600万あるんやで?
平均値がゴールなわけないやん



38: 2025/01/09(木) 22:02:52.19
>>33
中央値みてくれよ



41: 2025/01/09(木) 22:04:10.07
>>38
中央値って高卒やカッペに足引っ張られるだけやん
平均も同じだけどなんの意味もない数字やぞ



45: 2025/01/09(木) 22:05:04.91
>>41
君には600万は無理やろな



50: 2025/01/09(木) 22:07:28.32
>>45
900万の底辺ですまんな
今年は1000万超えるよう頑張るで



55: 2025/01/09(木) 22:08:45.72
>>50
言われなくても証拠だそうよ



66: 2025/01/09(木) 22:18:28.65
>>50
この言い方がまじで底辺って感じやね



30: 2025/01/09(木) 21:57:41.89
800万より上は幸福度上がらないとか言うけど流石に嘘だろ
5000万ぐらいまでは伸びるはず



35: 2025/01/09(木) 22:01:41.73
>>30
それ20年前のアメリカの調査やで
今の貨幣価値にならしたら2000万はあるはずやな



43: 2025/01/09(木) 22:04:24.43
>>35
円に換算されてるんだから20年前の日本の800万円の暮らしじゃないの?



49: 2025/01/09(木) 22:06:45.29
>>43
日本で同様の調査があったわけじゃないから日本だといくら、はナンセンスやな
20年前の7万ドルは今の12~3万ドル=2000万円相当やね



54: 2025/01/09(木) 22:08:35.70
>>49
じゃあアメリカ人と日本人じゃ物欲とか学費とか家賃が占める割合とか通勤時間も違うだろうから参考にならないな



31: 2025/01/09(木) 21:59:46.39
800万定期



32: 2025/01/09(木) 22:00:31.96
ワイは400万くらいだけどヨメが600万稼いでるから世帯でゴールでええか



34: 2025/01/09(木) 22:01:09.57
30で超えたけど40の今も変わらんわ…



37: 2025/01/09(木) 22:02:36.30
>>34
そんな事ある?



36: 2025/01/09(木) 22:02:08.76
こどおじで年収650万円やけど
毎年300万円は余るわ。こどおじ最強



39: 2025/01/09(木) 22:03:13.73
何の仕事したら年収600万になるんや?
ワイマーケティングの仕事しとるが30歳で年収450万ぐらいや



40: 2025/01/09(木) 22:03:37.92
達成しちゃうと意外とこんなもんかってレベルよな



44: 2025/01/09(木) 22:04:38.26
儂、30歳のころは500万くらいだったかなあ



47: 2025/01/09(木) 22:05:56.68
ワイは高卒27で340万や600万なんて無理やな



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736426198/