
1: 2025/02/11(火) 21:00:18.612
2: 2025/02/11(火) 21:01:04.428
ガソリン車は?
3: 2025/02/11(火) 21:01:16.416
金があれば間違いなくGT-R
なかったらフェアレディZ
なかったらフェアレディZ
4: 2025/02/11(火) 21:01:26.780
都の補助金出たときサクラ買ったけどゴミだわ
5: 2025/02/11(火) 21:02:15.939
>>4
よく聞くけど具体的にどんなゴミだったの?
よく聞くけど具体的にどんなゴミだったの?
12: 2025/02/11(火) 21:05:06.799
>>5
エアコン効かないのと冬は体感半日もバッテリー持たない
エアコン効かないのと冬は体感半日もバッテリー持たない
10: 2025/02/11(火) 21:03:52.675
>>4
Nvan eが完全上位互換らしいね
Nvan eが完全上位互換らしいね
17: 2025/02/11(火) 21:06:42.161
>>10
もうEVはいいかな
もうEVはいいかな
6: 2025/02/11(火) 21:02:47.051
120式欲しいか
7: 2025/02/11(火) 21:02:50.805
中身は骨董品らしいね
8: 2025/02/11(火) 21:02:54.726
スカイライン欲しい
9: 2025/02/11(火) 21:03:14.697
ノートオーラ
11: 2025/02/11(火) 21:04:25.384
市内の買い物専用車としてサクラが欲しい
14: 2025/02/11(火) 21:05:29.703
アリア以外欲しい車がない
15: 2025/02/11(火) 21:05:40.203
ノートオーラかアリア
16: 2025/02/11(火) 21:05:58.377
後追いで他メーカーの劣化品出し続けてたけど上層部は何考えてたんだ?
独自路線でも築いときゃよかったのに
独自路線でも築いときゃよかったのに
18: 2025/02/11(火) 21:06:48.217
アリアのガソリンバージョン450万が出たら考える程度
19: 2025/02/11(火) 21:07:32.009
eパワーゴミじゃん
21: 2025/02/11(火) 21:09:36.493
エクストレイル高くなったなー
もはや若者のためのリーズナブルなSUVはやめたんだな
もはや若者のためのリーズナブルなSUVはやめたんだな
22: 2025/02/11(火) 21:11:13.283
サクラ良さそうだな補助金も出るみたい
24: 2025/02/11(火) 21:13:52.920
プリメーラ
25: 2025/02/11(火) 21:14:11.020
アリアかなー
どのくらい加速するのか試してみたいです
どのくらい加速するのか試してみたいです
27: 2025/02/11(火) 21:16:14.731
その中ならエクストレイルかセレナ
28: 2025/02/11(火) 21:17:25.795
ノートePowerは日常使用なら良いんじゃないの
高速道路で遠出すると燃費良くないけど
高速道路で遠出すると燃費良くないけど
43: 2025/02/11(火) 23:03:01.487
>>28
なんでわざわざそんなゴミ買うんだ?
ハイブリッド欲しけりゃトヨタがあるべ
なんでわざわざそんなゴミ買うんだ?
ハイブリッド欲しけりゃトヨタがあるべ
44: 2025/02/11(火) 23:07:45.709
>>43
トヨタの対抗車は狭い
内装面でもノートに分がある
その代わり顔はトヨタの対抗車の方がマトモだけどな、ノートの顔ブッサイク過ぎ
トヨタの対抗車は狭い
内装面でもノートに分がある
その代わり顔はトヨタの対抗車の方がマトモだけどな、ノートの顔ブッサイク過ぎ
68: 2025/02/11(火) 23:42:59.769
>>43
ハイブリッドが欲しいんじゃない
ハイブリッドが欲しいんじゃない
69: 2025/02/11(火) 23:44:37.350
>>43
ハイブリッドが欲しいんじゃない
ePowerが欲しい
ハイブリッドが欲しいんじゃない
ePowerが欲しい
71: 2025/02/11(火) 23:46:28.945
>>69
ePowerはハイブリッドだぞ
ePowerはハイブリッドだぞ
31: 2025/02/11(火) 21:20:42.255
アリアだけ別格
なんか雰囲気も違う
なんか雰囲気も違う
33: 2025/02/11(火) 21:27:12.261
いい車ないなぁ
34: 2025/02/11(火) 21:27:31.989
エルグランドってまだあったんだ
35: 2025/02/11(火) 21:30:00.919
ラシーンがなくなってから魅力ないよね
36: 2025/02/11(火) 21:32:54.146
今ってこんな車でも1千前超えが普通なんか
そりゃ若者が手出せんわな
そりゃ若者が手出せんわな
37: 2025/02/11(火) 21:37:35.094
オーラってカローラやらシビックと同格面してるけどフィットRSeHEVくらいの格だよな
38: 2025/02/11(火) 21:59:25.203
日産のディーラーって何売ってるの?売る車なんて無いだろ
40: 2025/02/11(火) 22:44:24.682
オーラバトラーかオーラの泉か
41: 2025/02/11(火) 22:50:38.446
キャラメイクで似た顔候補出したときみたいなラインナップ
42: 2025/02/11(火) 23:01:10.168
日産はシャープと組んで、電卓付きのEVをつくれ
45: 2025/02/11(火) 23:11:34.019
内装拘るんならマツダとか輸入車買えば良いのに
46: 2025/02/11(火) 23:15:38.012
拘るとは言ってないだろ、トヨタのコンパクトより上質と言ったまでで
どうしてすぐ極端な発想になるんだよ
しかもマツダは結局顔ブッサイクだし
どうしてすぐ極端な発想になるんだよ
しかもマツダは結局顔ブッサイクだし
47: 2025/02/11(火) 23:18:20.974
サクラはやっぱり気になるなぁ
近場乗りのevと軽は相性良く見えるのよ
近場乗りのevと軽は相性良く見えるのよ
コメント
それ以外を選ぶなら日産である必要がない
かつては国防産業までしてたのにどうした日産・・
モーターのON-OFFショックを誤魔化すのにトルコンを45km/hくらいまでロックアップしないという技術退化を起こしてたし
お陰でエンジンだけ唸って加速がトロい80年代のAT車を思い出したわ
ハイグレードのセダンやワンボックスがないのがもったいない
コメントする