
1: 2025/03/18(火) 19:00:55.96
https://i.imgur.com/M6X3VwX.jpeg
ソース 国土交通省
基本給から生活費抜いて使えるお金が多い県ランキング
https://i.imgur.com/HyxeXaK.jpeg
1位 三重県(中部地方)
2位 富山県(中部地方)
5位 福井県(中部地方)
7位 愛知県(中部地方)
9位 岐阜県(中部地方)
.
.
.
23位 埼玉県 首都圏
26位 神奈川県 首都圏
32位 福岡県 九州・沖縄
33位 兵庫県 近畿圏
34位 千葉県 首都圏
42位 東京都 首都圏
44位 大阪府 近畿圏
47位 沖縄県 九州・沖縄
https://greta.5ch.net/
ソース 国土交通省
基本給から生活費抜いて使えるお金が多い県ランキング
https://i.imgur.com/HyxeXaK.jpeg
1位 三重県(中部地方)
2位 富山県(中部地方)
5位 福井県(中部地方)
7位 愛知県(中部地方)
9位 岐阜県(中部地方)
.
.
.
23位 埼玉県 首都圏
26位 神奈川県 首都圏
32位 福岡県 九州・沖縄
33位 兵庫県 近畿圏
34位 千葉県 首都圏
42位 東京都 首都圏
44位 大阪府 近畿圏
47位 沖縄県 九州・沖縄
https://greta.5ch.net/
2: 2025/03/18(火) 19:01:16.56
やっぱ名古屋が正義
3: 2025/03/18(火) 19:01:39.88
東京さん…?日本で一番金持ち多いのにこれはなんだい?
21: 2025/03/18(火) 19:06:46.75
>>3
家賃高いからしゃーない
家賃高いからしゃーない
4: 2025/03/18(火) 19:01:46.58
大阪もまあまあひどい
14: 2025/03/18(火) 19:04:39.29
>>4
大阪に至っては九百やすいからな
日本一貧困率高いもん
治安も悪いし
大阪に至っては九百やすいからな
日本一貧困率高いもん
治安も悪いし
5: 2025/03/18(火) 19:02:34.47
三重に住んで愛知で稼ぐのが上流社畜か
55: 2025/03/18(火) 19:15:47.64
>>5
名駅あたりはヘタな愛知県内より
岐阜市や四日市市からの方がアクセスがいいしな
名駅あたりはヘタな愛知県内より
岐阜市や四日市市からの方がアクセスがいいしな
6: 2025/03/18(火) 19:03:01.48
中日ファンが最下位でも余裕なのはこれが理由なんやな
7: 2025/03/18(火) 19:03:17.03
東海三県が全部上位やん
8: 2025/03/18(火) 19:03:20.20
北陸東海には何があるんや
16: 2025/03/18(火) 19:05:42.49
>>8
東海はトヨタとJR東海やろうな
北陸は水力発電のおかげで電気安いっていうよな
そのおかけでアルミ作るの強いとかなんとか
東海はトヨタとJR東海やろうな
北陸は水力発電のおかげで電気安いっていうよな
そのおかけでアルミ作るの強いとかなんとか
9: 2025/03/18(火) 19:03:53.04
嘘やろ?
東京はわかるが大阪さん何もしてないやん…!
東京はわかるが大阪さん何もしてないやん…!
10: 2025/03/18(火) 19:04:00.78
沖縄さん…?
13: 2025/03/18(火) 19:04:39.20
>>10
沖縄は給料も物価も低いから
沖縄は給料も物価も低いから
17: 2025/03/18(火) 19:06:14.37
>>13
大阪なみに貧困率高いからな
大阪なみに貧困率高いからな
11: 2025/03/18(火) 19:04:02.34
中部地方最高やな
首都は愛知県に移転すべきやろ
首都は愛知県に移転すべきやろ
18: 2025/03/18(火) 19:06:19.27
>>11
首都になった途端貧しい県になるぞ
首都になった途端貧しい県になるぞ
31: 2025/03/18(火) 19:09:43.98
>>18
トヨタを信じろ
トヨタを信じろ
12: 2025/03/18(火) 19:04:20.48
トップとワーストで10万違うのは結構な差やな
15: 2025/03/18(火) 19:04:48.68
まあ沖縄は観光しか産業無いからそら貧しいわな
19: 2025/03/18(火) 19:06:33.59
茨城3位を抜くな😡
20: 2025/03/18(火) 19:06:37.67
大阪さすがに無能すぎんか?
都会なのに東京の人口6割程度で土地余ってて人もそこそこおって理想的な配分で個々人は身勝手にふるまっててこれですか…?
都会なのに東京の人口6割程度で土地余ってて人もそこそこおって理想的な配分で個々人は身勝手にふるまっててこれですか…?
23: 2025/03/18(火) 19:08:00.33
>>20
生活保護多いもん
大阪は働いてへん人多いで
仕事ないし
愛知みたいに製造業強いわけじゃないし東京みたいに金融IT強いわけでもないからな
大阪にはなにもないよ
大阪で一番強い産業ひったくりとかやろ
生活保護多いもん
大阪は働いてへん人多いで
仕事ないし
愛知みたいに製造業強いわけじゃないし東京みたいに金融IT強いわけでもないからな
大阪にはなにもないよ
大阪で一番強い産業ひったくりとかやろ
22: 2025/03/18(火) 19:07:35.31
で、なんで地方からは人が減っているんだい?
24: 2025/03/18(火) 19:08:03.02
福岡も給料安い癖に家賃最近バカ高いんじゃあ
28: 2025/03/18(火) 19:09:35.67
ウサギ小屋満員電車で得られるのがこれなんですか
しんどすぎん?
しんどすぎん?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742292055/
コメント
福島県は億り人多いらしい
工業地域やから高卒30歳で600万とか珍しくもないし物価安いしな
それより、最もひどいワースト政党、省庁ランキングを具体的に公表しろや
シナのハニートラップ1番ひっかかている売国スケベ省庁はここだ!!とか
害国からの献金をホイホイ貰う政党はここだ!!とか
もしかして三重県って神の国なのでは?
収入に余裕あって肉も海産も豊富とか
羨ましすぎる
よって、親からもらった家とかローン払い終わって家賃0でも家賃払ってることになるみたい。
例えば、東京で家賃払い終わった家に住んでて家賃0円でも、近年の地価高騰で家賃があがった=家計が苦しいみたいな判定になる。よくわからん指数。
人口減少率ハンパねーぞ。
どっちもいらんやろ
茨城は北に日立、南に鹿島と工業が充実してて農業漁業があって中央にキヤノンやモノタロウのでっかい工場があるからかやたらと住むには恵まれてる
まあそら家賃ないとこは税金かかってるから家計は苦しいよ
富山、福井って北陸だろが!
福井の大企業って何?
関西のお金持ちは芦屋に住んでるから。昔からそう
富山と福井は三世代で住居し、祖父母、両親、子供夫婦が働きに出てる。一世帯6人の収入があるからだよ。
転勤族の人は田舎は何もないって文句垂れてるし
都会の娯楽って謎過ぎる
これな。
いまだに村社会というか、一族的な思想があるから家計としては効率がいい。
大企業無くて個人事業の貧乏社長が多いだけ
ゆうて岐阜も恵まれとる、田舎なのに立地が強すぎる
富山人だけど自分の周りには同居してるの少ないわ
結婚しても即賃貸か他で住まい構えちまうし
同居してんのは婚期逃した独身が多いな
食材は土地があるから農作物を自家栽培したり店舗でも比較的地元の物が安く手に入るが光熱費や燃料代は別に安くは無い
富山福井に共通してるのは共働き率が高い事
石川は多分違う
今どき都会の人間にしかできない娯楽ってなんだろうね、、、
車代も込みでのこの順位なのに東京民、知恵遅れすぎでしょw
やっぱり東京ってたいしたことねえなぁ…
東京って首都という設定と省庁があるだけで大企業集まってるだけなのに勘違いして足引っ張ってるしもう一度焼け野原になったほうが景気良くなるんじゃないか?
うるせえぞ北海道
スレでは中央世帯(40-60%)を話題にしているけど、全世帯平均の可処分所得でみると東京は上位だよね。
基礎支出が多いのと、貧困層との格差が大きいのとで、中央世帯の順位が上がらなかったのかな……
コメントする