e894634ed4e36a198a1e48118d0eca86_t
1: 2025/05/14(水) 11:17:47.397
https://i.imgur.com/lRIW2vA.jpeg
退職金20万ありがてえ



2: 2025/05/14(水) 11:19:43.492
10年間お疲れ様



4: 2025/05/14(水) 11:21:13.961
>>2
何年いたか覚えてないけど5~10年が退職金20万なのね
引っ越したから辞めざる得なかった



3: 2025/05/14(水) 11:19:55.251
豪遊するわ



6: 2025/05/14(水) 11:21:44.614
消防団って給与はどうなってるの?



8: 2025/05/14(水) 11:25:01.661
>>6
地域によって異なるけど火災一回の出動手当てが6,000~8,000円くらい
但しこれは団の運営費となって個人には渡らないところもある
退職金に関しても地域毎によって異なるが1年で約2万円前後
10年、20年毎に少し色がついたりもする



12: 2025/05/14(水) 11:27:55.929
>>8
詳しい!
役職上がると退職金も上がるね!



7: 2025/05/14(水) 11:22:49.037
あれ町内会みたいにボランティアでやるもんだと思ってたわ



10: 2025/05/14(水) 11:27:33.256
>>7
非常勤公務員です。
特典で病気になったり結婚したりすると保険みたいに手当て出る



11: 2025/05/14(水) 11:27:53.968
>>7
個人の収入になる部分がほぼないためボランティアと思っても間違いはないけど一応消防団として活動している間は「準公務員」という肩書きになる
但し、出動手当てなどがあるから個人の懐に入らなかったとしても確定申告する必要がでてくる場合がある
これでやってる人はほぼいないと思うけど



13: 2025/05/14(水) 11:29:11.932
俺あと3年任期あるわ
操法にも選ばれてるしマジで鬱陶しい



14: 2025/05/14(水) 11:29:51.549
辞めてから5年は経ってるから消防団のこともうだいぶ忘れた



28: 2025/05/14(水) 12:14:23.810
命の値段と思うと泣ける



引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747189067/